- ベストアンサー
思考が早送りになる感覚とは?
- 思考が早送りになる感覚とは、幼少期から経験している不思議な感覚です。
- この感覚が起こるタイミングや継続時間には規則性がなく、原因もわかりません。
- 生活に支障はないが、この感覚を避けたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も似たような症状になった事があります。 子供の頃風邪を引いて熱が出たときです。思考が早送りになり、なにかが迫ってくるような、 押しつぶされてしまうようなそんな感じがしてものすごく怖かった思い出があります。 あとはものすごいストレスを感じたときに一度だけなりました。考えが早送りになり、頭の中で制御できない自分がべらべらとしゃべり続けるような感じでした。 私の場合も生活に支障がでるほどでないので、医者に見てもらった事はありませんが、 ストレスが引き金になる軽いパニック障害じゃないかと思ってます。
その他の回答 (1)
- 名前なんて書けるわけないじゃないですか(@Vitamin_Z)
- ベストアンサー率41% (84/202)
直接的な回答ではないのですが、スローモーションになるケースを知っています。 ですからあなたの場合はその逆ではないかと。 あるライダーが夜中住宅街を走っていたところ、普段はやっていないところで道路工事が行われていて、そこに突っ込んで体が飛ばされたそうです。 空中を舞っているとき見ている映像はスローモーションになり、しかもモノクロで、近くの民家の門柱の照明に照らされた表札の名前まで読み取ることができたそうです。 こういう危機的な状況に置かれた場合、脳は生命維持のための方策を高速処理して求めます。 そのためカラーで映像を受け止めるよりモノクロのデータのほうが情報量を少なくできますし、脳の処理速度がアップしていることからスローモーションになるのです。 以上のことから考えると、あなたの場合は脳の機能が一時的に低下するのではないでしょうか。 痩せていたりしませんか? 脳のエネルギー源はブドウ糖と酸素です。 適度に甘いものを摂った方がいいようにも思いますが、何分素人考えですので、心配なようでしたら専門医に診てもらった方が良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スローモーションの話はわたしも耳にしたことがありました。 なるほど、その逆と考えられますね。 まったく気づきませんでした。 ご指摘のとおり、わたしは瘦せています。 幼いころから痩せ型でした。 しかし、極端に痩せているわけではなく、ひとより少し痩せている程度ですが。 能の機能が低下する、となると少し怖いですね。 そのことで能がダメージを受けて恐ろしい疾患につながってしまったら…と思うと、 なんとか解決したくなってきました。 もう少しいろんな方のご意見をききながら、 専門医の診断も視野にいれてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じような症状の方に初めて出会いました。 わたしも子どものころは、熱が出たときになったことがあります。 tomtomclub7さんの文面から読み取れる範囲ではまったく同じ症状です。 そもそもあまり口外したこともないのでわかりませんが、 じつは一般的だったりするのでしょうかね。 ストレスが引き金、というのは有力な原因ですね。 実は、なんとなくそんな気はしていましたが、 何でもストレスにしてしまうと本当のことがわからなそうな気がしまして、 今回質問してみたという経緯もありました。 それにしてもネットで調べても、 パニック障害などの精神疾患の症例の中に、同じ症状がでてこないのが不思議です。 次回この症状がでたときには、 医者に診てもらおうかと思います。 (困っているというよりは、興味として) ありがとうございました。