- ベストアンサー
「親子丼」 どちらの作り方が良い?
「親子丼」 どちらの作り方が良い? 親子丼を作りたいのですが、クックパッドのサイト見てたらシンプルな作り方が2つありました。 たまねぎと玉子と鶏肉だけで作るならどちらがお勧めでしょうか? ちなみに男性30歳ですが、二人分を一人で食べたいです。 (味覚は濃くも薄くもありません) 1. http://cookpad.com/recipe/1162651 2. http://cookpad.com/recipe/1173044 ぜひみなさんの(簡単な)作り方も教えてください! 1. で本日作りましたが味が薄かったです・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも、私の感覚だと、親子丼としては少し水(だし)の割合が多い気がしますが、それは私の好みのせいかもしれません。 私はどちらかというと薄味好みですが、親子丼に限っては甘辛バランスのとれた、濃いつゆで煮た感じが好きなので・・・ つゆの濃度はさておき、甘辛バランスでみると、1は甘め、2はしょっぱめだと思います。 1がファミレスっぽい味で2が蕎麦屋っぽい味って言ってもいいかもしれません。 しょうゆ対砂糖対みりんが2:1:1くらいが自分のふだん作る親子丼用のバランスです。 1カップくらいのだしなら、しょうゆ大4、砂糖大2、みりん大2、酒は好みで最大おおさじ2くらいでしょうか。 酒を増やしても甘辛バランスは変わりませんが、その分味付けが薄まりますので、酒をもっと多くするなら水を減らすとか他の調味料を増やすとかする必要があると思います。 私は酒はいれません。 濃い甘辛味で鶏肉がガシっと煮固められた感じの味が好きなので。 酒を入れると鶏肉の煮物のようなソフトな味になります。 これは好みだと思います。 1のように甘めかつ調味料濃度も薄いと、かなり優しい味になると思います。 2の特徴は、先に煮切っていることもですが、だしがあたたまらないうちから素材を入れていることなのでしょうね。 私はあたためたつゆに入れてかろうじて全体に火が通ったら終わりにするやりかたですが、きっと2のやり方にはそれなりの理由があるのでしょうね。(回答になってなくてすみません) あと、どちらも卵が一人1個って少なくないですか? 私は一人あたり1個半から2個入れますが・・・多すぎかな。 なんか自分がメタボ製造機のような気がしてきました・・・
その他の回答 (3)
- junejur
- ベストアンサー率46% (27/58)
1、の方が断然簡単でおいしいでしょう。出汁(水+細粒だし)5~3に対し醤油は1の割合がオーソドックスな配合だと思います。1の場合はだしと醤油の割合が4:1なので、味が薄いと感じたらおおさじ1杯(15CC)の醤油を加えると良いかもしれません。 2、の方は出汁と醤油の割合が1:1なのでくどいように思いますし、最初にみりんを煮切っていますがフライパンなので焦げやすいと思いますし、酒ではないので特に煮切りは必要ないと思います。 1のつくり方のほうは料理屋さんと同じですし簡単だと思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
どちらも簡単ですね。 卵を加える前に汁の味見をします、ちょうど良いと思ったら少し醤油を足します、 卵を加えると味が薄くなりますので。 それと、私は長ネギを使います。 私の作り方は、 鶏肉を一口大に切ります、 長ネギは長めのぶつに切ります。 丼物用の鍋かフライパンに水を張り、 粉末の出汁の素(味が付いていないもの)、 酒、みりん、醤油を加えます、 沸騰したら、鶏肉を入れて、 長ネギを入れます。 蓋をして、長ネギがしなっとし始めるまで煮ます。 煮ている間に、卵を割りほぐしておきます。 長ネギがしなっとなり始めたら、味見をして、 足りない場合は醤油を少々足しながら味見をして調節してから、 濃い場合はそのまま(しょっぱすぎる場合は、少し減らしてだし汁を加えるか水を少量加えて調節する) 卵を加え、蓋をします。 長ネギが完全にしなっとしたら、丼に乗せて出来上がり。 丼にご飯をよそうタイミングが大事です。 三つ葉は好みで散らします。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今晩は。 男性がつくるのでしたら、「つゆの素」を使った方が簡単です。 http://www.ninben.co.jp/005ryouri/tuyu/05_rice/oyakodon.html 因みに、三つ葉やグリンピースは無くても大丈夫です ご参考までに