- ベストアンサー
あっさりしてる人。なんだか・・
表現下手で申し訳ありませんが、あっさりしてる人(?)が 職場にいます。あっさりというのは淡泊?薄情?という感じです。 その人は、自分のやることはキッチリやります。 キチキチっとしてる人です。 仕事は出来ると評価されているのではないでしょうか。 でもなんだか好きになれません。 人として尊敬できないというか、同じようになりたくないなぁ と思ってしまいます。 もう少し具体的に書くと、 うちの部署では例えば、仕事A、仕事B、仕事Cを行っていて それぞれが密接に関係しています。 あっさりしている人が行っているのが、仕事A。 それ以外を別の担当が行っているという状況です。 仕事Aに関しては、その人はキッチリやっています。 しかし、BやCに対しても密接にからみあっているため BやCに対して確認や依頼などを行う場面が出てきます。 自分のペースで仕事を進め、そういう場面が出てくると BやCに対して 「これ回答してください。」 「これやってください」 となります。 ま、当然といえば当然ですが、自分のペースにあわせ スコスコ投げてくる感じです。 ま、ここまでは当然なのですが、 全体会議などで進捗を発表する際、全部をとりまとめている 怖い上司がいるのですが、 その人から、例えば Aはどういう状況だ? となった場合に、 そのあっさりしてる人は、「自分はここまでやってるけど、 Bから回答がこないのでここまでの進捗となっています」 といった回答をハッキリとしてます。 私だったら、Bからの回答が無いことをハッキリいわないと 思います。 「ここまで進捗しています。これが確認事項として残っています」 というような言い方をすると思うのです。 Aのやり方が正しいという意見も多いかもしれませんが、 どうも、しっくりこないというか、いざとなったら人をすぐ なんの迷いも無く見捨てそうな感じがあるというか、 なんだか好きになれないのです。 質問内容は、皆さんの周りに似たような人はいますか? いる場合、率直にどう思われていますか? また、このような行動は仕事をする上ではやはり正しいのでしょうか? 自分の中でも、嫌いながら仕事をキッチリこなしている感じなので こうやりかたをするべきなのか?と自分の方向性も迷っている 状態です。 ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人間は機械じゃないです。その人は極端にいうと機械ですね。 仕事は一人ではできません。説明を聞く限り人と関わらないといけない仕事のようですので、その人のやり方はよくありません。僕も嫌いですね。仕事以外でもですか?飲みに行ったりもしない感じとか? 会社を野球チームとします。いくら野球が上手くてもチームメイトと仲良くできない選手はレギュラーにはなれないですよ。なれてもそのチームは強くないでしょう。逆に甲子園などを見てみるとサードコーチャー専門でムードメーカーのキャプテンがいたりします。それだけチームのまとまりが個々の能力よりも重要だということです。 仕事の能力50点満点、人間関係能力50点満点とすると、その人はいっても50点ですよ。全然優れてなんかいません。自分が理想とする人格を目指してほしいのでそのような人に影響されてあなたまで機械のようななってほしくないです。 あなたに誤解がる場合もありますので、一度プライベートで腹を割って話し合えたら一番良いのかもしれません。あなたが正しいです。自信を持って。
その他の回答 (7)
- i12
- ベストアンサー率22% (13/59)
正しい、とまではいいませんが 会社という場所はAさんのような人を必要とすると思います。 人間関係も大切ですがその前に仕事ができることが大前提です。 それに、慣れればあっさりした人のほうが仕事しやすいものですよ。
- Giova
- ベストアンサー率8% (19/230)
Aさんが正しいです。 仕事に感情を持ち込むものじゃありません。 >なんの迷いも無く見捨てそうな感じがあるというか 友達づきあいではありませんので・・。 BさんとCさんがAさんの足を引っ張ってるようならAさんが気の毒です。 >そのあっさりしてる人は、「自分はここまでやってるけど、 Bから回答がこないのでここまでの進捗となっています」 といった回答をハッキリとしてます。 ハッキリ言うべき事です。 >私だったら、Bからの回答が無いことをハッキリいわないと 思います。 私は経営者をしてますが、上の立場からしてみると状況をハッキリ言わない社員は困ります。
- sealeye
- ベストアンサー率0% (0/18)
大学生です。 基本的にAさんが正しいと思います。僕もバイトをしてますけど、正社員はみんなそんな感じです。というより僕も実際そうなので、違和感を感じたことはないです。ビジネスの世界では、報告などは端的にかつ正確に伝える必要があると思いますので、少なくともお仕事の上では必要ではないでしょうか。責任の所在も明らかにする必要がありましょうから、Bさんの件も事実関係は伝えます。 ちなみに、僕は他の学生と違って色々な連絡を回す時は友達にたいしてでもこのようにします。 本日は~についての連絡です。情報を共有します。 第一に、~ 第二に、~ 第三に、~ したがって、~をお願いいたします。 以上。 確かに友達には嫌われますが、端的に伝えられて良いと思います。一度だけ、第五に~までなってしまい、「一個くらいまけてくれ~」といわれたことすらあります。ご参考までに。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
