- ベストアンサー
娘が熱下がった直後に提出期限の提出物を出した理由とは?
- 先週から中間テストがあり、提出期限を過ぎたらダメと言われていた娘が落ち込んでいた。
- 熱が下がった直後に「提出期限のあるやつだけでも出してきてみたら?」と声をかけた。
- 娘はあまり気乗りしなかったが、該当教科の点数が悪かったため制服に着替えて提出に行った。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投稿者様も「プリントを持っていこうか?」と配慮もきちんとあったようで、失礼しました それでも自分で持って行くとがんばったならやっぱりイライラしてしまっただけで、お母さんに落ち度はないと思います >今の中学では、要領よくやってさぼっていると見せながらできるのがかっこいいそうで、真面目にコツコツは、ダサいそうです。(娘自身が言われたようです) 最近は全くその通りですね 風紀の悪い学校だとよりいっそうその傾向が強いようですが もう娘さんの中学校時代もあと半分。 中学校までは住んでいる地区で振り分けされてしまって自由がききませんが 高校、もうすこししっかりしたところへいけば、真面目な娘さんの性格もお母さんの教育に関する姿勢も、きっと認められるし成績や今後に反映されると思います 環境に恵まれなかったことは悔しいですが、それをバネに強く育っていってくれるといいですね^^
その他の回答 (9)
- 66mlqn
- ベストアンサー率6% (13/214)
社会に出れば これからはいろいろな事がある事を覚えさす よい機会
お礼
ご回答頂きありがとうございました。
- hi0hi0
- ベストアンサー率37% (93/251)
こんにちは。 世の中には色々な価値観のある人がいます。 誰かがとったある行動について、「私も同じことするよ」という人もいれば「私はしないけど、別に変じゃない」という人もいる。 そして「すごく変だよ」という人もいる。 そういう、様々な人がいてこその世の中だし、まだ中学生ならば、今はほとんど同じ価値観の人達ばかりの環境ですが、これからびっくりするような変わった人、人生のお手本にしたいような人格者、色んな人と出会って成長していく訳です。 その中で、一番大事なのは、「誰に何を言われようが、自分のすべきことは責任をもってやる。誰に何を言われようが他人に対して誠実な人間になる。」等々、生きていく上でのコアとなる考え方・価値観をしっかり身につける事だと思います。 ご質問の一連の出来事の中で、母親として一番憂慮すべきは「私のせいで娘が学校で変人扱いされたら…」という所では断じてなく、「最終的には自分で決めて行動したにもかかわらず、何か面白くない出来事があったのを中学2年にもなって母親に八つ当たりするような性格」ではないでしょうか。 学校での一つ一つの些細な出来事など、月日が経てば何でもなくなります。 しかし、今回のように明らかに質問者様には何の落ち度もないのに責めるのが当たり前の態度をそのままにしていると、このままでは「志望校に落ちたのはもっと勉強しろと言わない親や教師のせい」「就職できないのは○○のせい」「結婚できないのは~」「夫と上手くいかないのは~」など、どんなお嬢さんに育ってしまうのかは目に見えています。 今の質問者様は目の前のお嬢さんの怒りをものすごく大ごとに捉えてしまって、もっと大事な「お嬢さんをきちんとした人間に育て上げる」という子育ての目的を見失っているように感じます。 中2なんて自分では何もできず、価値観なんて全部他人の借り物なんです。 事実、自分の行動が正しいんだかどうだかも区別がついていないじゃないですか。 こんなことで他人に変人と言われたことを受け入れてしまうなら、同じように些細なことで誰かが誰かを変人と言ったら、同じようにお嬢さんも便乗して変人扱いしていじめの加害者になる可能性だってある訳です。 中2だって物事の善悪をきちんとわかって一人ぼっちになろうが自分の信念に従った正しい行動が出来る子はいますよ。 しかし、お嬢さんの人格形成はまだまだこれからみたいですね。 これから、自分で考え行動し、失敗しても自分の責任と考えるまともな大人に育っていかなくちゃいけないんです。 質問者様はもっとどっしり構えても大丈夫ですよ。 多感な娘の心にきめ細やかに寄り添ってあげることと、価値観もまだ未熟な子供にいいように振り回される事は違います。 「あなたが決めて自分で行動したんでしょ?自分の行動は自分で責任を取りなさい。変人扱いするような人達なんか放っておきなさい」でOKだと思います。 親のやるべきは転ばないように歩く傍から石を取り除くことではなく、転んだらその起きあがり方を教えることであり、周りが黙っていても手を差し伸べてくれるような、他人に愛される人間に育てることです。 今のままでは、もし親御さんが亡くなった後に人生初めて転んだなら、起きあがり方もわからないし誰にも助けてもらえないのではないでしょうか?
