ベストアンサー 立って姿勢をまっすぐに保っちもも上げしながら腕振りしたら全身持久力をつ 2010/07/02 16:33 立って姿勢をまっすぐに保っちもも上げしながら腕振りしたら全身持久力をつける運動になりますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー diet7 ベストアンサー率59% (607/1024) 2010/07/04 06:57 回答No.2 全身の持久力というのは、筋力とエネルギーの持続力をかけ合わせたものをいいます。 たとえば、筋肉を強化しても持続できなければ持久力があるといえませんし、エネルギーがいくらあっても筋力がなければ持続できません。 腕の筋肉とふとももの筋肉を比較すると、ふとももの筋肉の方がはるかに大きいので、ふとももを使った運動の方が持久力を高めます。 もちろん、両方の筋肉の運動をするのが良いのですが、エネルギーの持続力を高めるために、その場足ふみをおすすめしたいと思います。 その場足ふみは医療機関で推奨している方法で、太ももを水平まで持ち上げて、その場で足ふみするものです。 太ももを水平まで持ち上げると、腹腔が押し上げられるポンプ作用で血流が良くなり、全身に良い影響を与え、血圧が安定します。 その場足ふみの運動量はウォーキングよりもやや大きく、最初は2~3分しか続きませんが、慣れると10分でも20分でも続けられるようになります。 その場足ふみが10分とか20分とかできるようになると、それだけ持久力が増したと言えると思います。 質問者 お礼 2010/07/04 16:10 回答ありがとうございます。その場足ふみなら全身持久力も鍛えられ痩せられそうですね。とても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) isoworld ベストアンサー率32% (1384/4204) 2010/07/02 17:58 回答No.1 持久力をつけるためには、カーディオ領域(心肺機能強化領域)の有酸素運動をしなければなりません。カーディオ領域の有酸素運動とはどんなものであるかを分かりやすく言えば、横にいる人と会話をするのが辛くなり、息が荒れてくる有酸素運動(たとえば早足のジョギング)です。心拍数も高くなります。心拍数が幾らならカーディオ領域の有酸素運動になるかといえば、これは年齢によって大きく違います。 持久力をつけるためには、10分もしないうちに息が荒くなり汗が噴出すような運動を、せめて1時間は続けられるようにしてみてください。 質問者 お礼 2010/07/04 16:13 回答ありがとうございます。有酸素運動は長く続けることが大事ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A 全身持久力について 最近どうも持久力が落ちてきたので持久力をつけようと メニュー方法を探していたのですがどうも全身持久力というのがあるみたいなんですがそれを鍛えるのはどうすればいいのですか? そもそも持久力と全身持久力は違うものなんですか? 教えてください 持久走タイムと持久力、直接的な関係はありますか? 持久走というと学生さんの話題ですが、私は中年の女性です。 極度の運動不足がたたったのもあり、かなり体力が 落ちてしまいました。 ひ弱になったし、なによりちょっとした運動をしただけで 息が上がる始末。大病はしてないようですが いろいろ影響が大きくて困っています。 持久力というと持久走を思い出しますが、用は1kmの平地走ですよね・・・。 あのタイムは、全身の筋肉の持久力の目安になるものなんでしょうか? 学生時代も持久走はもっとも嫌いな科目で、200mトラック5周の、 最後の1周半などヘロヘロになっていたのを記憶していますが・・・ 特別な器具などいらず、有料のジムなど通わなくても 手軽にできて、ある程度数値が出て目標を持つ筋トレの目安になること・・・・と考えるとほかに思いつきません。 持久走のタイム=全身の筋肉の持久力 と考えても良いのでしょうか? 全身持久力トレーニングメニュー 夜勤で働いているので仕事がある日はラン系のトレーニングが30分から一時間程度しか取れないんです 休日が木金でこの日は好きなだけラン系トレーニング出来るんですけどこういったスケジュールだとどういったのがいいですか? 全身持久力の向上をメインにスピードがあげられるのがいいです 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 全身持久力がないですT^T 私は高1の陸上部短距離で専門は走り幅跳びです。