- 締切済み
不思議と不可思議について
不思議と不可思議について どうちがうんですか?調べたらほぼ同じようなものだったようにおもえるのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
不可思議(ふかしぎ) 1.元は仏教用語で、仏の智慧や神通力が、それを思い測ったり言葉で言い表したりすることができないということを指す。 そこから転じて、常識では理解できない様や、異様な様の意味となった。 不思議(ふしぎ)は不可思議を略したものである。 2.数の単位の一つ なお数の単位については、以下URLを参照して下さい。 Wikipedia>不可思議
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
『広辞苑』には、「不思議」は「不可思議の略」と載っていましたので、意味自体はそんなに違わないのでしょう。 ただ、「ふしぎ」と「ふかしぎ」とでは、微妙にニュアンスが違うように感じられ、個人的には「ふかしぎ」と言われた方が、「不思議」の度合いが高いように感じます。 「不思議」「不可思議」を書き下して読めば、「思議にあらず」と「思議すべからず」になります。 単なる「ず(あらず)」という否定より、「べからず」という方が、より強い意味合いに受け取れます(文法的にどうかは分かりませんが)。 さらに「不思議」の度合いを高めようと思ったら、「摩訶不思議」でしょうか。 あんまり「摩訶不可思議」は聞きませんが、そう書いたら、より一層、「不思議」度アップって感じです。 厳密な意味の違いは分かりませんが、感覚的にはその程度の違いで、文脈によって使い分けるという感じではないでしょうか。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
辞書は不思議を引くと不可思議の略とし、おなじ意味として扱っていますが、 不思議と云ううとファンタジーやフェアリーティルを連想します。 不可思議の国のアリスって違和感あります。不可思議の方が無条件で楽しめない 理屈っぽいものを感じます。これまで接してきた慣用表現の影響でしょうか。 個人的な意見です。