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 私にも至らない部分があったと今更ながら反省しています。 ただ、前回のこともあったので違う意味で、せっかく出来上がっているのに…という気持ちがあり、また、提出期限が6時だったので『もっていったら…』という話になってしまいました。 ご回答頂きありがとうございました
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>例えば、夕方熱が下がって提出期限の提出物をだすことは、あまり好ましいことではないのでしょうか? 一緒について行くことは過保護になるかもしれませんが、せめてあなたが電話で一言確認すべきでしたね。 そうすれば「ダメなものはダメです」で諦められたかもしれないし、娘さんが来れるようなら来させてください、 って指示をくれたかもしれないし。親にやらせるのは過保護、って教師が思ってるなら娘さんが電話したっていいはずです。 日常生活で言えば、予約が必要なレストランで体調不良でキャンセルしたけど、その日に治って 席が空いてるかもしれないからアポ無しでもとりあえず行ってみよう、っていうのと一緒ですよね? そんなことは常識的には認められないし、変人扱いされてもおかしくない。 仕事にしたって、取引先のアポイントを自分の会社の会議が入ってたといってキャンセルしたけど、 会議が中止になったのでやっぱり取引先に行きます、もとから自分のために空けててくれてたんだから 連絡もしません、はおかしいですよね。 必ずマナーとして確認の電話をするべきです。そう思いませんか? 娘さんにしてみたら受け入れてくれるかどうかもわからないのに熱が下がったばかりの体調もすぐれない中で行って 先生にあれこれ言われて、その言葉はたいしたことない言葉かもしれないけど普段より傷ついたのでは? 「何か言われたのか」って親が聞いたって答えてくれるわけないですよ。 不安で夜も眠れないって被害者ぶってるヒマがあるなら娘さんに謝れば? >『熱が下がったのなら、提出期限のあるやつだけでも、出してきてみたら?』と声をかけました。 なんてずいぶん無責任で適当なアドバイスだし、 >『あなたが、点数が気にならないなら、母さんは無理にとは言わないよ』と言いました。 なんて親の押しつけもいいところですよね。娘に判断を委ねるフリして無意識に自分の意見を押し付けてる。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 そうですね。 いちおう、娘に聞いたら6時までが提出期限の時間だそうだったので、声をかけました。私にも至らない部分があったと反省しています。 ありがとうございました
中学の中間テストは、幸いなことに評定の評価に入りません。但し、提出物遅れは影響します。 期末テストの素点が10点違うと、5段階評定で0.5前後変わります。 >該当する教科の提出期限が今日 これは平均点などを集計するために設けられた期限であり、教師の採点ミスである以上、訂正を要求できます。 >例えば、夕方熱が下がって提出期限の提出物をだすことは、あまり好ましいことではないのでしょうか? 問題ありません。できれば、保護者同伴が良かったと思います。 >娘に何か先生に言われたのかと聞いたのですが、別にと言われました。 文句を言われたかもしれません…ただ、期限内であれば減点にはなりません。 提出期限と言っても、その日の授業中か帰りの会後に係が担当教師に持って行った時点で締め切られますよ。 結局、原因はその教師にあります。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 娘から提出期限の時間は6時までと聞いていたのでその時間までに…と言ってしまいました。 私にも至らない部分があったと思います。 ありがとうございました
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
中学生のときは心が荒れても仕方ないんですよね。 これにはちゃんと理由があって、体が大人の体になる為にホルモンバランスが一時的に崩れてしまうのです。もちろん心は子供のままですから、体の急激な変化に心が追いつかない状態が10代はずっと続くのですね。僕も中学生の頃は素直になれなくてとても辛かったですよ。 そういった体からの影響が強く出る年頃なので、本来は素直で優しいお子様だとお母様はお分かりの筈です。ですからご安心下さい。 「まじめ」がダサいのは今も昔も変わりません。しかし、まじめに生きるよりももっと大事な「自分の考えに素直に生きる」事への強さを、お母様がサポートして差し上げる事ができればと思いました。 それには娘さんにこれだけは伝えたいと思う事を、一つに絞って伝え続けると良いと思います。あまり沢山小言を言うのは娘さんにも負担になりますからね。あとは信頼です。 信頼とは信じて頼むと書きますよね。