• ベストアンサー

電車の座席優先をどう思いますか?

 電車には、優先席というのがございますよね。最近、新聞の読者投稿覧の中に妊婦さんが「優先席に座っている健康な人たちが、自分たちが来ると眠ってるふりなどの知らんぷりをしている。」というのを読んだことがあります。私はこれを読んで、複雑な気分になりました。一つは、知らんぷりしている人たちを図々しいと思ったこと、もう一つは譲りたくない気持ちもわかると思ったことです。  優先席とはありますが、妊婦さんや体の不自由な人に譲らなくても罰則はありません。  ここで、私は思ったのですが優先席という形を残しつつ座席優先券を作り、譲らない場合は実際的な罰則も設けてはいかがでしょうか?座席優先券は、運賃の2割分負担してもらうという方向で行けば、どうしても座りたい人は買うでしょうし、お金をかけたくない人は買わないでしょう。人の善意だけではやっていけにあ世の中なのは仕方ありません。下手にどうこうしようとするより、法や現金で規制する方が現実的だと思います。(こうすれば、同じ料金でどうしてそんな差があるんだ、という人は説得できますし。)  これに関する意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.8

妊娠35週の妊婦です。 専業主婦ということもあり、公共交通に乗る機会は少なく、 たまに乗っても、どうしても座りたいとは思いません。 人にもよるでしょうけれど、一概に妊婦だからといって 他人様から気を遣って頂くほど体は辛くありませんよ。 加え私は、妊婦が特別な存在だとは思いません。 自分達(妊婦)は特別なんだ、気を遣ってもらって当然なんだ という主帳そのものが嫌いです。 さて、本題ですが、 私は、「優先席」というのはそもそも 善意によって、あるいはモラルによって 成り立つものだと考えています。 罰則を設ける云々のものではないと思います。 質問者様の「運賃2割増しでの座席優先券」の発案、 なかなか良いと思いますよ。 でも、これは優先席の在り方ではなく グリーン席だと思います。 特急列車や新幹線だけでなく、 ごく身近なバスや電車、地下鉄にも 割り増し料金の特別席があっても良いかもしれませんね。 優先席というのは、あくまでも人々の 善意・モラルによって成り立ち、 割り増し料金の特別席は、理由を問わず 「お金さえ支払えば座れる席」というのはどうでしょうか? (座席数は限られますが) 悲しいかな、 人々の意識の中で優先席が本来の意味を成さなくなっているのであれば、 こういう方法も必要かもしれないと思います。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。妊婦さんご本人からのご回答は貴重なものだと思います。  また、ステレオタイプな内容の質問にはお詫びいたします。平にご容赦を……。 >運賃2割増しでの座席優先券」の発案、なかなか良いと思いますよ。 でも、これは優先席の在り方ではなくグリーン席だと思います。 特急列車や新幹線だけでなく、ごく身近なバスや電車、地下鉄にも 割り増し料金の特別席があっても良いかもしれませんね。  ありがとうございます。確かに、これはグリーン席ですね。特別席があったほうがいいという考えを理解してくださって、嬉しく思います。 >悲しいかな、人々の意識の中で優先席が本来の意味を成さなくなっているのであれば、こういう方法も必要かもしれないと思います。  ちなみに、私は人間とは元々こういう存在だと思っておりますので、仕方がないかな、と思っております。

その他の回答 (9)

回答No.10

実際問題お金もかかるし そうするには色々と大変なんではないですか? 寝たふりをするのはちょっとさみしいですね。 私は、すぐに譲ります。 そうできることを自分にたいして良かったと思えるし、 相手も楽になれてよかったと思います。 思いやりの気持ちをもった人がいっぱい 増えるといいですね。 でも、時によっては 心境的に、どうでもいいと思ってしまう日だって あるかもしれないし、 見た目的には健康でも 実はすごく体に悪い部分をもってて 大変な人もいるかもしれない・・ そこまで考えていったら 大変だけど 少しずつでも自分の気づく範囲でも 親切にできたらいいですねえ。 ご質問よんで改めて 席はゆずらなくっちゃなと思いました ありがとうございました

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >実際問題お金もかかるしそうするには色々と大変なんではないですか?  お金については、運賃はそのままにして、指定席制にして指定席料金を設ければいいだけの話ですが、法整備は簡単じゃないと思います。 >私は、すぐに譲ります。そうできることを自分にたいして良かったと思えるし、相手も楽になれてよかったと思います。思いやりの気持ちをもった人がいっぱい増えるといいですね。  回答者さんのような心の優しい人は世の中には少ないですからねえ。そういう人が増えればいいのでしょうが、期待はできません。 >見た目的には健康でも、実はすごく体に悪い部分をもってて大変な人もいるかもしれない  そういう人には、緊急席を用意するべきでしょう。もちろん、座席料金は徴収します。方法は、No,5さんのおっしゃった方法がいいでしょう。さすがに、床に座れとは言いませんよ。なお、心境うんぬんは私は考慮しません。 >ご質問よんで改めて。席はゆずらなくっちゃなと思いました。ありがとうございました。  いえいえ、こちらこそ。体調が悪い時はくれぐれも無理しないで下さいね。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.9

