- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接交渉権の訴訟を進めたいと思っております。)
面接交渉権の訴訟を進める方法と注意点
このQ&Aのポイント
- 面接交渉権の訴訟を進めるための手続きや必要な書類について教えてください。
- 面接交渉権の訴訟の手続きは一日で終わり、費用や期間はどれくらいか教えてください。
- 訴訟に負けた場合、次の手段として考えられる方法について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訴訟ではなく面接交渉調停という事ですね。 調停の申立ては原則相手側の住所地を管轄する家庭裁判所です。 費用は子供一人につき1200円+予納郵便代 親子関係や元夫婦であった事を証明するため関係者の戸籍謄本、あれば離婚協議書などが必要です。 調停の申立てから最初の調停が開かれるまで1~2ヶ月程度、その後月1回程度のペースで半年以上かかります。 調停不成立の場合は家事審判になり、審判に不服がある時は高等裁判所に不服申立の順になります。 詳しい手続方法や必要書類、などについては、事前に大阪の家庭裁判所で相談してください。 家庭裁判所で無料相談をしてます。確か要予約だったと思います。 面接交渉調停については添付HPを御参考ください。
補足
ご親切なご回答感謝いたします。大変わかりやすいです。そこでまた質問なのですが、 (1)調停の申立ては原則相手側の住所地を管轄する家庭裁判所です。←ということは、こちらが大阪でも相手が遠方だと、申請するのに相手の県まで出向いて行かなければいけないということでしょうか? それとも、大阪の裁判所から相手側の裁判所までの郵送でのやり取りが可能で大阪での手続きはさせてもらえるのでしょうか? (2)戸籍謄本ではないですが、昨年の6月に取り寄せた、戸籍の附票というものがございます。 それには、相手側の現住所や、除籍という文字が右側に書かれていて、明らかに親子関係、夫婦関係だったことを示しています。この書類で可能でしょうか?離婚協議書はありません。なんせ突然、家出同然で出て行ったものですから・・ (3)・・その後月一回のペースで半年以上かかるというのは、相手側の裁判所にこちらが出向いて行かなければいけないということですよね?相当体力のいる事ですよね・・それに交通費もかなりかかります。 みなさん、同じような境遇の方はここまでしてでも、子供さんに逢いたい一心でやっておられるのでしょうか?なんか法律の平等性が疑問です・・・