信じるとは「自分」が主体的に「する」事で、頼むとは頼んだ相手を信じて自分は何も「しない」事です。信頼とは「する」事と「しない」事という意味ですね。 具体的に「信頼」とはご自分が信じる人間を自分で「決める」事です。裏切られようが何をしようがその態度を変えない事です。そして信頼しているからこそ、あれこれ「詮索しない」事です。向き合わなければならないのは自分自身の心なのです。人に優しくする為には自分に厳しくなければなりませんからね。 これは大人が子供に見せる事ができるやせ我慢でもあります。「私はあなたがどの様に変わってしまっても、ずっと応援し続けるよ」と、信じ切る事を態度で示す事が大切なのではないでしょうか。 他者を信頼する事はとても勇気がいる事ではありますが、勇気の力を使い、またそれに耐える事でご自身の尊厳が高められる効果があります。 お母様にはご心配を乗り越えてもう一度心を取り戻して欲しいと思いました。「私はこの子と一緒に生きていられてとても幸せだな~」と一番にお感じになりながら毎日笑顔で過ごす事が、この時期を生きる子供には何よりもありがたいものになるのではないでしょうか。 人間関係はこうすれば良いと言った事で型にはめる事ができない、とても柔らかいものですね。プリントの件も、禍福はあざなえる縄のごとしと言ったことわざもあり、本質を捉えるのはとても難しいものですね。成功もあり、失敗もしながらもゆっくり、少しづつ、それでも前進あるのみですね。 ご参考までに。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 思春期真っ只中でなかなか親の思いが届かない部分もあります。 また、私達親世代の常識が子ども達には、常識でない部分もあります。 娘の中にも、娘自身が他人から見られる自分をすごく気にして、必要以上に行動にとまどいをもってしまうようです。 子育ては難しいですね。 頑張ってみます。 ご回答頂きありがとうございました
- OKWag3
- ベストアンサー率0% (0/2)
全ては先生の態度が原因のような気がします。 先生は娘さんの行動に驚かれたんじゃないでしょうか。 治ったとはいっても無理をおして提出しに来たように感じたり、娘さんの学校では「変わった」行為だったりして、 正しいこととはいえ、なかなか意表をつかれて困惑した雰囲気が出てしまったのかもしれません。 こういう雰囲気を感じてしまって、正しいことをしたと思ったのに、 「なにかおかしかったのかな…」と疑心暗鬼になって、「もしかして正しくなかった…?」「お母さんがあんなこというから!」と なったんじゃないかと想像しました。 直接の回答ではないですが、娘さんを安心させる方法を考えました。 まず、 ・娘さんがしたことはなにも変じゃなく正しいことだと娘さんに確認させる ここが重要だと思います。 納得しないようなら「じゃあ咎められることかな?」と二択をかけて強引(?)にでも確認させてください。 ここが揺らいでしまうと、次に進めません。 次に、 ・正しいことなのに先生の態度はどういうことなのか、改めて考えさせる 娘さんは先生に人として嫌われたくないように感じました。信頼できる先生なんじゃないかと想像します。 そんな先生が正しいことをして、「おかしなやつ」と思うかどうか娘さんに判断させてください。 娘さんの判断がどちらにしても、正しいことをしたんだと確認できれば少しは安心するかなと思います。 私は娘さんがしたことは「正しい、好ましい」ことだと思いました。 ほとんど想像ですが、助けになれば嬉しいです。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 仕事に行っていたのでお礼が遅くなり申し訳ありません。 正直、私が言ってしまった『提出期限のあるやつだけでも持っていったら』のひとことで、娘が変人扱いされてしまったとしたらいらないことを言ったと思い自分を責めてました。 教えて頂いた方法、是非やってみます。 本当にありがとうございました
- tpa0da
- ベストアンサー率23% (23/96)
間違ってないです。 変人扱いされる理由がないですよ。 むしろ立派で真面目だなと先生たちは感心してるんじゃないでしょうか? しかし中学生はまだまだ心が未熟なので、一部の生徒たちが娘さんに難癖つけるかもしれません。 けどそんなこと言ったらキリがないので、「内申書アップのため致し方ない」と割り切りましょう。 「今泣いて後で笑う」か「今笑って後で泣く」か…
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 変人扱いは、生徒もするそうですが、先生もされるようなのです。 教室で、真面目にやっていても時々真面目にやってる子どもをからかったり、逆に日によって、不真面目な子どもを叱ったり…。 前に娘に学校でどのように振る舞えばいいのかわからないと相談されたこともありました。 ただ、私の住んでいる場所は、受験の時に内申書がかなりウェートをしめるので、先生に何もいうことができないのです。 何だか何が正しいのか間違っているのかわからずに混乱してしまいました。『間違ってない』と言って頂き少し安心致しました。 ありがとうございました
