• 締切済み

すぐ過食のようになってしまいます。

すぐ過食のようになってしまいます。 最近、体重が増えてしまったので、朝は普通におにぎりを食べて お昼は節約も兼ねて、朝食べるおにぎりを少し残しておいて それを食べていました。 そして夜は、たんぱく質を補うために、豆乳を飲んだり、豆腐を食べたり、 野菜を食べたりして、ここのところ体重が2キロほど減りました。 2キロは体内の水分量だったりで減ったものだと思いますが、 太ももの肉が落ちたなぁ・・、と感じていました。 ですが、今日の夜は、コントロールできず食べ過ぎてしまいました。 お菓子は食べていません。 以前も体重管理をしたとき、いつも最後に過食のようになってしまって、 それから体重を減らしたいという気持ちも減ってきて、体重が増えてまた減らして、 減らしてる途中にまた過食を起こして・・・というサイクルになってます。 脳がこういったサイクルをインプットしちゃっているんでしょうか。。 今回は、極端に減らさないでたんぱく質もとっていたつもりなのですが・・ どうしてこうなってしまうのでしょう。 今日は食べ過ぎてしまったので、また明日食事量を少なくして 調整すれば問題ないんでしょうか。。。 何だか、過食で食べ過ぎて、次の日調節・・・また食べ過ぎて・・の 繰り返しのようで、食事の量をきちんと調節して・・・ができないような気がします。 私はこの繰り返しばかりでどうしたらいいんでしょうか。。 ちなみに身長158センチで体重は52.5キロです。 でも今日は食べ過ぎてるので、53.5は軽くいっていると思います。。

みんなの回答

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

> 脳がこういったサイクルをインプットしちゃっているんでしょうか。。 脳は1日に144gの炭水化物を消費します。 もしも、1日の炭水化物の摂取量が144gの以下になると、身体は血液中のアミノ酸から糖を合成して脳に供給し、血液中のアミノ酸がなくなると、今度は筋肉を潰してアミノ酸に分解し、アミノ酸からブドウ糖を合成して脳に供給します。 アミノ酸から糖を合成することを糖新生といいますが、糖新生の状態が長くが続くと、脳の安全装置がはたらいて過食が始まります。 過食はいのちを守るための安全装置なので、意志の力で制御できませません。また、満腹感がはたらかないので、多量に食べ続けます。 > 今回は、極端に減らさないでたんぱく質もとっていたつもりなのですが・・どうしてこうなってしまうのでしょう。 脳の栄養はブドウ糖だけです。 脳の血管は細く、蛋白質が通過できないので、いくら蛋白質に気をつけても意味がありません。 > 今日は食べ過ぎてしまったので、また明日食事量を少なくして調整すれば問題ないんでしょうか。。。 > 何だか、過食で食べ過ぎて、次の日調節・・・また食べ過ぎて・・の繰り返しのようで、食事の量をきちんと調節して・・・ができないような気がします。 > 私はこの繰り返しばかりでどうしたらいいんでしょうか。。 脳の安全装置がはたらいたときの特徴は、 ・1日中食べもののことばかり考える、 ・満腹中枢がはたらかないので満腹感がなく、したがって多量に食べ続ける、 ・食料不足の不安感が常にあることです。 脳のエネルギー不足が続いたことが原因です。 最も大事なことは、脳のエネルギーが安定的に供給されることを脳に納得してもらうことです。 過食のあとで、それを帳消しにするために炭水化物を減らすと、脳はますます自分のエネルギーが不足するので悪循環に陥ります。 ダイエットと脳のエネルギーは別個に考える必要があります。 あなたの基礎代謝は1180Kcalですから、ダイエットは1180Kcal以上で1500Kcal以下を目安にカロリーコントロールすると良いのですが、脳のエネルギーの炭水化物はカロリーコントロールの範囲内で144g以上摂らなければならないのです。 144gは1日にご飯3杯で撮れる量です。 そのことを守っていれば、過食になることなく、体重がきちんとコントロールできるようになります。 詳しくは、質問番号:6010568 http://okwave.jp/qa/q6010568.html 質問番号:5975144 http://okwave.jp/qa/q5975144.html を参照してください。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 普通に食べる生活をしつつ 痩せていくのが一番だと思います 朝昼晩でバランスよく食事を取ってください 何かに偏らない様に で、よく噛んで食べることです 満腹感を得るためにですね 自分の必要なカロリーってわかっていますか? http://www.trimpark.co.jp/tool/bmi.html 何をどう食べるのか http://www.eiyoukeisan.com/ そして重要なのは運動です きつすぎない毎日出来る運動をしてみてください 食べたら動くと基本にするといいですよ

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.1

カロリーバランスが悪いんじゃないですか? 質問文にあるようなものは、消費カロリー量が摂取カロリーを上回ってしまったときに、体が飢餓状態と勘違いして、食欲中枢を無理矢理刺激しているような場合によくある症状のように思います。 要するに「食べなさ過ぎ」です。 人間も動物である以上、飢餓対策システムが埋め込まれていて、よほどの常人離れした精神力の持ち主でない限り、コレに逆らうのは無理でしょう。 胃液量をコントロールできる人はいないと思いますので、いつも出ている胃液量に対して入ってくる食物の量が少ない日が一定続けば、体は「こりゃ大変だ!」となり、脳に働きかけて「喰え!喰え!」と命令を出すわけですね。 食べ過ぎがよくないのは当然として、体質によっては小食過ぎるのもダイエット失敗の原因になります。 食べる量ではなく、食べたもののカロリー数でのコントロールはされたことはありますか? 年齢・性別・身長などから平均の基礎代謝を表示しているWEBサイトは多数ありますので、ご自身の基礎代謝+100kcalくらいを目処に、カロリーコントロールされてみてはいかがでしょう? 逆に言えば、目標カロリーを超えなければ毎日満腹になるまで食べても問題ないということになります。 すでに試されている場合は無視してください。

関連するQ&A