- ベストアンサー
賃貸入居して5日以内に退去時の費用について
- 賃貸入居して5日以内に退去時の費用について解説します。
- 賃貸物件に入居後、わずか5日で退去する場合にはどのような費用が発生するのか気になるところです。
- 入居直後に生じた問題や不具合により退去を考える場合、どのような条件で費用が請求されるのか理解しておく必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず仲介料は不動産屋の手数料だから戻りません。 次に敷金礼金保証金ですが、礼金は入居させてくれたお礼です。 だから戻りません。 これは関東大震災の当時、賃貸物件の需給ギャップを 埋める意図があったものです。 ですから関西では存在しません。 敷金保証金は、基本修繕費用を差し引き還付されますが、 敷金2ヶ月程度なら、早期解約控除等で戻りはほとんど無い額。 関西の保証金は解約控除〇ヶ月等と明示があれば、それだけは引きます。
その他の回答 (4)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
あなた一人の契約でしょうか? まず契約自体が非常にややこしい 使った分の日割り計算にもなりますか? まだ経験不足でしょう。そもそも見成年の契約は出来ないと言う事はないけど いつでも解除は可能 http://okwave.jp/qa/q3986583.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318577078 勝手に契約したのであればご両親から大家さんに伝えて契約解除にしてもらいましょうか?
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 んー私も他の方の意見に同感で、せっかく住み始めたのだし、あなたの属性(経済状況や年齢等)を考えると他に物件がある保障もないので、しばらく住んでみたらと思いますね^^。 因みに防音工事ですが、本格的に行おうとすれば内壁を一旦剥がして、防音断熱材を挟み込むか、あるいは内壁の部屋側の面に吸音効果のあるボードを張っていくなどの方法が考えられます。費用は工事を施す広さによって変わってきますが、いずれも安くはありません(数十万円~?)。いずれも大規模工事になりますから、大家さんの承諾を得る必要があります。 すごく安く済まそうと思ったら、発泡スチロール板を内壁部屋側全面に貼ると多少は効果があるかもしれません(あくまで多少です・・・)。 お役に立てば幸いです。
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
無職の19歳に貸してくれる物件があるんだ~と思いました。 慌てて退去しても、もしかするとあなたが貸してもらえる物件の中では良い方かも知れません。 あなたの条件内で、貸してもらえる物件が選べるほど多いかな?という意味です。 もっと高い家賃でも払える…としても、そうなると入居の審査も厳しくなりますから。 家のカビ臭さは、しばらく借り手が無かったから閉めきった状態が長かったためでは?と思います。 築30年以上の木造なら、しばらく換気に気を使って生活していれば、時期に気にならなくなると思いますよ。 アンテナケーブルは、自分で取り替えても大した額ではないですが、不動産屋に相談してみても良いかも知れません。 アンテナそのものの確認のためにも。
補足
回答ありがとうございます。 本当は無職はお断りらしいですが入居してから仕事を探すということで入れました。 でも、入居してまだわずかなので我慢した方が良いかもしれないのですが防音工事は高くていくらぐらいでしょうか?
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
「火災保険料」 払ったでしょう? これは戻ってくる数少ないもの(ただし、全額じゃない)。 保険会社に電話すること。 月単位での精算になります。 管理会社が代行でやってくれる場合もありますが、 基本的に入居者が解約するものです。 まだ保険の証券が届いていない場合は管理会社や 保険会社と相談すること。
補足
回答ありがとうございます。 火災保険は払った記憶があります。これは返ってくるのは助かります。僕の入居した所は確か敷金礼金無しだった様な気がするのですが、もし短期退去した場合何か請求される事はありますか?
補足
回答ありがとうございます。 仲介料などの委託するお金は返ってこないと分かっています。 ただ、実家にいる時から高校時代の精神的症状を引きずってきて実家にいると邪魔になるのではと思い転居しました。ですが、僕の思う以上に厳しく近隣の僕に対しての威圧的物音に感じてしまい今さらに引きこもり・あまり食欲がなく不眠症になっています。 さらに書いてしまうとカテゴリーが違ってくるので控えますが、契約書通りではなくこの主張で日割りにしてもらえないんでしょうか?