座席優先券はいいアイデアの一つだと思います。 もちろん多少の修正は必要ですが。 大都市など電車が込み合う地域では必要だと思います。 (三大都市圏など) まずは“優先券”というより“優先権”を持つ対象を 明確に絞らなければなりませんね。 後は、乗車券(切符)にするか、腕章にするか、 優先権料を徴収するか否かは、ゆっくり考えれば言い訳で。 もちろん優先席に健常者が座ってはいけない訳ではありません。 (専用席じゃないので) 文字通り優先すればいいのですが、 優先席と銘打つだけでは、それほど効果はないようです。 小生は東京住まいでJR・都営・メトロ・私鉄に色々乗りますが、 結構若い人も座っています。 優先対象者がいない時に座るのは悪くないんですが、 年寄りが前に来れば“狸寝入り”をして、 挙句の果てにはケータイをいじる人がいます。 (首都圏では優先席付近では電源OFFで統一のはず) 某市さんは、市営地下鉄を全席優先席にしたとか。 正直笑ってしまいました。 優先席の「仕切りされた特殊空間」としての存在意義が 薄れるだけでないでしょうか。 簡単に言えば、インパクトがなくなるという事ですね。 こんな優先席はあってもなくても変わらないと思う。 譲る人は譲るし、譲らない人は譲らない。 今度乗って観察してみたいです。 あと、札幌さんは地下鉄に専用席というものを設けています。 (ちゃんと「専用席」と張り紙をしてある。) さすがに若い人はあまり座りませんが、 ただこれは単に人口密度の問題ではないでしょうか。 たまに高校生が座ったり寝転がったり、はあるようで。 やはり良心に任せるのは難しい部分もあると思いますので、 対策はあってもいいでしょうね。 繰り返しで恐縮ですが、 まずは「優先対象」を明確にする必要があります。 でも・・・私はもうだいぶ東京で暮らしていますが、 下手な某地方中核都市より東京の人は譲り合いが多いと感じています。 優先席ではなくても。これには驚きます。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。確かに、指定席とは違って優先席をやるには優先権を持つ対象を決めないといけないと思いますね。それは、今まで各電鉄が優先席に座るべきと決めた高齢者、身体に障害のある人、妊婦さんでしょうね。ちなみに、私は優先券料は徴収するべきだと思います。妊婦さんでもそこまでして座りたくないと言う人もいるので、そうしないと不公平ですので。(本来の運賃の2割り増しくらいで)  もう一つは、皆さんからアイディアをいただいたおかげで頭にまとまった指定席制度です。手続きのために、まずは誰彼構わず4割くらい座席料を取り、座席料のない人は座れない。ちなみに、本来の優先席の対象者は、電鉄会社に行き証明するものを見せれば、座席料の半分は戻ってくる、ことにすればいいのではないのでしょうか?  いずれにせよ、優先対象は、「高齢者、身体に障害のある人、妊婦さん」です。 >某市さんは、市営地下鉄を全席優先席にしたとか。 正直笑ってしまいました。  意味ないですよね。それなら、強制できるように監視しないと……。 >やはり良心に任せるのは難しい部分もあると思いますので、対策はあってもいいでしょうね。  そう思いますよね。今の時代はいかに人のモラルがアテにならないものか、わかっている人は多いはずです。まあ、私は人間とは元々こういう存在だと思いますし。(性悪説寄りの思考なもので) >あと、札幌さんは地下鉄に専用席というものを設けています。(ちゃんと「専用席」と張り紙をしてある。) さすがに若い人はあまり座りませんが、ただこれは単に人口密度の問題ではないでしょうか。たまに高校生が座ったり寝転がったり、はあるようで。  それなら、若干でも金も徴収して指定席にすれば、儲かるのになあ……。「専用席」とだけしても、罰則はなきに等しいし、不満だって解決されないのに……。 >でも・・・私はもうだいぶ東京で暮らしていますが、 下手な某地方中核都市より東京の人は譲り合いが多いと感じています。 優先席ではなくても。これには驚きます。  それは人が多いからだと思います。エゴイストも多いけど、譲ってくれる人も多いのでしょう。比率は、地方の中核都市より若干少ないとしても、人口は圧倒的なので。

