• ベストアンサー

英語は聞き取れますが上手に話せません

勉強したおかげでリスニングはかなり上達しました。何を相手が英語で言っているかはわかります。でも自分で話すとなったら話は別で、言いたい単語や、外人が話しているようにスラスラと英語がでてきません。これを上達させるにはどうしたらいいでしょう?ひたすら外人と話して、いろんな言い回しを記憶してそれを話すというのがやはり一番の早道でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

● mellow91さん こんにちは。 ことわざにいわく Hearing comes half of the battle. ヒヤリングが出来たら、半分は勝ったようなもの。 ヒヤリングさえ出来れば、次の展開は楽です。 次の勉強方法で面白いのを紹介します。  『小判鮫学習法』 聞いたことはないと思います。 小判鮫の子供は親鮫にくっついて行動し、餌にありつくのです。 自分より英語の巧い達人(日本人に限る)にくっついて行動し、その達人がどう答え、どう切り返し、どう説得していくのかを自分に当てはめて勉強するのです。  特に達人の間の取り方、相手に同調しながら、切り替えしてこちらのペースに引き込んでいく交渉ごとの巧みさなどをOJTとして学ぶのです。 その際、ガイジンコンプレックス丸出しの日本人は避ける事を忘れないように。 相手との間の取り方、相槌の打ち方を会得すれば、会話は楽ですよ。 

その他の回答 (3)

  • kijitora7
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.3

GrEeEeNeさんと同意見です。 私はアルクの「リピーティングマラソン初級」でシャドウイングを知り、半年続けたら自然と言葉が出るようになりました。 ただ、平行して英会話学校にも通ってました。 上級者はともかく凡人にとって「英語は反射神経」です。 言いたいことがいえない場合、自分のボキャブラリーでいかに言い換えて反応するかが会話が弾むかどうかの鍵なのです。 なので、英会話学校とまではいかなくても、外人のよく集まるバーとかがありますので、実際に会話を訓練することは必要だと思います。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

羨ましい。 リスニングが出来なくて困っている人が多いのに。 日本人のしゃべる英語ですから単語を並べてOK。 法務となると少し違いますが、仕事の話なら八百屋で話するのは、野菜の話で、魚の話はしませんから、弁慶英語で何とかなります。 後輩に話しているのは、日本語の通用しない(日本人がいない)英語圏に遊びに行って1月滞在しろ、生きて帰国できれば、海外要員だ、と話ています。 日本語を使わないこと。 外人とひたすら話すというのは理に適っています。

  • GrEeEeNe
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

シャドウ・リスニングなんていうのはどうでしょうか?リスニングのCDを聴きながら、それに続いて発声もしてみると言うものです。聴きながら発声もするので通訳の試験のときなんかに勧められました。