• 締切済み

自分の庭に先祖の墓地をたてる

これは違法でしょうか? 祖父母の代までは父母の意見を尊重します しかし自分に決定権がきたら過去の先祖も皆自分の家の庭に皆収容します 拝むのも近くてすむし坊主や興味のない宗教にお布施うんぬん払うのも嫌だし・・・ そしてこのスタイルを子孫にも継がせていくつもりです 法律的に問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 自宅の庭に墓を建てて,そこに遺骨を納めることは,「墓地、埋葬等に関する法律」に違反しますから,無理です。  ただ,私の親族の家の庭に墓石が建っています。  親族の住んでいる地域は,昔から二墓制の地域です。つまり,遺体・遺骨を埋葬する墓と,礼拝用の墓が別々に存在します。  遺体・遺骨は村(集落)の共葬墓地に埋葬し,毎日お参りする墓は自宅の庭にあるのです。自宅の庭にある墓には遺体・遺骨は埋葬されていません。  うちの本家は,家の裏が共葬墓地なので,庭に墓石は建っていませんが。    二墓制も滅びつつあります。うちの本家や親族が住んでいる地域は,いわゆる「限界集落」です。後を継ぐ者がいない集落ですので,遺骨は集落の共葬墓地に埋葬し,お参り用の墓を建てず,自宅の仏壇に位牌をおいて,毎日お参りするようになっています。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

>子孫にも継がせていくつもりです は問題があるでしょうが、複数の子供が結婚し戸籍が別になったらば、持っている土地を墓地に変える事ができます。ただし、私が調べたのは、自分の持っている農地の場合です。「複数の人」が必要ですから、戸籍が別の人が必要です。 墓地法の改正で、複数の人間が共同で墓地を新規に造る事が可能になりました。宅地が墓地に転用できるかどうかはわかりません。調べていませんから。

回答No.2

固定資産ですが、将来の流動性も考えて、日本中お墓になると困るので、そのような法律があるのだと思います。土地を掘り返して骨が出てきたのが、事件かお墓かという曖昧さもなくすためにも、仕方の無いことだと思います。

noname#48689
質問者

お礼

あそうですね 骨さえいれなければいいんですね 骨だって結局死んだら動かないし焼いてほとんど亡くなってるし納骨の際全部はいれてくれませんでしたし・・・ 僕からしてみれば故人を思い感謝し日々拝むそして忘れないそれだけで十分だとおもいます だって故人はもう何処にもいないのが現実ですから・・・ 人間死んだら終わりです 死んでからお金をたくさんかけても故人はよろこびませんし・・・ 生きてる間にたくさん孝行したら十分だし墓なんていろんな方が」ねむっていいるし故人の嫌な人が隣でもこまりますしね・・・ やっぱ骨なし位牌で家に墓だけたてて引っ越したら持っていくそれが僕のスタイルです 回答参考なりました

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3476550.html 過去ログに僧侶の方の書き込みがあります。 「公的に認められた墓地管理者が管理する墓地にしかお墓はできない」 とあります。 また、下記サイトでは、「骨を埋めない記念碑ならOK」とあります。 http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/joho/joho14.html

関連するQ&A