• ベストアンサー

飛距離優先?方向性優先?

飛距離優先?方向性優先? 自分的に、飛距離が出る打法と方向性がいい打法を持っています。 しかし、もちろん両立させる程の腕前ではありません。 このような場合、飛距離が出る打法で方向性を磨くほうがいいのか、方向性がいい打法で飛距離を伸ばすほうがいいのか、どちらがより上達に有効・早道だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouyane
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

再度、回答させていただきます。質問者の意図がだいぶ判ってきましたので。 貴方の場合のアプローチから言えば、方向性から飛距離を狙った方が良さそうな気がします。 飛距離重視のスイングは体重移動をしすぎではなのでしょうね。 ただ、その状態が判りません。スウェースイングとか、打ち終わった後によろけるほどのオーバースイングなのかな? ただ、その状態からコントロール良くするのは至難の業と思われます。構えから変えなければならなかったり、力の入れ具合や体重移動の範囲を変えるとか、調整するポイントが多くて終いにはバラバラになっちゃいそうです。 それよりも、方向性重視のスイングで飛距離を出す方が上達は早そうと思います。 変更ではなく、足りない物を足す作業だから単純にできそうです。 では、何が足りないのでしょう?ヘッドスピード?筋力?体重移動??? 本当は藍ちゃんのようなアーク型でも十分体重移動をしています。(そうでなければ250Yも飛びませんって)同じように振れているのであれば、体重移動も出来ているのではないでしょうか? 筋力も飛距離の打ち方で飛んでいるのですから、問題なさそうです。 となれば、ヘッドスピードがなぜ遅いのかとなると、ダウンスイングの際の力の入れ方(場所)が違っている可能性が高いのではないかという仮説に辿り着きます。 あとはゴルフ雑誌やDVDとかで「加速するスイング」とか、「ゴムホースで練習」とか、気に入った方法を試して見られてはどうでしょうか? まず、両方の打ち方のヘッドスピードをゴルフショップなどで測定して見られては?

その他の回答 (11)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.12

上達の早道か否かも、はっきり言って人によるとしか回答できないんですよ。 確率的には飛距離から入る人が多い確率になるとは思いますが、だからと言ってそれが万人に合うとは言えません。個人レベルとなると断言なぞとてもできないと言えるでしょうね。 自分は結果論的には飛距離から入ったと言えると思いますが、これは他のスポーツの動きを応用できた(野球のノーステップキャッチボールの球の飛ぶ方向を変えた動き)からそうなったと言えるのであって、そんな経験のない人に同じ方法が通用するかと言えばそれはわからないとしか言えないという事です。 あなたのゴルフがどうなのかの正体を詳細に理解できないと答える事は出来ないというのが回答です。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.10

どちらが早く上達するか? と有りましたのでこれまで回答してきました 坂田信弘プロは「まず飛距離」と教えています 方向は後から付いてくるが 飛距離は後からは追加できないと.... しかしこのアドバイスは上達が早いかどうか については関係なく聞いていただきたいと思います 再度の追記です

  • bouyane
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

まず、何を持って上達とおしゃっているのでしょうか? 文脈からは飛距離が出て方向性の良いスイングを手に入れることでしょうか。 また、方向性が悪いとはどう悪いのでしょうか? スライスばかりが出る?毎回行く方向が悪い(安定していない)? 毎回同じようにスライスする場合はクラブが合っていない事もありますよ。 スコアを良くするのであれば、断然方向性を求めるべきでしょう。 飛距離が出るに越した事はないですが、無茶振りをして方向性が悪いのであれば、それはあなた自身の適切なスイングではないので何の参考にもなりません。 もうすこし詳しい状況の説明をして頂かなければ何とも言えないというのが正直なところです。

deion021
質問者

補足

上達とはもちろん飛距離が出て方向性の良いスイングを手に入れることです。 そのスイングを手に入れるためには、 現状で飛距離が出る打ち方を修正していって方向性を徐々に良くするほうがいいのか、 それとも方向性の良い打ち方でHSを上げる工夫をするなど徐々に飛距離を伸ばすほうがいいのか、 どちらのアプローチが有効か、早道か? ということを聞きたいのですが・・・

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.8

打法の有り方が詳しく述べられていませんので 判断は御自身でなされるより他ないと思います 普通は、他の方も仰られているように 自分で両方が実現できるスイングを見つける 方向に進むものなのですね 御自身が信じるやり方しかないと思います 二つのやり方が出来ない場合 一つで済ませられる方法をレッスンして頂くとか 他に方法はあると思います レッスンを受けられた方が上達は早いでしょう 追記まで

deion021
質問者

補足

レッスンを受けたら? それを言われたら身も蓋もありません。 そんなことは百も承知です。 飛距離と方向性を両立したスイングを得るためには、 どちらのアプローチをしたらいいと思っているのか/しているのか? 私と同じアベレージゴルファーと思われるみなさんの意見を聞きたかっただけです。