体育の授業で20mシャトルランや持久走をやっているのですが、陸上部の短距離の他の部員に比べて記録が低いです。陸上部じゃない子に負けたりしてしまって、自分の体力のなさに悔しくて仕方ないです。走り幅跳びにそのような全身持久力がなくても大丈夫ですか?短距離を専門とする人の方が勝ってあたりまえですか?ちなみに記録は74回でした。練習メニュー以外で家でできる補強などがあれば教えてください。 持久力がありません 持久走が始まりました。 わたしは中学のとき文化部で運動は体育以外何もしていない状態だったので体力に自信がありません。 わたしが行っている高校は持久走に目標タイムがあり、それをクラス全員の人が越えないと、いつまでもやり続けることになるんです。 最近持久走をやったのですが、わたしがビリでした。 これから毎日頑張ろうと思うので、何でもいいので持久力をつける方法を教えて下さい!!! 体力、持久力をつけるには 体力、持久力がありません。 元々運動は大嫌いで、運動不足が積み重なって10年以上たっています。 加齢にともない疲れやすかったり、歩くとすぐに足が痛くなったりと、問題が顕著にでてきたため、体力や持久力をつけようと、軽い有酸素運動を始めました(エアロバイクを毎日30分程度) 有酸素運動に無酸素運動を組み合わせるといいと聞いたのですが、この他、短く手軽に家で出来るメニューで何か追加できるものはあるでしょうか?(マンションなので飛んだりするものは難しいです) 飽きっぽいので、数分で終わるものが嬉しいです。 他にあんまりきつくないメニューで、おすすめな体力、持久力を付ける方法もあれば教えてください。 あと体力、持久力がついてきたとわかる方法ってありますか?初めて一ヵ月ほどですが、まだ自覚できるような変化はないです…。 よろしくお願いします。 持久力をつけるには・・・? 私は中学(3)年です。 高校では女子サッカー部に入りたいんですが、 悩みがありまして・・・ サッカーすることは好きなんですが、 持久力がないんです。 マラソンとかもすぐ疲れてしまいます・・ 運動能力賞とかはもらっていて、 マラソン以外なら何でも得意なんです・・ どうしたら、 持久力が上がりますかね?? 持久走 高校生なんですが、冬に持久走があります。 私は昔から運動が苦手で、特に持久走はひどいです。 持久走に備えて前は走ったりすることがあったんですが、 大きな休み(春休みとか)が終わるといつも辞めてしまいます。 それ以外は学校の行き帰り以外ほとんど運動をしていません。 私のように運動を普段からしない人はいるのに、 その中でも私は特に走るのが遅いです。 どうしてこんなに遅いんだろうっていつも思います。 どうにか人並みに走れるようにトレーニングしたいのですが なにかいいトレーニング方法を教えてください! 体力・持久力をつけたいです。 最近フットサルを始めたのですが、 運動経験も全く無くすぐに息があがってしまいました。 さすがにこれでは情け無いので体力・持久力をつけたいです。 有酸素運動と無酸素運動を交互に繰り返すと 体力はつきやすいという話しを聞きました。 有酸素運動というと自転車漕ぎが思い浮かびましたが、 それは有効なのでしょうか? 目的はあくまで体力・持久力をつけることです。 どのような運動が有効でしょうか?アドバイスお願いします。 なわとびで持久力をつける 高1のものですが、持久走を控えているため、 持久力をつけたいと思っています。 なわとびなら手軽にできるのではないか と思ったのですが、なわとびで持久力はつかないでしょうか? 走るのが一番いいのは分っているのですが…。 ちなみに私はバリバリの文化系で文芸部員で、 体力、運動神経共にゼロに等しいです。 よろしくお願いします。 持久力をつけたい カテ違いかも・・ 体育の授業でマラソンをしているのと、 今度スポーツテストがあるので、それに 向けて持久力をつけたいです。部活を してないので、最近は運動不足で 歩いているだけで横腹が痛くなる気が・・ 重症ですね、、、。スポーツは得意なほうです。 持久力をつけるには、なにが効果的ですか?? なるべく、簡単にできるものがいいです。また ダイエットにもつなぐことができたらいいなあ と思っています。 持久力が全くない…。 フィットネスクラブで運動させてもらってます。 元々持久力には自信なかったんですが、改めて持久力のなさを痛感しました。 以前は8km/hで走ってたのですが、3分持たずに脇腹が痛くなるので速度を落としました。 今は6km/hで走ってるんですが、それでも7分が限界です。 ウォーミングアップ(4km/h、3分)→ラン(6km/h、7分)→早歩き(6km/h、10分)→クールダウン(4km/h、3分)と言う感じです。 