• ベストアンサー

新卒でなくても就職できる職種はどんなものがありますか?

新卒でなくても就職できる職種はどんなものがありますか? 新卒とか、優秀な中途採用とかの職種はよく見るんですけど、そういう条件がない職種ってどんなものがあるでしょうか? 資格があれば良いとかそういうのでも良いです。 資格があれば一応応募できる職種とか。 知っている限りで良いので色々とあげて欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bayu-bayu
  • ベストアンサー率81% (86/105)
回答No.2

先ほど回答したNo.1のbayu-bayuです。 追加でアドバイス申し上げます。 > 私は24歳で、1年留年した後、就職が決まらずに大学を卒業しました。恥ずかしいことです。 全く恥ずかしいことではありません。そんなに気を落とさないで・・・。 1年くらいの留年、就職浪人など、社会的には「誤差」の範囲です。 例えば、1年浪人して大学に入学してきた人は、順調に4年で卒業しても、年齢的には23歳で1年留年した人と変わりません。 かくいう私も(留年とかではありませんが)、事情あって27歳のときに新卒として採用試験を受けた会社に入社したくらいですから、多くの会社では24歳はまだまだ新卒として捉えられるはずです。 1浪・1留の人も世の中には沢山いるので、1留・1年就職浪人くらいであれば、まだまだ新卒の範囲ともいえます。 > 職にも就いていないので、まだキャリアと言うのは積んでいません。 大学を卒業して、職に就かずにいた1年間に、何をしていたかは会社側から絶対に聞かれるはずです。 その際に、「何もしていない」とか「フラフラしてました」というのは、一気に心証を悪くするので、事実はどうであれ隠すべきです。 その代わりに、「大学を卒業したが、昨今の経済不況で希望する就職口が見つからず、1年間は自分のスキルアップに使おうと思い、努力してきた」と言えば、理由はすんなり通りますし、会社側からもそんなに悪い印象とは取られません。 要は、この1年間で「何をしてどう努力してきたか」ということがしっかりと説明できればいいのです。これは逆に好印象を与えるアピールにもなります。 情報系の学問をされていた方は、専門的な知識を問われる分野でなければ、大体どの分野でも就職が可能です。 むしろ、今の社会では、情報技術は社会人としての「基礎中の基礎」みたいなところがあるので、それをアピールするよりは、「情報系出身だから基本的なPC操作はできるので、それを生かして自分は将来的にこういう仕事がしたい」とアピールした方がいいですね。 問題は年齢や学歴だけではなく、卒業してから精神的に「腐って」いないことと、「将来の希望」があるかどうかが、あなたにとっての就職活動のポイントになると思います。 随時採用や第二新卒を扱うサイトは沢山あります。 「第二新卒」と検索してみてください(Re就活、第二新卒ナビ、など)。 むしろ、質問者様の場合は来期新卒の学生たちと同じ土俵で戦える年齢です。 企業の採用情報などでは「昭和○○年生まれ以降」「○○歳以下」「平成○○年以降に卒業」などの条件が掲げられているので、その範囲に収まっていれば、年齢は関係ありません(もちろん採用試験では評価で考慮されますが)。 エントリーはできても、年齢面で足切りされる場合ももちろんあります。 現役学生と同じ土俵で戦うには、年齢差をネガティブな材料ではなく、ポジティブなアピールとしてうまく活用しないといけません。 年齢が上の分、普通の学生とは違いこれだけ様々な経験をしてきた、とか、現役学生にはこの部分では負けない、というような、自信を持ってそのリスクをアピールに変えてしまうくらいの度胸が必要です。 25歳までは普通に新卒の採用試験に応募できますし、今から夏期・秋期採用も始まりますから、頑張って沢山エントリーして、できるだけ多くの会社の採用試験に望んで経験を積み、この就職氷河期を乗り切ってください。 頑張ってくださいね。応援してますよ!

IWNM_SP
質問者

お礼

親切なお言葉ありがとうございました。 (ρ_;)ぐすん とても参考になりましたし、励まされました。 これからも頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bayu-bayu
  • ベストアンサー率81% (86/105)
回答No.1

こんにちは。 まず、先に結論から回答すると、新卒採用か、中途採用か、それ以外の随時採用かは、「職種」や「業種」はほとんど関係ありません。 どちらかというと、その採用を行う企業の人事方針によります。 同じ職種・業種でも、企業によって採用形態は全く異なります。 大まかな分類で言うと、「大企業」や「専門業」は、人事教育のスケジュールが概ね1年単位で動いており、大企業の場合は多い人数を一度に教育しているので、途中で入社しても同じ新人教育を受けることが難しくなります。 質問者様がどういう状況に置かれているかにもよりますが、一般的に随時募集している企業は、中小に多く見られます。 つまり、大学生が新卒で一気に社会に放出される4月だけでは採用数が足りず、あとは個別に面談や試験を行って、会社の希望する人材に見合えば随時採用します、というところも多くあります。 最近では、新卒で民間に就職した若手が、2~3年で転職するという事例も多く見られますが、この場合は他社に転職しても業績向上につながりなくいので、キャリアとみなされません。 しかし、初期の社会人教育を受けているので、基本的な人事教育が不要となるので、好んで採用する企業もあります。こういう採用形態を最近では「第2新卒」と言います。 他に、希望する企業や業界のサイトなとでは、空きのあるポストの採用を始めると、採用情報に詳細が掲載されるので、チェックするのもいいでしょう。 また、ハローワークなども中小企業が随時募集を出しているケースが多いので、参考になると思います。 質問者様の置かれている状況(年齢、学歴、職歴、転職理由等)がもう少し詳細に分かれば、さらにアドバイスを差し上げることができるかと思います。

IWNM_SP
質問者

お礼

ご親切に回答ありがとうございました。 私は24歳で、1年留年した後、就職が決まらずに大学を卒業しました。恥ずかしいことです。 職にも就いていないので、まだキャリアと言うのは積んでいません。 情報系の学科にいたのですが、だからといって情報系の仕事にこだわりがあるわけでもないので色々な職業を見たいのです。 随時採用と言うものがあるのですか。 今まで私はリクナビやマイナビしか見たことがなかったんです。 もし、随時採用の情報が沢山のっているサイトなんかがあれば教えて欲しいです。 なければ相談場所とかでも良いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A