• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問の矛先をかわすのが上手い人への対処方法を知りたいです。)

質問の矛先をかわすのが上手い人への対処方法を知りたいです

このQ&Aのポイント
  • 質問の矛先をかわすのが上手い人への対処方法を知りたいです。職場で遭遇する質問の矛先をかわす人に対して、効果的な対処方法を教えてください。
  • 職場で遭遇する質問の矛先をかわす上手い人に対処する方法を知りたいです。そのような人と話を進めるためのコツや切り返しの方法について教えてください。
  • 職場で遭遇する質問の矛先をかわす上手い人への対処方法を知りたいです。そのような人に対して、話を進めるための効果的なアプローチやコミュニケーションのポイントについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おそらく、「分かったふりをして、実は最初から分かっていない」人なのでしょう。記憶力ではなく理解力の欠陥です。とりあえずその場をやり過ごし、分からないまま、仕事が進まないまま引き延ばすのが彼らのやり方なのです。 「客観的データ」「言葉の定義」は意味を持ちません。そのようなものが必要なら最初から要求しておくべきですし、仮に出してあげたら出してあげたで、再度難癖をつけることは眼に見えています。そうした屁理屈には応じず、相手の土俵に乗らず、「あなたを納得させることを目標にすることなどできない」ときっぱり指摘してください。 次回からは、上司などの立会いのもとに話をすることです。また、今後は進捗状況の報告は、その人から自主的にするよう求めてください。

noname#189408
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 たしかにおっしゃる通り、相手の土俵に乗って真面目に対応してもまた新たな難癖をつけられる感じです。 やはりそうそう前提ならあらかじめ先方が申告すべきですし、 自主的に報告するのが筋ですね。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

職場に哲学対話みたいのを持ち込む人はいろいろなところにいるんですね… Aさんがやるはずの資料ができていない、仕事をやっていないのですから「何月何日までにやってもらえなかったので私は困った」と伝えます。「みんなが困った」というとおそらく反撃されますのでご注意ください。 「言葉の定義をはっきりさせませんか」みたいなことを言われたら「対応に時間がかかり業務の支障になる」と言うしかないと思います。そうするとおそらく「定義を明確にしないとその後の対応が無意味になる」というようなことを言ってくるとおもいますので「前提の議論をしたいのであれば、別途あなたが会議を開催して進めてください」と言うといいですね。

noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございます。 「定義を明確にしないとその後の…」のくだりは、全く同じことが実際に起きました! その後また定義を決める会議まで開き、 さっぱり論点が定まらずに仕事が進展しなかったので、結局その人を外してもらいました。 やはり定義がどうのってただの言い訳ですよね。 大変参考になりました。

関連するQ&A