• ベストアンサー

春に叔母が亡くなり、新盆の知らせが届きました。

春に叔母が亡くなり、新盆の知らせが届きました。 葬儀の時は、世話になったこともあり、お香典は10万円包みました。 私の住んでいる地区では葬儀は簡略化の傾向が強く、葬儀の後は家族だけで済ませるのが普通なので、四十九日にも呼ばれた時は、用事があるからと行きませんでした。 さらに新盆に声が掛かるとは想定がなかったのですが、再度断るのも角が立つようで、行くしかないかと考えています。 普通、この場合のお香典は、いくらくらいが相場なのでしょうか? 又、お塔婆も出す物でしょうか? お香典を多めに出した経緯もあり、主人の手前ちょっと困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otasuki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

住んでおられる地方が分かりませんが、 お金を包むならお香典ではなく、御仏前だと思います。 新盆なら、お供え物(5千円程度)ではだめでしょうか… 叔母さんということは、ご両親どちらかの妹さんですか? ご両親に相談はできませんか? いずれにせよ、私は御仏前の袋に2万円以上包んだことはないですから、 お金なら1万円くらいでいいのではないでしょうか。 又、5千円と果物のお供え物とか… まだ、叔母をなくした経験がないので、祖父母の時の経験で書きましたので、ピントはずれなら失礼。 聞き流してくださいませ。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。住まいは都心です。ご近所のお年寄りに相談したら、「ずいぶん丁寧ね」と言われてしまいました。(-_-;) 無くなったのは母の妹ですが、父はすでに他界、母は認知症で叔母が死んだことも理解できていないので・・・。 今回は、喪主の父親(こちらも認知症)が京都出身なので、こだわりたかったのだろうと推理しています。 回答を読ませて頂き、叔母の好きだったお菓子と5千円を包むことにしました。 経験を教えて下さりありがとうございます。 尚、御霊前御仏前等の総称をお香典と言います。

関連するQ&A