- ベストアンサー
アルバイトは社会勉強なの??
よく、アルバイトは社会勉強っていいますが、 企業に勤める(社会人)と同じなんですか? 僕はそのような言ってるのに疑問です。 質問です。 1、大学はクラブ多くて、アルバイトしたことないですが 会社勤めってやっぱり不利ですか?? 2、会社勤めた時の先輩関係ってどんな感じですか? (飲み会、遊び、会話など) どうしても、体育会系のイメージあります。 3、企業に勤めて一番辛いことは? 社会人一般に言われる事です。(企業独自でない)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
winerさんこんばんは。会社員です。 1.ですが、やっていたアルバイトの内容によっては 就職する仕事に直接役立つことをしていた人は有 利ですね。 就職の面接の時にどんなアルバイトをどれくらい して、どうだったかは必ずと言って良いほど聞か れると思います。 2.勤め先では、自分が一番の後輩なので、先輩はた とえ年下でも相手を立てて、敬意を持って接しな ければならないのは当然です。 朝と帰りの挨拶をするのは最低限の礼儀です。体 調が悪く休むときにも自分で電話するのは当然で す。職場の人と仲良くなって遊びに行くにも役職 で呼ぶことは良くありますが、仕事を離れれは、 役職は関係ありません。でも礼節は重んじなけれ ば、社会人としては失格です。 3.辛いことは、最初は自分のやりたい事や、意見が 通らず、思うように仕事ができないものですが、 それは組織の一員になれていないからです。 転勤は嫌だとか、与えられた仕事は合わないから 辛いという人もいると思いますが、今のご時世、 不況でリストラも多く、仕事をしたくてもできな い人もすくなくありません。 仕事が思うようにできないのは、組織が悪い場合もありますが、常に改善する努力と上司へ提案して、自分も絶えず努力する必要があります。 辛いと思っていても、自分だけではなく、皆同じだと思って仕事をする気構えが必要です。 大切なことは、その職場で、その人がいないととても困る、その人でないとできない、その人に任せれば大丈夫だという、責任と実績を積み重ねて下さい。そうすれば、もっといろいろな事ができるようになると思います。 急な仕事が入った場合、彼女からのデートも断る位の気持ちを持って仕事にあたる気構えが必要なのです。デートは大事かもしれませんが、いつでもできるものは後回しで、仕事があってこそのデートだからです。これが、デート優先としたら職場での評価は、責任感がないと思われ、出世や自分の立場も悪くなると思います。 早く帰れるときには定時に帰ってメリハリをつける事も必要ですし、忙しい時には遅くまで残業もいとわないことが大事です。 最後に、仕事はできる人に集まるということです。中には、役職は上でもたいした事をしていない人もいるようです。でもそういう人には、重要な仕事は回らずに、時には自分に難しい仕事が回ってくる場合があります。それをチャンスとするか、いやだとめげるかで、仕事に対する評価が変わってきます。上司は何も言わなくても、絶えずどんな仕事ぶりかを見ています。 長年勤務して、実力も付き、自分で組織をまとめる力がついたと思ったら、独立して会社を作るもの面白いかもしれません。技術系の人には割りと多いし、国を挙げて、新規事業をやりやすくする政策を取っています。1円で株式会社が作れる時代です。ある意味では楽しみだと思います。
その他の回答 (7)
- y_thunders
- ベストアンサー率23% (83/354)
1について 会社勤めに直接不利になるかは分かりませんが、アルバイトで成長したことはいっぱいあります。 私の場合、コンビニでは流通の仕組、高級レストランでは敬語使いやテーブルマナー、ガソリンスタンドでは経営(売込もいろいろ任されていたので)・・・ と、まあ「はしくれ」程度ですが様々なことを学びました。 今の仕事(コンピュータ系会社員です)に直接何も役立っていないかもしれませんが、もっと気づいていない人間的な部分も成長したかと思います。 2について 会社によると思います。 体育会系な所もあるし、全然飲み会もない地味~な職場もありますし。 職種が同じでも、やはり会社の雰囲気で全然違います。 自分にあった会社をうまく説明会・面接等で汲み取って探せるといいですね。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
