- 締切済み
老朽化と修繕投資をしても借り手が無い建物の取り壊しを計画。現在いる若干
老朽化と修繕投資をしても借り手が無い建物の取り壊しを計画。現在いる若干名の店子に年内位迄に敷金返金、家賃6か月分位の立退き料、市内程度の引越し料金の負担を提示するが拒否。立ち退いて頂く為には他にどんな負担が必要か教えて下さい。法律的には店子が拒否している以上永遠に立ち退いては貰えないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5
- dawn_of_gaia2005
- ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.4
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.1
お礼
有難うございます。家賃滞納約2年の方は強制執行でも退去迄に半年近くかかり前に述べたとおり掛かる費用を全負担しましたし家賃も全く取れませんでした(結構贅沢な暮らしをしていた様ですが強制執行されようが払わない者勝ちみたいです)。近隣の方との警察沙汰のトラブルも頻繁で本当に対処に困りました。強制執行も大した事無い様ですが兎に角出て行って貰えたので(引越し場所はすぐ近くなのでよく見かけますがね)。あまり連帯保証人も当てになりません。保証人の中には夜逃げした社員の負債の一部を負担してくれる人もいるにはいましたけどね。今の店子さんは現在とほぼ同等の出窓付2DK、又は1LDK(勿論風呂付)で3.7万円、戸建で3DK、又は2LDK(風呂付)で4.5~4.7万円以下の物件で更に可能ならエアコン付を希望。この様な条件物件有りますかね?又生活保護や年金生活等の諸事情から市内特にこの地域を希望しています。況してや敷金・礼金1・1で更新料も無く管理料等も無しです。6軒程の不動産屋さんに捜して貰いましたが全て「有り得ない」でした。 又内容証明郵便等も効果はありません。保証人や親族に相談しても「関係ない」の一言。逆に大家は不当に退去を求めていると逆切れされる事も。入居を仲介した不動産屋も駄目。未だ話し合いは始まって1月位ですが先が思いやられます。