• 締切済み

知らないうちに借金を背負うってなぜありえるのでしょうか。

知らないうちに借金を背負うってなぜありえるのでしょうか。 こんにちは。よく保証人にハンコを押したり 同情して金を貸したら帰ってこなかったり、知らないうちに多額の負債を 背負わされたって話を聞きます。かなりしっかりした人でも 騙されてしまうようですが、これはなぜなのでしょう。 振り込め詐欺などはお年寄りの弱みに付け込んだ卑劣な方法なので システムは理解できますが、普通の人が何億も借金を背負うのは いつも不思議です。 ハンコを押さなかれば回避できますし、振り込まなければ お金は失わないし、脅されたら警察へ通報で済むと思うのですが、、 なにか特殊な洗脳によるものなのでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.7

騙されたとでは無いんです。 会社に入社の時は保証人が普通は要ります。 例えば田舎の弟の子が東京であなたの隣の会社に就職する。 兄さん保証人になって欲しい、ありうる話です。 其の子が半年もしないうちに数千万を持って夜逃げした。とか 家を借りる時にも必要です。その家を暴れ壊して行き方知れず。とか

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

特殊な例かも知れませんが クレジットカードなどの紛失届などを受けるコールセンターの女 彼氏にも、カードを紛失した時はああしてこうして手続きしよう と日頃から教えてたら ある日自分のカードが使えなくなっていて 調べると、紛失届が出されていてすでに再発行済み 彼氏がカードを持ちだして、他の女を使って 自分が教えた通りの手続きで新たにカードを作り キャッシングなどされて300万の負債を追う羽目になった この場合でも、払わずに済む場合があるのかどうかは知りませんがね 出典は、マンガ「だめんずウォーカー」でした。

noname#139664
noname#139664
回答No.5

保証人になることや何らかの損失をするかもしれないものにサインしてしまうのは、 それと引き替えになる利益があるからです。 金銭的なものかもしれませんし、当人の満足感を得るものかもしれません。 振り込み詐欺に金を払うことにより一時的に人助けをしたという達成感を得られます。 宝くじなんてほとんどが外れで買う人だって分かっているのに買いますね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

非常に良くあるのが身内が勝手にその人の名義で借りたり保証人にしてしまっている場合ですね。 身内だけにその借金の無効を訴えれば身内が詐欺の犯人として捕まってしまう。 なので泣く泣くその借金を背負うはめになる。 親が無能な経営者で借金が返せない為にサラ金に手を出して娘を保証人に・・・なんてこともあります。 この場合は何千万から億を越えることもあります。 また、保証人などは、昔お世話になった人からお願いされてどうしても断れなかったという人も居ますね。 怖いのは最初の保証人の時にはそれほどの金額ではなかったのに、利息などが膨れ上がって膨大な金額になってしまったというパターンです。 保証人になるくらいなら自分が貸した方が良いというのは、こういう恐ろしいパターンが有るからです。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>知らないうちに多額の負債を背負わされたって話を聞きます。 結構ありますよ。加害者は、家族や恋人ってことが多いみたいです。知らないうちに保険証とか免許証を持ち出されて、借金を作られて、問い詰めると恋人ならトンズラしたりとか。 ただし、この手の借金は、さすがに億単位じゃあないですけどね。 貸すほうも、借金の名義人が女性なら売春やらせるなり、ソープに行かすなりすれば、回収可能ですからね。この手の話はわりとあるようです。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

>よく保証人にハンコを押したり、同情して金を貸したら帰ってこなかったり・・・ これは「知らないうちに」とは言えません。保証人の判を押した、お金を貸した、どちらも本人が納得(了解)して行っていることです。 「知らないうちに」とは、他者が勝手に判を押していた、お金を搾取・窃盗されたということで、この場合に出来た借金は法的手段で払わないで済む、またはお金を取り戻すことが可能です。 そうでないのに「知らないうちに」と言ってる方は、大半が自己弁護、つまり言い訳だと思いますが。

  • air30000p
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

知らないうちに借金とは その人間がそれを知ろうとしないまたは 知る頭がないに過ぎません

関連するQ&A