- ベストアンサー
ラジオ体操第2について
時節柄か、ラジオ体操に関するご質問が多く寄せられているようですが、私も以前から、ラジオ体操に関して疑問に思っていることがあります。 現在のラジオ体操は、「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」の2種類が存在しますが、普通、学校や職場などで行われているのは第1のほうです。 私が小学校に入学した頃は、第1が全学年、第2は4年生以上のみが行っていました。 私は早く第2体操をやってみたかったため、早く4年生になりたいと思っていました。ところが私が4年生となったとき、全学年第1体操のみとなり、第2体操はしなくなったため、子供心にもがっかりしました。 以降、中学も高校も、そして現在の勤務先でも、第1体操のみで、第2体操は全く行っていません。 そこで質問ですが、 1、みなさんの中で、第2体操を、特に学校で行ったことがある方はいらっしゃいますか。 差し支えなければ、それはいつ頃の年代なのか(たとえば 昭和40年代後半など)も教えていただければ幸いです。 2、第2体操を行わなくなった理由として、以前読んだ本によると、2番目の、脚を横に開いたり閉じたりする体操を、女子児童、生徒が嫌がるようになったため(ピンクレディーの振り付けのよう、と書かれていました)とありましたが、第2体操をあまり行わなくなった理由について、何かご存知の方、教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うろ覚えですが・・・ 第2体操は複雑・大きな動きのものがあり、最初にやってはいけない・・・だったと思います。 やるならあくまでも第1体操→第2体操の順で、というわけです。学校の運動会などでやる場合は、事前の体ほぐしに第1体操・事後の整理体操に第2体操、が、本来の使いかたったように思いますが・・・。
その他の回答 (6)
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
42歳の男です。昭和42年に小学校入学です。 1)第2体操は学校ではやった記憶がありません。 ただ、夏休みの朝のラジオ体操に小学生は参加していましたね。割と田舎でしたから、小学生は参加するんですよ。場所は大きな庭がある家でした。カードにはんこついてもらうのが楽しみでしたね。 第1も第2もしっかりやりました。大人は一緒にやらないんですけど、上級生のやり方見てまねしていました。やがて自分がお手本になっていくんですけど。 今でも第1も第2も指導までできます。 2)第2体操が廃れた?理由は知りません。 確かに2番目の「♪ジャンチャチャンチャ、チャンチャーン」という動きは、女の子にとって不評でしたね。 これ、がに股になるんですよ。男の子たちは真面目にやっているのに、女の子たちはがに股にならないんです。 今となりにいる嫁さん(昭和47年入学)に聞いても、「恥ずかしかったわあ。」と言っています。 ちなみに、今ではわが地区では田舎っぽさがなくなり、それとともにラジオ体操も姿を消してしまいました。 早寝早起きの習慣をつけるいい文化だと思うのですが、時代の流れでしょうか。寂しい気がします。
お礼
ありがとうございました dreamplazaさんは、私と年齢が近い方のようですが、やはり小学校では第2はしなかったのですか。 私の住む地域では、今年も朝のラジオ体操は実施されています。 おっしゃるとおり、早寝早起きの習慣をつけるいい文化と思います。 こういう文化は、大切にしてほしいと思います。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
うちの子供が通っている(現在)中学校は、中1の1学期に第2を習いました。一学期の体育の実技のテストは水泳と第2です。 小学校の時、第1を習ってなく、夏休みのラジオ体操も近所に子供が少なくやってない為、第1は知らない状態です。 私は昭和40年代半ばに、中学生になりましたが第2は習っていません。
お礼
ありがとうございました 現在でも第2体操を行っているところもあるのですね 参考になりました
- kzoas
- ベストアンサー率20% (19/95)
20歳、男です。 体育の授業で、 小学校→第一 中学1年→第一 中学2年→第二 中学3年→ストレッチ 高校→ストレッチ をやってました。 ちなみに小学生の頃のラジオ体操は第一しかやってませんでした。
お礼
ありがとうございました 中学2年で第2体操をされていたのですか。 私の場合は、20年ほど前に、町内会の「朝のラジオ体操」に1回だけ参加したことがありましたが、その時が第2体操を経験した唯一の機会でした。
ラジオ体操と言えば学校で第二体操ばかりやっていました。おかげで、今でも音楽が鳴れば、身体が勝手に動いてしまいます。 学校時代に覚えた事はすごいです。 勉強は忘れますが、身体は忘れません。 高校だったか中学だった記憶が、定かではありません。 高校のような気がしますが・・・・。 高校は51年入学です。 2番目の質問の事は、初耳です。 >ピンクレディーの振り付け・・・・ 両手を頭の上から持ってきて、両手のガッツポーズみたいにして、足はピンクレディーの足を広げるのですよね。 はい!当時すごく嫌でした。 その時は皆ニヤニヤ・クスクスしていた記憶があります。 皆、嫌がっていましたよ。 すると先生に怒られたりしました。 それに、跳躍も嫌でした。 胸がユラユラ揺れるのも嫌でした。
お礼
ありがとうございました 私の場合とは反対に、第2体操ばかり行われていたようですね。 やはり地域による違いというのが大きいと感じました。
- piyo1969
- ベストアンサー率21% (92/428)
昭和44年生まれです。 小学校では普通に第2体操もやってた記憶があります。時間短縮の都合などで省かれることも度々でしたが・・・ 足もそうですが、両腕で力瘤を作るようなポーズ(僕らは「ポパイ」などと呼んでましたが)が不評だったと思います。
お礼
ありがとうございました 朝6時台に放送されていた「テレビ体操」で、初めて「ラジオ体操第2」を見たとき、2番目の体操は子供心にも滑稽に感じていたと記憶しています。
- tatata716
- ベストアンサー率18% (63/344)
現在21歳女です。 小学校の時→第一 中学の時→第二 高校の時→第二 でした。 高校に入って「今まで第一しかしたことない」と言う 友人がいて驚いた記憶があります。 地区によって違うのではないでしょうか。 第二体操をあまり行わなくなったなんて 今初めて聞きました。 うちの妹たちもしていますよ、第二。
お礼
ありがとうございました 地域による差というのもあるのですね
お礼
ありがとうございました 中学時代の体育の先生が、体操は「弱→強→弱」の順に行うのが理想とおっしゃていました。 第1体操は、大体この順序(背伸びの運動からスタート)ですが、第2体操は、いきなり跳躍運動から始まり、8番目に「片足飛び/駆け足足踏み」そして11番目に再度跳躍と、かなり激しい動きですね。 (第1体操は、跳躍は11番目のみ) 第2体操は、4年生以上しか行わなかったのもうなづけますが、なぜ私が4年に進級した年ならやらなくなってしまったのか、今考えても残念でなりません。