- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日、事務のパートで採用されました。勤務してまだ4日です。)
入院することになり退職を考えた事務のパートの悩み
このQ&Aのポイント
- 事務のパートで採用されて4日目の女性が婦人科系の症状を感じ、病院で手術&入院を言われた。
- 同じ症状で5年前にも入院した経験があり、現在の仕事と10日の入院&通院が両立できるか悩んでいる。
- 上司に相談したが、入院話が嘘だと思われ、接する態度も変わってしまった。 悩んでいる行動が間違っているかどうかの意見を求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#226867
回答No.2
その他の回答 (2)
- 05290907
- ベストアンサー率31% (68/213)
回答No.3
noname#117116
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 きっと仕事が嫌になった口実だと思われてると思います。 逆の立場だったら、私も同じように疑ったと思います。 お給料のことは何も言われませんでしたが、受け取れる立場ではないので辞退します。 (給料日がいつなのか、支給方法はどうなってるのかは聞いてなかったので。) 前回の入院の時を思い出し(退院後、職場復帰するまで時間がかかったので) 早く会社に言わなくては・・・という思いが先走ってしまいました。 今のご時世、就職するのは難しいですし、まして事務は人気があるので競争率も高いと思います。 だから、少し我慢してでも働くべきだったのかな?とちょっと後悔してしまいました。 もう結論が出たので、今は治療に専念します。 しっかり治して、また頑張って仕事を探したいと思います。 お気遣いありがとうございました。