• 締切済み

18歳、専門学生のぼんです。

18歳、専門学生のぼんです。 私は、気分屋な性格が今自分を悩ませています。 元々、元気キャラでノリがいいと呼ばれる性格なので いざ、自分の気分でイライラしたりちょっとしたことで落ち込んでたりすると そのギャップに周りはすごく戸惑ってしまいます。 我慢をしようとするんですけど無口になってしまったり 私自信、人と話したくなくなるんです。 周りに甘えてたしする面もあると思うんですけど こんな性格でいるといつか周りに誰もいなくなりそうで怖いです。 この波がある気分屋の治し方のアドバイスを教えて欲しいです

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 回答させていただきます。 まずこの問題を考えるときに2つの側面から捉えてみると 1、自分はこういう人間(元気なだけな人間ではない)ということを他者に理解してもらうこと 2、気分が落ちているときにどう対処するか の2点を解決することが最善なのではと思います。 まず1についてですが、これはコミュニケーションの中で 少なくとも自分の近くにいる人間には直接伝えるのが ベターな方法なのではないでしょうか。 やはり他人に見せるのが難しい面は誰にでもあります。 しかし自分の中で自分のマイナス面を捉える(他人に甘えるというわけではなく、気分屋という悪いところもあるなと認める)ことができなければ、いくら対処療法的に行動したところで結局何もかわりません。 他人に話すことで自分を再認識する、いい意味で吐き出すことも大切かと思います。 2について、これはあくまで例なのですが、 例えばどうしても機嫌が悪くなってしまった時に 非現実なこと(それも毎回同じこと)を妄想するというのはどうでしょう? 面白いことでも、不思議なことでも、なんでもいいです。 例えば自分の父親が、プーさんの着ぐるみを着て、顔を黄色に塗って踊っている妄想だとか 大宇宙に自分が同化する、宇宙とシンクロする妄想だとか とにかくそのイライラする現実から、一歩遠ざかってみるのです。 そういう風に一瞬妄想空間に行くことが 気分を元に戻すキーになると、それが習慣になった場合 思い出すだけで普通に戻れる、ということが可能になります。 イチローがバッターボックスに入る前にやるあれのように 彼がやっているのはヒットを打つためのルーティーンですが あなたの場合は機嫌が治るルーティーンを作ってしまえば 少なくともその場は対処できるのではないでしょうか。 その癖を作ってしまえば結構楽になれると思いますよ。 オススメは妄想する瞬間に動作(例えば両手を合わせるなど) を一緒にすると脳内で関連付けされて効果的かと思います。 少し突拍子もない回答になったかもしれませんが参考までに。

kakonako
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 1についてですが 周りはありがたいことに理解してくれています。 ただ理解してくれているからこそ 情けないですが甘えて顔にすぐ気分が出てしまいます。 周りは気を使ってくれているのですが それさえも嫌になってしまうんです。 2についてですが 試してみたいと思います(^o^)

回答No.1

18歳で、そのように考えて治していこうとされるなんて、素晴らしいですね。 自分の18歳の頃と比べると考えられません…。 さて、私はマクロビオティックという考え方に基づく食事方法を取っているのですが、 今年で4年目になり、気分の激しい上下がほとんどなくなりました。 具体的には、砂糖、乳製品、肉、魚、卵を食べないで、玄米と野菜だけを食べる。 ごく簡単に言えばそんな感じです。 気分の上下はすい臓に関連しているとも言われています。 まずは、血糖値を激しく上下させる砂糖をやめてみて下さい。 自分の変化が感じられますよ。

関連するQ&A