ンンンン。 >自分のペースで仕事を進め、そういう場面が出てくると BやCに対して 「これ回答してください。」 「これやってください」 デ、回答もないし、これやってクダサイで、 やってくれないのか、やらないのか、できないのか・・・確認を事前にしないのは、手落ちではないですが、フォローが足りないとは思いますが、 流れとしては、そのための確認の会議?報告なら、それ以前に 担当者に事前に聞く事はしても・・いいとは思う。 聞いておくべきとまでは思わないが。 デモ、「デキテナイ」なら、いずれにしても、期日までに できないことの釈明は「デキテナイ」人がしなくちゃいけないわけだから。 そのあたりが、あなたなら、「確認事項として残ってます」ということで 「アチラガデキテマセン→Bから回答がこないのでここまでの進捗となっています」とは言わないと断言されますが、 ただの、表現の問題で、「デキテナイ」事には変わりなく、 「デキテナイ」事の釈明をどうするかは、担当者責任だから。 なんともならないのでは? 逆に、【「ここまで進捗しています。これが確認事項として残っています】 となれば、残ったものをソレデドウシタ?になりませんか? かばうというより、あなた自身の仕事としてのツメを欠いているという 印象にしかならないのです? それを「温情?」とでも考えるあなたに、違和感を覚えます。 当然に、【確認事項として残ってます】といえば、じゃぁいつになったら 確認できるのか、なぜ確認してこないのかという上司の突込みがあれば あなたの落ち度か、やらないほうの落ち度か即決でしょう? そういう、姑息な部分にこだわって、 【自分はここまでやってるけど、 Bから回答がこないのでここまでの進捗となっています】の 『Bから回答がこないのでここまでの』という確認作業をその場で 上司にやらせるだけで、よりできる上司なら、読めちゃうし・・・。 誰でもそう思うでしょう? じゃ次って、デ、どうして次に行かないの?ッテ。 誰?ッテ。 >ご意見よろしくお願いします。 結局、テキパキあなたはできるけど、それを躊躇する自分がやさしいと・・・ 勘違いしているだけだと思う。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
常にあっさりしている人の仕事が先行していて、仕事B,Cがボトルネックになっているなら、そのことは怖い上司に認識してもらって、分担割を変えるべきでは。。 あっさりしている人が進捗会議で報告していることが事実なら、間違っていないと思います。仲良しサークルじゃなくて、仕事なんですから、みんなそうするべきだと思います。 ちなみに、逆の状況になることはないんですかね? そのときには、あっさりしている人のところで仕事が止まっていることを、同僚は報告しないであげているのでしょうか。 だとすると、ちょっとずるいから、質問者さんのような感じ方も納得できます。その場合は、いずれむくいを受けると思って放っておけばいいのでは。 協力し合って成果を上げようという観点からすると、先行しているあっさりした人が、仕事B、Cに頭を突っ込んでいってもいいもかも知れませんが、そこは怖い上司のやりかたと、仕事B、Cの担当者がそれを受け入れるかにもよりますね。
- shionomama
- ベストアンサー率11% (36/321)
あなたの言う、ベタな関係で仕事や会社は回りません。ある意味ドライでこなしていかないと利益なんて生まれないし、あなたのお給料だって減ります。会社はボランティではないですから。たとえば、あなたがかばうことで部署や会社の生産能力が落ちたら責任とれますか?一概にその同僚のやり方が正しいとは言いませんが、あなたの根本的な考えはズレているように思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
そういう人だと思って接するのがいいと思います。 連絡事項は先回りして伝えておくとか ○日までに返答すると伝えておくとか。 突然仕事を回されても困る、というのも いっていいんじゃないでしょうか。 関連しあっているから、お互い配慮が必要だということも。 どう思うか?に関しては そういう人もいるだろうな、です。 自分の仕事をきっちりやるぶん、やらない人よりマシです。 でも、こんな風に不満に思う人(質問者様)を作っているので やり方がへたくそだなとは思いますが。 全体を見渡すべき仕事なら、そうしていないその人は 未熟だろうと思います。 自分で自分の仕事の範囲を決めている感じですね。 それは私は「仕事ができる」とは判断しませんが… 自分には自分のやり方がありませんか? どうなんだろうと思う人と同じやり方をしても ストレス溜まると思うんですが。。。 しかもそのやり方相当視野が狭いし…
お礼
たくさんご意見をいただきありがとうございました。 意見が分かれた感じとなりましたが、Aが正解という 考え方が若干多いですね。 例え話はちょっとわかりにくかったかもしれませんが、 No.2さんが使われた表現「機械」というのがわかりやすくて ぴったりきました。 ただ、後半の方では、仕事をする上では感情を持ち込まない べきという考えのようですね。 ちなみにBやCは仕事が出来ない、していない感じでは ないです。 Aが先走ってやっているという感じでしょうか。 最初にも書きましたが、Aは評価はされているっぽいので 会社的(一般的)には、「正しい」となるのでしょうね。 でも、いくら正しくても「機械」にはなりたくないというのが 正直な気持ちでしょうか。 皆さんの意見を参考にしてもう少し自分の中で整理してみたい と思います。 ありがとうございました