- 締切済み
大学院進学を考えている大学四年生の進路について
- 大学院進学を考えている大学四年生の進路について相談があります。試験に受かれば他大学に進学しますが、落ちた場合の進路について考えています。
- 落ちた場合、現在の研究室に進学するか、科目履修生や研究生として時間を使って来年の試験に備えるかの選択肢があります。
- 落ちた場合の進路についてアドバイスや教えていただきたいです。他大学の研究室とは異なる分野での研究も検討しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
あちこちたくさん受けまくることですね。 大学院でも二通りあります。一つは昨今の就職状況から、厳しく選別する院。もう一つは院生数を揃えて教員の職を守る院。こちらは全入に近くなります。本命は前者で滑り止めは後者。
うちの後輩で、東大の内部進学で「落ちて」(笑)、筑波大の研究生になり、捲土重来して東大で学位を取り、筑波大の助教から東大の助教、九大の准教授、京大の教授になったやつがいます。 これだけ書くと誰のことか分かっちゃうな。(爆) なおなぜ筑波大の研究生になったかというとその時代、東大では院に入るには「同じ研究室で研究生は出来ない」という「ケチ臭い」内規があったからです。今はありません。
こんど受ける他大学で研究生になるのが,ときどきあるケースでしょう。 残念ながら落ちた場合,(1)面接試験時に,筆記試験成績が合格基準に少し足りないとわかっている場合に「ちょっと採るのは難しいけど研究生で1年やってみる気はありますか?」と試験者に尋ねられるか,(2)面接試験時にあなたが「どうしてもここに来たいので落ちたら研究生で受け入れてくれますか?」と意欲を見せるか,(3)落ちてから再度「研究生にしてくれ」とコンタクトをとるか,道順はいくつかありうると思います。研究生は,まあ,ていのいい浪人&見習いですね。 研究生も無理といわれたら,そういう人的・予算的な余裕がないのか,あるいは(専門を変更したために)筆記試験成績がかなりひどかったのか,どちらもありうると思います。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
行きたい研究室が決まっているなら、そこの研究生になって修行を積む、という手もありますよ。
- nEE-san
- ベストアンサー率0% (0/1)
浪人はなしかな。研究とかならブランクあると不利になるから来年受けるにせよ、今の大学の院に進学して再度受けた方がおすすめです。
補足
つまり、今の大学で、大学院1年生になって試験を受けるということですか? 今の研究室の先生側からすれば、かなり面倒な学生になりますね。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
落ちた後からでも、今の研究室の院試に間に合うのですか(手続き)?既に併願してある??
補足
二期目の試験が今通っている大学にはあります。
補足
研究生は時々あるケースということですが、多くの方は諦めて今の研究室に残るという事でしょうか?