• ベストアンサー

ナトリウムを水に入れると、塩基性の水溶液になるそうなのですが、

ナトリウムを水に入れると、塩基性の水溶液になるそうなのですが、 どうしてなのか、どうか教えていただけないでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/kagaku/check/rcheck025.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

#1のように説明すると ・いったんNaOHができる ・それがわかれてOH^-が出てくる というイメージで考えてしまいますね。 Na^+とOH^-は初めからくっついていません。 ただNa^+とOH^-が同じ場所でばらばらに作られて行くだけです。 くっついていないのですから >この反応で生成したNaOHは水中で完全に電離して水酸化物イオンを放出する という表現も成り立ちません。 このようにしてできた溶液の水を蒸発させていけば固体のNaOHが手に入るでしょう。 固体のNaOHを溶かした時の溶液と同じものだと考えていいでしょう。 反応式の中のNaOHの意味はそういう意味です。 水中でNa^+とOH^-がくっついたNaOHが生じているという意味ではありません。 NaOHがわかれてOH^-が水中に放出されるというのは固体のNaOHを水に溶かした時の変化を説明するときのものです。 Na^+とOH^-がくっつかないのであればどうして反応が進むのでしょうか。気体(H2)が発生するからです。 参考 HCl+NaOH → NaCl+H2O でのNaClもそういう意味です。 水を蒸発させればNaClが手に入る、またはNaClを溶かした溶液になっているという意味です。 Na^+とCl^-がくっついてNaClができるということから反応を説明している文章をよく見ます。 (「中学校ではそういう風に習った」と言う生徒が多いです。修正に時間がかかります。) Na^+とCl^-は水溶液中でくっつくということはありません。くっつくのはH^+とOH^-です。それが中和反応です。

ddgddddddd
質問者

お礼

まことにありがとうございます。 (高校生にとって)厳密な考え方も大事だと思いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

固体のナトリウムは常温で激しく水と反応します。 この反応は以下のような化学式であらわせます。 2Na + 2H2O → 2NaOH + H2 この反応で生成したNaOHは水中で完全に電離して水酸化物イオンを放出するので水溶液は塩基性を示します。

ddgddddddd
質問者

お礼

まことにありがとうございます。 (高校生にとって)素朴な考え方も大事だと思いました。