- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて投稿します。)
国立大の農学部編入試験に向けての英語勉強方法とは?
このQ&Aのポイント
- 国立大の農学部、3年生編入試験の受験を高望みで希望しています。試験日は今年の8月19日です。試験日まで1ヶ月と16日しかありません。
- 農業高校を出ているため英語にあまり触れる機会がなかったため、英語は苦手科目です。過去問の長文を読んでいるものの単語がわからず落ち込んでしまうことがあります。
- 試験日までにどういう勉強をすれば良いのか悩んでいます。少しでも長文を読めるようにするための方法を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国語は単語の意味が解らなければどうにもなりません。ですから、単語を覚えることです。 試験日まで、あまり時間がないので、これからの2週間、単語ばかり記憶することに努めることです。昔は「豆単」という本があって、5000語くらいの基礎的な英単語とその意味が書かれた本で、そういった本は今もあると思うのですが、そんな本を買って繰り返し読むのです。何十回も。 最低でも一日に2時間以上。英語に関してはそれ以外に何もしてはいけません。とにかく単語を記憶することです。その後、2週間後に過去問の長文を読んでみます。それでも読めなければ、再び単語の記憶を続けます。英語の勉強の7割くらいはそうするのが良いでしょう。残りの時間は過去問をときます。 以上は、今回の試験のための勉強方法です。外国語をしっかり身に付けるためには何年もの地道な努力をかけるほかありません。
お礼
お返事をいただきありがとうございました。 これから英単語の暗記に力を入れていきます!! 良きアドバイスを本当にありまとうございました。 とても心強く思います!
補足
お返事をいただきありがとうございました。 これから英単語の暗記に力を入れていきます!! 良きアドバイスを本当にありがとうございました。 とても心強く思います!