winerさん、こんばんは。 >よく、アルバイトは社会勉強っていいますが、 企業に勤める(社会人)と同じなんですか? 学生時代のアルバイト、という意味ですよね。 社会人と一緒だとは思いません。全然違います。 社会人には、責任がつきまといます。 (社会人としてのアルバイトも同じ) でも、学生のバイトは、自分が好きでやっている、お小遣い稼ぎという感じだと思います。 >1、大学はクラブ多くて、アルバイトしたことないですが 会社勤めってやっぱり不利ですか?? 関係ないんじゃないでしょうか。 むしろ、クラブ活動をしている人は、重宝される傾向にあるようです。 金融関係などは、体育会系のクラブで鍛えられた人間しか取らない、 などという伝説もあるくらいです。 クラブの人間関係で鍛えられた人は、社会に出ても、通用するとの見方でしょう。 >2、会社勤めた時の先輩関係ってどんな感じですか? (飲み会、遊び、会話など) どうしても、体育会系のイメージあります。 会社によります。 体育会系の会社もありますし(そういうほうが好き) 大人しい、「会社は仕事するだけ」という会社もあります。 その会社のカラーによりますが、どんな環境でも 先輩を立てて、人間関係が円滑に行くようにするのが うまくいくコツだと思います。 >3、企業に勤めて一番辛いことは? 社会人一般に言われる事です。(企業独自でない) やっぱり、何をおいても、人間関係だと思います。 いかに優秀で、頭脳明晰な人間でも、周りの人との波長が合わず 周りの人と協調していくことが出来なければ、社会生活は難しいといえるでしょう。 反対に、人間関係がうまくいっていれば、そういう職場に勤めている人は どこか、表情も生き生きして仕事も頑張れる気がします。 ご参考になればうれしいです。お互い頑張りましょう!
- ry431
- ベストアンサー率14% (7/50)
こんばんわ。社会人1年目です。 学生時代、あまりにも暇で短期のものもあわせて20種ほどアルバイトしました。 アルバイトといっても社会勉強という意識はあまりなく、ただ接客が楽しいから接客業をやったり、お酒が好きだから飲み屋で働いたり等、完璧に趣味の領域でした。 社会勉強というのかわかりませんが、やはりお金を稼いでいる自覚はありましたね。どんなに辛いことばをお客さんにもらっても「お金をもらっている立場なんだから仕方ないか」と思ったり。 ドタキャンや遅刻をしてしまってお咎めをくらったりしたこともあり、もっとしっかりしなきゃなと思ったり。 1.アルバイトをやっていなくても、クラブをやっている以上上下関係などの常識的な礼儀があれば、そこまで心配することはないと思います。もし不安であるのならば、短期でできるアルバイトを探してやってみるのもいいと思います。 2.私の会社、というか私の部署はやさしい人が多く、家族みたいな雰囲気です。といっても、先輩を敬う心は忘れてはいけないですけれどね。よく先輩にご飯食べにつれていってもらったり、相談にのってもらったりもしていますよ。 3.人間関係は大変だと思います。上で書いたように部署の雰囲気はよいのですが、私は同期との間に違和感を感じています。今はまだ研修中なので同期と過ごすことが多く、ちょっと辛いです…。学生のうちなら気の合わない人はほっとけばよかったのですが、社会人となったらそうはいかないですね…。 あと、時間の管理が大変かもしれません。終電で帰ろうが仕事が忙しければ朝8時に出勤。まぁ慣れてしまえば普通になってしまいますが。 参考になりましたでしょうか。
- gonta23
- ベストアンサー率18% (30/164)