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
親として、当然のことを言ったのだと私は思います。 きちんと娘さんの意思を確認していますしね。それで娘さんが学校にいったのなら、それは娘さんの意思でしょう。 ただ、帰ってきたときの言葉が非常に気になります。学校で同級生か先生かは分かりませんが、何か言われた可能性はあります。 ですから、学校に問い合わせてみてはどうでしょう。先生に聞いてみれば何か分かるかもしれません。 いまさらですが、課題提出に行く前に先生に電話しておいたほうがよかったかもしれませんね。提出日が今日で点数も悪い教科だから、今から届けに行きますとか。 もし、変人扱いされたとかいう話がまたでたら、きっぱり言ってあげてください。 「あなたは変人ではないよ。当然のことをしただけよ」と。 そりゃそうですよね。どんな理由があっても期限を守らなければならないなら、這ってでもいくしかないじゃないですか。 それを変人扱いするほうがおかしいのです。抗議してもいいぐらいです。 いや、そもそも体調崩してしまっているのに、それでも期限を守らないといけないという規則がおかしいような気がします。そこのところは学校に訴えてもいいのではないでしょうか。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 娘が何か言われたのかなあと気になって聞いたんですが、『真面目はダサいって思われるの』と言うばかりでした。 学校に前もって電話をかけるべきだったなあと今更ながら反省してます。 後悔してます。 ご回答頂きありがとうございました
- RillRine
- ベストアンサー率44% (8/18)
いかんせん学校の環境がよくないようですので、あまり無責任なことは言えないのですが… 普段娘さんとうまくやっていらっしゃるなら、おそらく体調が悪いのでイライラされていたというのもあると思います 特にそのころ(中学生)は、私もささいなことで母親に心ないことを言っていたと大人になってからきかされました そのころは勉強のプレッシャーや、取り巻く環境、色んなことに疲れたりイライラしていて、頭の中で沢山考えすぎてそれを一気に親にはき出してしまうことも少なくない年頃だと思います 熱も下がったばかり、体調も悪い、学校にいくのも乗り気でない… 道中ずっとそんなことをぐるぐる考えていたら悲しくなったり辛くなったりで、家について爆発してしまったんじゃないでしょうか きっと普段から多少は自分の環境に不満もあったのではないかと思います 確かに、体調が悪いときはちょっとくらいわがままを許してほしい気持ちはわかります^^; 熱が下がったからとたとえ大切なプリントのためでも学校に行けば、まわりに「学校さぼったんだろ」と言われてしまう気がして行きたくないでしょう 家が学校から近いところなのであれば、ちょっと過保護な気もしますけど親がプリントを届けてもいいんじゃないかなと思いますよ 普段学校でからかわれることもあるくらいならなおのこと しんどいときに親がそういうところで頼りになると、子供は嬉しいものです 娘さんを思って悩まれているというのは本当にいいお母さんだと思います 難しい年頃ではありますが、真面目な娘さんということですし きっと元気になればそんな後を引きずることもないと思います^^
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 正直、中学生になってから真面目にやっていてもあまり日の目をみないというか、娘自身も『真面目にやるだけ損なんじゃないの?』と最近、言い始めていて、正直、私も、少し意地になって『真面目にやらなダメなんよ』と言ってしまいました。 今の中学では、要領よくやってさぼっていると見せながらできるのがかっこいいそうで、真面目にコツコツは、ダサいそうです。(娘自身が言われたようです) 私も、『母さんがプリント持っていこうか?』と声をかけてみたんですが、『先生が親に甘えてるって言いはるから、自分で行く』と言いました。 娘に任せておけば良かったか…と今は、後悔してます。 ご回答頂きありがとうございました
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 私の方こそ後ろ向きともとれるお礼をしてしまい申し訳ありません。 本当に荒れた学校は、娘の通う学校だけでなくそんな感じなんですか!? でももう何を言っても仕方ないですよね…。 ご回答者様の言われる通り、高校は選べるのだから、高校はもう少し娘が安心して通える学校を選びたいと思います。 本当に勇気づけられました。 ありがとうございました