- ベストアンサー
立退き料について
不動産会社より現在住んでいるアパートの老朽化による立ち退きに ついての書面を頂きました。 取り壊すので、これからの転居先紹介と引越しに伴う費用を負担してくれるとのこと、今後打ち合わせしたいという文面でした。 去年の12月に更新したばかりだったのです。 実家に戻ろうかと思ってます。引越し費用全額と、敷金全額、去年更新したときの更新料と火災保険料の返金と あと立退き料など(精神的苦痛など)は請求できるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お答えします。 当然、引越し費用、敷金以外にも、発生します。 ただ、引越し費用が異常に高いとなると、別ですが、 不動産なので、地域にもよるんですが、私は首都圏の不動産業者です。同業者の話で、一番最近では、家賃が6万円で、全額で家主側が25万の立ち退き料を提示し、弁護士によると、高くても、60万。ということでした。 結局1世帯35万ほどということで、納得していただいたようです。 上限を知れば、交渉時、目安になりますよね。 引越し費用、敷金だけを払って立ち退きをしてもらうわけでは無いですが、実際には、+若干の金額ということに、なるのが大体ですね。 に、しても、少しでも、貰えるなら交渉の余地有です。 頑張ってみてください。
その他の回答 (2)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
敷金礼金更新料の類の変換、引越しに関わる全費用は当然対象になるでしょう。次の新居の諸費用までは何とか交渉の余地があるでしょう。慰謝料は難しいと思います。せいぜい、諸費用に色をつける程度でしょう。
- chirukura
- ベストアンサー率41% (7/17)
ある程度は出来ます。 火災保険に関しては、その保険会社のよって、です。 退去の告知を受けてから、契約にもよりますが、通常は6ヶ月間は退去しなくても問題ないですが、更新料は、返金不可でしょう。 契約書にもあるとおり、貸主も借主も退去は期間を定めて可能なので、そのことをふまえた上での契約の更新ですから。 ただ、立ち退き料として、住んだ期間や、信頼状況(滞納したことがあるとか)によって、相応の額は貰えます。信頼状況は、直接に関係ありませんが、住んだ期間が長ければ長いほうが立ち退き料は大きいはずです。通常は立ちのき時貰える金額としては、家賃の5ヶ月から10ヶ月分くらいの中でお互いの話し合いです。弁護士に相談するとどの程度貰えるか明確なことがわかると思いますが、その額の費用をもし、大家が拒否した場合、弁護士を雇い話し合ったり、裁判ということになるので、やはり、お互いの中間の額で譲り合うのが一番だと思います。
補足
家賃の5ヶ月から10ヶ月ということですが、 引越し費用、敷金以外から立退き料として要求できるんでしょうか。 住んだ期間は8年住んでます。滞納などはありません。