• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路を走っていると車両運搬車だけが厳格に速度規制を遵守していますが)

なぜ車両運搬車だけが厳格に速度規制を遵守しているのか?

このQ&Aのポイント
  • 高速道路を走っていると車両運搬車だけが厳格に速度規制を遵守していますが、その理由について探ります。
  • 物流関係の車両は多数走っていますが、なぜ車両運搬車だけが速度遵守するのか、その背後にはどのような理由があるのでしょうか?
  • 他の物流車両は速度超過が日常茶飯事ですが、なぜ車両運搬車だけが速度規制を守るのでしょうか?その理由について考えてみます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.2

車輌積載車は「剥き出し」でしかも極めて不安定な状態で「車輌」という高価な荷物を運んでるのですから、高速道路を走る場合、身体が自然に反応し速度に気を遣うのは至極当たり前の事と思います。箱車の場合は、荷物が「囲まれている」という安心感が働くので、飛ばす人は飛ばすわけです。また鉄骨等の巨大荷物を運ぶ車輌も、そんなにスピードを上げません。人間の心理として「剥き出し」で走るのと「非剥き出し」とでは、やはり「非剥き出し」の方が安心しますよね?例えばあなたが車の屋根に荷物を積んで走るとすれば、ビュンビュン飛ばしますか?飛ばせないと思います。土砂を積んだトラックでも同じです。スピードを上げすぎて土砂が落ちたら大変な事故につながりかねませんから、ドライバーだって自然とスピードを落とします。私が思うに、普通に真っ直ぐな道を走っている分には問題ありませんが、カーブにさしかかると「遠心力」が働いて、スピードを落としながらカーブに入らないと、勢いで荷物が落下する可能性だってゼロでは無い訳です。車輌積載車の場合はただでさえ不安定な状態のところにもってきてカーブにさしかかれば、やはり速度を落とします。ドライバーだって車が落下する、或いは積載車輌が横転する様な危険を冒してまでスピードは上げないでしょう。それから、どの位のスピードで走っているかどうか分かる様にトラック・ダンプの類には「タコグラフ」が付いています。私がトラックの運ちゃんをやっていた頃は、丸い厚紙でできていて、車輌のスピードメーターのところだったかな?に装着すれば、何時何分は速度何キロで走行していたというのが一目で解る仕組みになっていました。それが付いていれば心理的にも「スピードは上げられない」という作用が働きます。確かそれは全日本トラック協会に加盟していれば「提出」しなければならない筈ですよ。 つたない回答ですが、おそらくそんなところだろうと思います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにむき出しの荷物はより神経を使いそうですね。 >それから、どの位のスピードで走っているかどうか分かる様にトラック・ダンプの類には「タコグラフ」が付いています。私がトラックの運ちゃんをやっていた頃は、丸い厚紙でできていて、車輌のスピードメーターのところだったかな?に装着すれば、何時何分は速度何キロで走行していたというのが一目で解る仕組みになっていました。それが付いていれば心理的にも「スピードは上げられない」という作用が働きます。確かそれは全日本トラック協会に加盟していれば「提出」しなければならない筈ですよ。 それが確かなら、職業物流ドライバーは全員速度遵守すると思いますが、実際にはびゅんびゅん飛ばすドライバーが多いところを見ると、タコグラフを装着していないか、運転手がタコなのか、どちらかなのでしょうね。

その他の回答 (6)

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.7

平成15年ぐらいから大型車には速度抑制装置(スピードリミッター)の装着が義務付けられ、90Km/h以上で加速できなくなりました。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

頻繁に高速を利用しますが、数年前は大型もビュンビュン飛ばしていましたが、最近はほとんど見かけなくなりましたよ。大抵のトラックやバスは速度がそれ以上出ないような装置を着けていますし、逆にそれがあるから80キロで走行しているトラックを85キロで追い越さなければならなくなって、渋滞の原因になっています。また車載車だけが厳守しているというイメージもありません。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.5

こんばんは。 業界、もしくは運送会社そのもののコンプライアンスに対する取り組みの違いです。当然元受が大手ほど意識は高くなる傾向はあります。経営者そして運行管理者の指導の有り方が現場に現れるだけです。 他にはタンクローリー(無印や孫受けは意識は低いです)、Yパン、S急便など真面目な会社は一杯あります。時に真面目すぎて邪魔にさえなるのはご愛嬌・・・。 キャリアカーは特に目立ちますので、他にも意識を向ければもっと気が付くでしょう。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >キャリアカーは特に目立ちますので、他にも意識を向ければもっと気が付くでしょう。 あー、なるほど。確かにトヨタのクラウンを載せたキャリアカーがスピード違反していたら、周りのドライバーは 「キャリアカーがスピード違反している」 ではなく 「”トヨタのクラウンを運搬しているキャリアカー”がスピード違反している。  トヨタは工場勤務者や下請け企業だけでなく、運送会社にまで無茶なことさせるんだな。  乾いた雑巾をなお絞れ、ってのはこういうことか。」 と思われちゃいますもんね。(メーカー、車種はあくまで例です) なるほどなるほど。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

車両運搬車の後ろを走れば判りますよ 必ずしも制限速度を守って走っていないから あと、6台も積んだら100km/hで走れません。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スピードを出さないんじゃなくて出せないんですね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

大型タンクローリー(トレーラ含む)もその傾向が強いですよね。 何か有ったときに自社や自身にかかるリスクを最小限に抑えるためでしょう。 その会社の社員教育の賜物ですね。 実はそういう車は、GPS等利用して運転記録されており、現在の走行速度などモニターされていて、超過すると本部から警告が入るのです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >実はそういう車は、GPS等利用して運転記録されており、現在の走行速度などモニターされていて、超過すると本部から警告が入るのです。 ずっと監視されているんですね。全部の業務用車両に装着すべきですね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

あなたの観察が間違っているようです。 車両運搬車でも速度超過で走っているのがあります。 一般のボックスでも速度を守っている方が多いように思います。 私の解釈は、流れに乗るとは速度超過、車間距離不足の違法な流れに乗るのは違うと思います。 問題なのは必要以上に速度を落として、勿論それもいいですが、 追い越し車線にまで出てきたり、ランプウエイから進入してくる車両でしょうね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これまで高速道路上で車両運搬車には50回ぐらい遭遇しましたが 速度違反をしている車両を見たことがありませんでした。 50回ぐらいで断定するのは観察数が少なかったかもしれませんね。

関連するQ&A