- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:坊主の集金)
坊主の集金について
このQ&Aのポイント
- 私の住む田舎のお話。檀家である我が家に、坊主から屋根の葺き替え及び下水道整備事業費用として各家12万円の振り込みを求める通知がありました。
- 気になるのは生活保護を受けている方について分割払いやローンを受け付けるという但し書きがあることです。これは法律的に有効なのでしょうか?
- 坊主の収入源や檀家に対する意識についても考えるべきではないでしょうか。寄付やお布施に関する法的な解釈を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
坊主の世話にならなくても生きていけるのだから菩提寺が気に入らなければ檀家を降りればいいのです そうすれば宗費を払わなくても済みます その寺は檀家が少ないので経済的に苦しいのかも知れませんね それに宗教法人に対する優遇税制に身問題がありますね 宗教法人にも一般企業並みに課税すればいいのです そうすれば寄付の強要も減ると思います
その他の回答 (1)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2
>強制的に払わすこの文章は 寄付やお布施は強制ではありません。任意です。 支払いたくなければ檀家をやめればいいだけです。 檀家を続けるとしてもどこの寺を選ぶかは自由ですし。 近年では檀家のお寺離れが進んで、そういった強気な徴収も減っているみたいですよ。 宮城県の法楽寺では脱檀家宣言をして、個別に請求することをやめたそうです。