こんにちわ。 アルバイトと社会人は私は違うと思います。 働く人の気持ちというか意識の問題だとは思いますが。 昨年、私の会社にアルバイトが入ってきたんですが最悪ですね。 高校卒業して、仕事無くて、アルバイトをしてすごしてたらしいんですが まったく使い物になりません。 もうすぐ1年たつもの、まったくやる気も進歩も感じられません。 仕事に対して受身なんですね。言われないと動きません。 私のところではアルバイトで入社してきても本人のやる気しだいでは 正社員になれます。今まではだいたい1年後位には社員になっている人がほとんどです。 1.については多少は不利かもしれませんが、本人次第だと思います。 2.については会社によって色々なので一言では説明できません。 プライベートな付き合いのまったくない所もあれば、すごーくある所もあるでしょうし。 3.については拘束時間の長さ&休みの少なさでしょうか。 学生の頃と比べると格段に違います。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり関係ないですよね。 というよりアルバイト癖もあるかも。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
1、はっきりいって不利です。 アルバイトの経験がないと、会社というところがどんなところか全く知らないままに社会人になることになります。 社会人になると、学校時代とは180度考え方を変えないとやっていけないことが山ほどあります。 ですから、就職されてしばらくは、戸惑いの連続になると思われます。 2、企業や業種により異なるため、一概にはいえませんが、一般的には、先輩、後輩の関係はあまりないといえます。 というのは、最近は年功序列は完全に崩壊していますから、やがては上司のほうが自分より年下で、勤続年数も浅いということがあるかもしれません。 3、これは当たり前のことともいえるため、こんなkとで辛いといっていたのではいけないのかもしれませんが、企業は「何も教えてくれないところ」であるということです。極端な言い方をすれば、企業が求める理想の人材とは、今までに全く未経験の仕事でも、入社したその日から、何一つ教えなくとも一人前にこなせる人材であるということです。当然そんなことは不可能ですが、少しでもそれに近づく努力を怠れないということが、一番辛いことです。
補足
補足です。 ハッキリいって不利とあります。が僕は 機械系メーカーの営業(ルート)の新卒です。 このような職種でも、学生の一般的なアルバイトを するか、しないかで大きいですか? 外食や小売の仕事ではありませんが。
> アルバイトは社会勉強なの?? 働く人の意識の問題です。 > 企業に勤める(社会人)と同じなんですか? 業務内容は同じ場合もありますが、社会勉強という視点で見ると上と同じ回答となります。 > 大学はクラブ多くて、アルバイトしたことないですが会社勤めってやっぱり不利ですか?? 一概には言えません。即戦力・経験者に限定しての求人に際しては、アルバイト経験があれば、全くの未経験者よりは有利かもしれません。 > 会社勤めた時の先輩関係ってどんな感じですか? 千差万別です。 > 企業に勤めて一番辛いことは? 一般に言われるのは、やはり時間的な拘束でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 ということは、結局はやる気の 問題なんですね。
- dounattendhe
- ベストアンサー率19% (5/26)
アルバイト先で、学ぶことは多いと思います。 例えば、接客マナーを教えて貰い、学生わがままに 目から鱗が落ちたらgooですね。また、その会社がいかに労働力を安く得ようとしているのか、知ればいいですね。儲けなくて企業は成立しません。 古い言葉、基本的なことですが、企業家は、いかに安く、質のいい労働力を得て、利潤を得るか。こればっかり考えています。彼らは、奉仕家ではなく、搾取する人です。 今の時代に先輩、後輩の関係で成り立つ企業は、 疑問があります。ハメルーンの笛吹きのねずみ になってしまう恐れがあります。先輩が順風満帆で あればいいのですが、仮に左遷、死亡するとねずみは どうなるのでしょう? あくまで、自分の意思で 行動、決断してください。 「青年よ、大志を抱け」です。 「青年は、荒野をめざす」ですか、 年齢がばれそうで、この辺で失礼します。
お礼
ありがとうございます。 大きく夢もって頑張りますね
お礼
ありがとうございます。 仕事には真剣にがんばって行こうと おもいます。