- ベストアンサー
小学1年生の娘が忘れっぽい問題に悩んでいます
- 小学1年生の娘が何でもすぐに忘れてしまう問題に悩んでいます。学校では宿題や給食着などを忘れてしまい、先生も困っているようです。
- 家でも晩ごはんや歯みがきを忘れたり、物事がすぐに頭から抜けてしまうことが多く、心配しています。
- 娘の忘れっぽさが障害の一種なのか、病院に連れて行くべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはもともとですか?突然ですか? 少し心配です。 記憶障害というのは、いろんな原因から起こります。 脳の出血からとか、アルツハイマーも典型的。 短期記憶ができていないよな感じですね? 短期記憶っていうのは、今聞いたことを忘れるです。昔のことは覚えているけど 最近を覚えられないんです。 脳の記憶の役割があって、短期記憶から長期記憶に移行できない障害のことですね。 すべてがすべて忘れてしまうわけではないでしょう? 病気でなければいいですが、病気だと進行しますよね。 短期記憶は何回も何回も口で復唱して長期記憶に移行するまで何度もやって以降すれば 忘れることはないんです。 でもお子様の場合は何か原因があってその回路がうまくいっていない。 ストレスとかうつ病にも記憶障害はあります。 前よりひどいんじゃないかと思っているのでしたら、私は病院へ行った方が良いと思います。 心配していても治りません。 病気でもなんでもないのなら訓練でしょう。 実は私も幼稚園のころすごく物忘れが激しかったのです。 自分が何をしているのかもわからない時期がありました。 私の場合は小学校になれば治ったのですが、私はストレスだったようです。 私はおなかの中から記憶があり、今でも1歳のこともその前のこともすべてではありませんが 覚えています。それが普通だと思っていました。 そして大人になり、双子が生まれ、大変ストレスがかかる状況になりました そのころあらまた記憶ができなくなったり、意味が理解できなくなったり 少し変になりましたが、ストレスがなくなるとまた元に戻りました。 病気でなくてもストレスでもありうることですが、 生活していくうえで、すでに支障をきたしている範囲だと思います。 学校の物忘れはともかく、 その階段で忘れるというところがとても気になりました。 脅かすつもりはありませんが、病院に行って調べてもらい何もないか疑うくらいに セカンドピニオンもする勢いで調べてもらって何もなければいいんじゃないですか? 何かあるのなら、本人がつらいでしょう。親としてもイライラするときもあるでしょう 覚えていない本人は、あぁそうだったね、と思い出しますか? 忘れてこうじゃないのかと訂正してあげた時に 全く覚えていない状態ですか? そこの部分も大切ですよ。
その他の回答 (4)
病院へ連れて行きましょう。 お子さんの個性、発達障害なら具体的なアドバイスが有効ですが それ以前に他の方も書いていおられますが 一番怖いのは脳などへの病気や外傷による損傷から来る、記憶障害です。 脳梗塞とか、脳の病気である場合もありますし 最近または過去に罹った病気で実は脳炎を起こしていてor 転んだりぶつけたりといったことで 高次機能障害を起こしている可能性もあります。 高次機能障害は場合によっては発見されにくく見過ごされることもあります。 一番怖いものから、検査して否定していく必要があると思います。 なのでまずは脳の機能に何か起こっていないか調べなくてはと思います。 他にも、心因性の健忘であるとか 何か強いストレスで乖離を起こしている可能性もあります。 単に本人がもっと注意すればとかメモを書けば、ということは 他の原因が何でもないと分かった後からやれば済むことです。 病院へ連れて行ってあげてください。
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
こんにちは。 私もNo.3様の意見に賛成です。 病院にいって検査、相談することをお勧めします。 不安は早めに解消した方がいいです。 原因がわかれば対策も出来ますしね。 発達障害を疑っておられるようですが、もしかしたら脳の病気かもしれません。 (脅かすつもりは全くありませんが) とりあえず、病院にいって脳の検査をした方がいいと思います。 (障害の検査でも脳のCTとか撮る場合ありますし) 何もなければそれでよし、何かあっても(脅かすつもりはないですよ)早期発見なら何とでもなります。 最悪の場合を考えながら、一つ一つ不安を解消し、最終的には性格の問題?にでも落ち着けば安心じゃないですか? 大変悩んでいるのなら、大げさなくらい心配して一つ一つ不安を解消すべき迅速な行動をとるべきですよ。 後で、あの時は大げさに考えて恥ずかしかった、くらいが丁度いいと思います。
お礼
ありがとうございます。 脳の病気かもしれないなんて考えもしませんでした。 でも、絶対違うとも言い切れないですしね。 昨夜主人と話し合って、たぶんストレスなんじゃないか・・・という意見だったのですが、他の可能性もないわけではないので、病院や教育センターへ行っていろいろな方向から娘の状態を見て不安を解消していきたいと思います。
我が家の次女(小1)も忘れ物が多いです。 学校に忘れてきてしまう・・・が多々ありました。 私がとった対策は、持ち帰って来る物の一覧を作り、ラミネートをして学校へ持たせています。時々、忘れ物はしてきますが、以前より減ってきています。 >もしかしたら何かの障害なのではないか →ADHDを御存じでしょうか?発達障害の一つで、忘れ物が多い、が特徴の一つです。 もし、日常生活に支障をきたしていると感じているのなら、一度、発達外来などの専門医を訪ねてみてはどうでしょうか。 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm 上記で相談に乗ってもらえますし、病院の紹介もしてくれます。
お礼
ありがとうございます。 うちでも、提出物の一覧表を作って持たしてみようと思います。 発達障害については、主人とも昨夜相談しましたが、妹の子供が通っているところが ありますので聞いてみようと思います。
- mobami
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 娘さんの行動。ご両親様におかれては、 さぞご心配のこととお察しいたします。 病院へ連れて行くべきか否か。 悩むところですよね。 子供の得意なこと、苦手なこと、 できること、できないことなど。 子供の特徴(年齢ごとの特徴)を理解することは、 今後の子育てにおいても、大変参考になるかと存じます。 したがって、障害の有無を心配する前に、一度 市区町村の教育相談センターに相談してみてはいかがでしょうか。 センターでは、個別面談や簡単な検査等も行ってくれますし、 場合によっては、必要な検査機関等も紹介してくれるため、 ご自身で病院を探されるより、 適切かつ対応が早いかと存じます。 ちなみに私にも15歳の娘がおりますが、 小学校時代は忘れ物が多く、大変悩んでおりました。 区の教育センターの方には 大変お世話になった次第です。
お礼
ありがとうございます。 Kasumimamaさんの回答を見ていて思い当たったことがありました。 娘は、保育園の頃はひどい物忘れはしていなかったということです。 親がカバンなどもチェックしていましたが、お便りもキチンと出すし、お着替えなどは自分で洗濯機に入れていたくらいです。 実は、今年の1月に保育園の友達とは学区が違う地域に引越しをしたんです。 なので、最初は学校にほとんど友達のいない状態での小学校生活スタートでした。 別に学校が嫌だとか、私に言ってきた事はありませんが「前のお家がよかったな」などと言ってるのを何度か聞いた事があります。 なので、もしかしたらストレスが原因なんじゃないか・・・と。 ストレスなら教育センターなどに相談してみようかと思うのですが、一応病院にもいってみようと思っています。