こんな感じでも、地道にやれば持久力はつくのでしょうか? あと、ランのペースはもうちょっと落した方がいいのでしょうか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 持久力を付けるには? 現在中学2年生の女子です。 私はとにかく運動が苦手で、体力が全然ないんです。 体育の授業で毎年持久走をするんですが 1キロ走るだけなのに半分ぐらいですぐばててしまいます。 せめて人並みの持久力を付けたいんですが、持久力を付けるにはどんなトレーニングをするといいんでしょうか? 学校では文化部所属でスポーツには縁がなく、普段運動は全くしてないです。 吹奏楽部なので肺活量を増やすために一応腹筋30回を毎日続けているんですが、それだけでは体力は付きませんよね。 普通に考えてランニングをするのが一番いいと思うんですが、 私の家の周りは車が通る道路ばかりなので自由に走れる場所がありません。 一応4月から近くの体育館のプールが開放されるので、すぐは無理ですが水泳ならトレーニングできる環境があります。 水泳で持久力を付けようとする場合、どのような練習法が効果的ですか? また、水泳のトレーニングをすることで長距離走にも強くなれるでしょうか? 上手くまとまらず解りにくい文章ですみません。 マラソン大会などの行事があるわけではないのですが、体育の授業についていけなくなりそうで困っています。 回答お願いします。 持久力をつけるために走ろうと思うのですが 僕は小さい頃外に出るのが嫌で、あんまり運動をしていませんでした。 今は中学3年生で、周りの人達との持久力の差、持久走のタイムの差がとてもひらいています。 なので、4月から高校生 ということで4月までには体力をつけ、他の人と大差ない体力をつけたいと思い、走ろうと思ってます。 30分くらいをゆっくりと毎日走ろうと思っているのですが、4月までに体力をつけるにはもっと長い時間を走ったほうがいいでしょうか? あと、音楽を聴きながら走りたいと思うのですがこれは良い方法なのでしょうか? 持久力をつける方法。 26歳・男です。ここ4年間は運動をしていなくて、フットサルをしました、全く動けませんでした 笑。そこで少しでも効果的な持久力(体力)のつけ方を教えて下さい。 持久走 持久走で1キロ走ります。 運動場を5周します 1キロでもきつくて3週目ぐらいでやばくなってしまうのですが どうしたら最後までちゃんと走れますか? 持久走 大して運動もしてない帰宅部の奴が持久走で学年トップ5に入ってたらうざいですよね(私です) 持久力がまったくといっていいほどないんです 中学生です 最近、本当に持久力の無さを痛感しています 小学校まではバレーボールをハードにやっていたので 普通に人並み程度にはありました。 しかし、中学に入ってやめてからテニス部にはいったんですが 一気に落ちてしまいました。 たった1km走るだけなのにやっとやっとです。 前は中間くらいだったのにビリから2番目になってしまいました。 しかし何故かボールを追いかけているとあまり疲れを感じません。 だけどそのうちそれすらも苦痛に感じるかもしれません。 私は球技が大好きなのでまだまだやりたいです。 運動で苦手なのはほとんど走ることだけです。 どうしたら持久力が付きますか? なるべく継続しやすいものを教えてください!! あと、壁に大きいゴムとかをわっかに固定して その輪の中にはいってその場で走る、みたいのは 効果あるでしょうか? 持久走のためにできること 2日後に7キロの持久走大会があります。 良い結果を残したいと思っています。 今からできることはありますか? とりあえず昨日から10キロはしりはじめました。 また前日にやっておいたらよいストレッチや食べたらいいものなどありましたら教えてください! 持久走のコツなどは他の質問で読みました。ちなみに私は高2の女子で運動は普段していません。 宜しくお願いします! 持久力の付け方を教えて下さい 今年の春から高校に入学します。 今まで部活に入っておらず、高校に入ったら運動部に入ろうと思っています。 今のままだと、多分全く部活についていけなさそうなので、部活についていけるくらいの持久力をつけたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 毎日、どのくらい走ればよいのでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに、陸上部には入らないと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。その場足ふみなら全身持久力も鍛えられ痩せられそうですね。とても参考になりました。