※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在自治体の契約職員をしています(事務・無期限)。)
契約職員の給料と働きについて
このQ&Aのポイント
自治体の契約職員として働いているが、給料がアルバイトレベルで仕事内容と責任が大きいため、正社員になりたいと考えている。
上司から無理難題を言われ、毎日トラブルが起こっていてストレスを感じている。
周囲の人たちの安定した職に羨ましさを感じ、早くちゃんとした職につきたいと思っている。
現在自治体の契約職員をしています(事務・無期限)。
現在自治体の契約職員をしています(事務・無期限)。
給料はアルバイトレベルで、その割に仕事内容は多く、責任の範囲も大きく、一刻も早く正社員の職を見つけてぬけだしたくて日々ハローワークの求人情報を見ているのですが、田舎のせいか全く求人が増えません。
上司はわけがわからない無理難題ばかり言い、毎日何かしらのトラブルが起こっています。
「こいつは安い給料で働く奴だ」と客に言って大笑いしています。
毎日毎日一刻も早くちゃんとした職を・・・と、気が物凄く焦って焦って、心安らかに眠れた日はありません。
職場に来る人はみんなお役所系の安定した職を持っている人たちばかりです。みんなにこにこ幸せそうにしています。
そういう人たちを見ていると、羨ましくてさらに気分が落ち込みます。
やめると収入がなくなるので、無職期間は作りたくありません。
こういう経験のあるかた、いらっしゃいましたらどんな風に乗り越えたのか、教えてください。
(7月は求人が増えると聞きますが、さっぱりです)
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 暖かいお言葉を掛けて頂けて恐縮です。 そうおっしゃって頂けると、少し気が楽になります。 こんな所でこういう相談はするものじゃないなと少々後悔です(意外と求職者だったりして)。ですが、貴方のような方に読んで頂けて良かったです。 どうもありがとうございました。