回答No.7

ケースバイケースではないでしょうか。 ドラコンがあるときは飛距離優先ですが、スコア優先のときは方向性優先です。 でも、どちら片方ではリスクが大きいような気がします。 やはり、両方を上手く組み合わせて使っていくのが私は良いと思いますが、如何でしょうか。 上達は、ここまでできれば地味道に練習すれば結果は付いてくると思います。

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただし質問の主旨は、どちらの打法からアプローチをしたほうが 上達(飛距離と方向性の両立)への早道か? ということです。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.6

方向性のいい打法と飛距離が出る打法の違いについてもっと具体的に知りたいですが、 理想は方向性が良くて距離が出ることです。 ですから、飛距離が出る打ち方で方向性を良くする工夫を行うことがいいんじゃないですか? その方が上達が早いと思います。 理由は、飛距離が出るということは、身体を上手く使っている証明だと思うからです。 ただ、私の経験から言って飛距離が出る自信があれば、コントロールして方向性をよく することは難しくないと思いますから、貴方が言われる飛距離が出る打法と方向性がいい 打法を両立させる腕前ではないというコメントが理解できません。

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飛距離が出る打法とは石川遼のように 体重移動を大きくとるイメージです。 逆に、方向性の良い打法とは宮里藍のように ゆったりしたリズムで打つイメージです。 >貴方が言われる飛距離が出る打法と方向性がいい >打法を両立させる腕前ではないというコメントが理解できません。 今の実力では、飛距離を求めると方向性が悪くなり、 方向性を求めると飛距離が足りない、ということです。 どちらの打法からアプローチすれば、上達への早道か? というのが質問の主旨です。

回答No.5

質問の主旨は「飛んで方向性もいいスイングを身につけるには、飛ぶけど方向性のいいスイングと飛ばないけど方向性のいいスイングのどちらからアプローチするべきか?」ということでしょうか? 結論からすれば両方のいいとこ取りをするのが正解でしょう。 とはいえ、難しいと思うので私なら飛ぶけど方向性のよくないスイングからアプローチします。 コツは球筋を4つに分けます。右に出て更に右、右に出て左に戻る、左に出て右に戻る、左に出て更に左です。 いきなりこの4つを打ち分けようとすると大変なので、まずは打ち出し方向だけを右とか左とか打ち分ける練習をします。次に曲がる方向だけをスライスとかフックとか打ち分ける練習をします。(あくまでも飛ばすスイングをしながらこれらを打ち分けます。) 最後に4種類の球筋を打ち分ける練習をします。 多分、そうすると打ち出し方向と曲がり方向をどうしたら変えられるかわかってくると思います。 あとは、打ち出しを真っ直ぐに曲がりも真っ直ぐに近づけることになります。

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、言いたいことはアプローチの仕方です。

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.4

建前としては方向性重視ですよね。 パー4、350ヤードとして 200ヤード飛べば、残り150ヤード7,8番。 楽勝のはずなんですが。 だけど、一緒に廻るメンバーが 400ヤードを270飛ばして、残り130でウェッジor9番。 私が 400ヤードを200飛ばして、残り200でFWって状況だと、 タダでさえ力が入る状況に、 私には、なかなかクリーンヒットが難しいFWでは 2打目がグリーンに乗るのはなかなか厳しい所。 昨今、私はドライバー230ヤードの方向性を磨いてます。 って、”飛距離優先or方向性優先”じゃなくて ”飛距離優先and方向性優先”じゃん!! すいません・・。

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただし質問の主旨は、どちらの打法からアプローチをしたほうが 上達(飛距離と方向性の両立)への早道か? ということです。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

自分もautoroさんと意見は同じです。 その方のフィーリングで決められればいいかと思います。 他の方の回答でも書かせていただきましたが、飛距離はコントロール範囲であればアドバンテージの一つです。そのコントロール範囲を遠くへと向かわせるのも練習でしょうし、逆に曲がらないのもアドバンテージの一つです。曲がらない事を主に、その中でもう一つのアドバンテージの飛距離をつけようとするのも練習でしょう。結論は同じ?いいえ、プロセスへのアプローチが真逆ですので練習方法へのフィーリングに違和感を覚えると思いますね。 どっちを取るかはその方の考え一つだと思います。わからないのなら、autoroさんではないですが、両方練習しておくといいと思います。両方使えるというのも武器の一つじゃないですか?

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただし質問の主旨は、どちらの打法からアプローチをしたほうが 上達(飛距離と方向性の両立)への早道か? ということです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ゴルフ場で御自身ではどう感じましたか? 多分、ケースバイケースではないかと.... バンカーや池、谷越えの場合は とりあえず距離感重視で障害物を 越えなくてはなりませんね 木がさえぎるグリーンを狙う時には 距離もそうですが、木に当てないような 方向性がまず求められますね どちらも打てるということなので 両方とも練習される事です アドバイスまで

deion021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらの打法からアプローチをしたほうが 上達(飛距離と方向性の両立)への早道だと思いますか? 両方とも練習するのは非効率的だし、プロではないので そんな時間もありません。