• ベストアンサー

借金をできなくするには

自己破産、という状況を身内が肩代わりをしてもらって、結局は自己破産せずにすんだ人に、新しく借金をさせない手段、というのはあるでしょうか? 法的には、負債がない状況だと、自己破産の手続きも取れないのでしょうか?(まあ、破産してはいないので、当たり前かもしれませんが) また、自己破産は7年程度で、また借金ができるようになるとも聞いたことがありますが、できれば15年くらいは、勝手にお金を借りたりできないような、法的な拘束力を持たせるような処置、という方法はないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、浪費者については、かつて家庭裁判所に準禁治産者宣告の申立をして保佐人をつける制度が設けられていました。 ですが保佐人がつくと、借金をしたりすることに保佐人の同意が必要になりますが、実際には浪費者の認定が難しくあまり利用されていなかったようです。 ところが平成11年に法改正があって,成年後見人制度のなかに組み入れられることになりましたが、保佐人をつける要件が、 「精神上の障害により事理を弁識する能力が著しく不十分なる者」 と置き換えられ、浪費者がこの要件にまず該当することはないようです。 その他の方法として、都道府県の貸金業協会では、本人から貸出禁止の依頼があれば、受理することにしているので、この方法を利用されてはどうでしょう。 貸金業協会は、貸金業者を会員として、都道府県ごとに設立される公益法人であり、貸出禁止の依頼をすることが出来ます。 貸出業法で規定されている過剰な貸付けの防止を徹底する為に必要な措置のようです。 申込方法は「貸出禁止申込依頼書」と「誓約書」(プライバシーなどの問題に関して一切の責任を負うことの誓約)を提出して行うか、本人が家出その他により行方不明の場合でも、相当の事情があれば、配偶者または二親等内の親族からも依頼することができます。 これが受理されると、貸金業協会は 登録会員の貸金業者宛に通知するほか、例えば全国信用情報センター連合会等の信用情報機関に貸出禁止の登録をしてくれます。 ですが、15年は難しいと思いますね。 この申し込みにより効果が発揮されるのは、原則5年となっているからです。 貸出禁止者になると、サラ金の窓口やATMでの新たな借り入れは出来なくなります。 ですが、貸金業協会に加入していないヤミ金などには効力がありません。 貸す・貸さないは業者の自由で、貸したからといって何ら制裁は受けないようです。 ご参考までに。

usaco324
質問者

お礼

皆様、大変参考になるご意見をありがとうございました。お礼が遅くなってしまいまして、失礼を致しました。色々な具体例を挙げていただいたので、解決策、とまでいけるかどうか分かりませんが、何らかの方法を考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#11466
noname#11466
回答No.4

>債がない状況だと、自己破産の手続きも取れないのでしょうか? 出来ません。 >法的な拘束力を持たせるような処置、という方法はないものなのでしょうか? ありません。出来ると人権侵害になるので現行憲法に反しますから、そういう法律もありません。 結局の所、 >身内が肩代わりをしてもらって これが最大の過ちということです。絶対にやってはいけないことです。本人の為にも。 貸出禁止依頼は出来るけど、本人がいつでも解除できるからはっきり言うと抑止力としてはまるで弱いです。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.3

準禁治産者などについては、1番にかかれているのでおいとくとして、自己破産しても、その当日には借金できるようになります。 というのも、名字が変わってしまうと、破産者を追跡できなくなってしまうため、法律的に問題なく借金ができてしまいます。 名前を変える方法としては、結婚や養子縁組という手段があります。また、結婚している人でも、離婚という方法で名前が変えられます。離婚をすると女性の場合、半年結婚できないと思われがちですが、同一人物と再婚する場合は、その当日から再婚できてしまいます。この方法を悪用すると、結婚している方でも、名前を変えてしまうことができてしまうわけです。 こういった法律の抜け穴?があるため、破産しても、7年程度で借金ができるというのは大間違いで、免責がおりたその当日から借金ができてしまうのです。 実際、こういった方法で、借金を繰り返し、殺人に至った事件が起きていましたしね。去年か一昨年くらい前に。偽装結婚だということを警察に言われそうになって殺人に至ったそうです。

回答No.2

追記です。 負債がない状態では、自己破産をすることが出来ません。 自己破産には免責をしなければいけないのですが、負債がない状態ですと、免ずるものが何もありませんので不可能となります。

関連するQ&A