アートディレクションついて悩んでいます!
デザイン事務所勤務・
デザイナー歴10年・34歳の女性です。
デザイナーというと幅広く思われがちですが
メインのお仕事は雑誌・カタログ・書籍..などの
いわゆるエディトリアルデザインです。
実はここ数年・
「自分はアートディレクション(特に撮影)が出来ていない。」
という悩みに頭を痛めています。
(↓以下説明・ご存知の方はスイマセン!)
アートディレクターは映画でいうところの「映画監督」。
実際のデザインだけでなく、
企画をまとめ・撮影指示や時にはイラストレータ―などの手配や経理を行い、
デザインをする上で、全体を統括する人の事です。
今迄の仕事の中で
アートディレクションをする機会はありましたが
押しの弱い性格+経験値の少なさのせいか...
パシッとスタッフの方に指示を出したり、
トラブルが起きた際に上手く立て直せなかったり
(例えば、撮影現場でクライアントが異なった要望を示した際に
打開策をさっと提案出来なかったり)...と
現場を上手く取り仕切る事が出来ない状態です。
現在の会社では、撮影ディレクションの機会が少ないので
「現場で学ぶ」事も中々に難しい状態です。
年齢的にも、一人前とみなされますし、焦っています。
「そんな奴はもう辞めてしまえ!」との
皆さんの叱咤を予想しております!
が、この仕事を頑張りたいのです。
現在、より撮影手法やスタイリングを学ぶ為に
一から講座などで勉強をする事も考えています..。
長々とした説明・申し訳ありません!
アートディレクションの技術を身につける方法や
ヒント・何でも結構です!
他業種の方からのアドバイス・
勿論!同業種の方からのアドバイス・
小さな事でも結構です。お返事・お待ちしております!
お礼
ないなら、わざわざ答えんな 暇人ヤローが