noname#26664
noname#26664
回答No.7

有料化どころか無くした方がと思います。 だいぶ世間にも浸透してきていますので逆にそういう優先席はなくすべきです。 つまり、どの座席であろうと本当に困っている人には譲ればいいしお年寄りとかでも譲る必要がないぐらい健康そうだったら譲らなくてもいいと思います。 質問者さんはそういう風に優先席じゃないとどんなに体が悪い人やお年寄りに席を譲ろうとは思いませんか? 優先席を作るとそういう勘違いした人間がたくさん出てきますし、そういう人たちはそもそも席を譲ろうとは考えないと思いますよ。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >つまり、どの座席であろうと本当に困っている人には譲ればいいしお年寄りとかでも譲る必要がないぐらい健康そうだったら譲らなくてもいいと思います。  そうすると、今度は優先席だから仕方なく譲らないといけないと認識していた人たちの中から、「今度はもう譲らなくていいんだ。」と思う人が出てきかねません。今の日本ならありうる……。  それに、優先席は譲る根拠にはなると思います。 >質問者さんはそういう風に優先席じゃないとどんなに体が悪い人やお年寄りに席を譲ろうとは思いませんか?  私は、誰も立たないようなら席を譲るとは思います。ただ、自分から真っ先に立つことは多分しませんね。(正直、美女の場合は、真っ先に譲るかも知れませんが……。下心まみれの回答ですみません。)

  • ykoba1218
  • ベストアンサー率12% (33/254)
回答No.6

決して譲らない方を擁護するわけではありません。 > 「優先席に座っている健康な人たちが・・・ 実は調子が悪いかも知れません。 それに、人によって「妊婦かな?違うかな?」と思うこともあります。(違ったらまずいじゃないですか!) そんなわけで、譲りにくい場合があるのも確かです。 譲ると怒る人もいらっしゃいますからね。 罰則を設けるのは難しそうですね。 モラルの範疇でしょうから。 妊婦の場合、何か首からぶら下げるようなものがあった気がします。(路線限定) そういうものを作れば良いのかな? 露骨に「譲れ」って言ってるみたいで、普及しないかな・・・

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >実は調子が悪いかも知れません。  その時は譲る必要はないのですが、投稿覧を読むと、優先席からは譲る人は現れず、一般席の中からやっと現れたそうです。優先席に座っている健康に見える人全員がたまたま調子が悪い率なんて、天文学的確率とは言いませんが、可能性は相当低いと思いますよ。 >人によって「妊婦かな?違うかな?」と思うこともあります。(違ったらまずいじゃないですか!)  そういう時は、「どうぞ。」と譲れば良いのです。妊婦さんかどうか触れなければ、ただの親切になります。譲ると怒る人の場合、にげるのが一番でしょう。話を聞くことはありません。 >罰則を設けるのは難しそうですね。モラルの範疇でしょうから。  モラルに踏み込むことをしなければ、どうしようもない時代になりかけていると思います。モラルに頼りすぎたツケが回ってきているのでしょうね。 >妊婦の場合、何か首からぶら下げるようなものがあった気がします。(路線限定) そういうものを作れば良いのかな? 露骨に「譲れ」って言ってるみたいで、普及しないかな…  多分、今の世の中では珍しくないであろうモラルのない人から見れば「だから何?」で片付くでしょうね。「別にそんなんで流産するわけでもないし~。」みたいに考える人もいるでしょう。最も、席を譲って欲しいと言う認識がわかるので、いいかもしれませんが……。

  • k-i-r
  • ベストアンサー率30% (94/311)
回答No.5

座席はすべて折りたたみとします。 で、普段は折りたたまれていて、使えません。 お年寄り、妊婦(生後1~3年ぐらいまで)、一時的または期限不定で身体に障害がある方にはパスを発行します。 パスは証明書による自己申請。 で、そのパスを座席のセンサーに近づけると、座席が出てくるようにします。 また、緊急ボタンも付けておき、気分が悪くなった人はそれを押すことにより使用できるようにします。 緊急ボタンは車掌室につながっており、車掌が確認できるようにします。 これならラッシュ時は今まで以上に広く使えますし、優先問題も解決されます。 ラッシュ時に限ってパスでも座席が出ないようにしてもいいです。 なお、同じ料金を払って・・・というのは間違っています。 健康的な一般男女と、弱者が同じ料金を払うことの方がおかしいのです。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。素晴らしいアイディアですね。現代文明を活かしていると思います。 >同じ料金を払って・・・というのは間違っています。健康的な一般男女と、弱者が同じ料金を払うことの方がおかしいのです。  ただ、ここは納得が得られない部分もあると思うんですよね。「俺だって安月給の経済的弱者だ!」とか、「どうおかしいのか説明してもらおうか?」とか、「金持ちの奥さんや老人なら弱者じゃないだろ?」とか、「法律的根拠に欠けるけど?」とか、来ると思いますよ。  まあ、別に私の場合は一応は譲りますが、譲らない人を本当に叱るとかはできませんので……。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.4

26歳、女です。 私もこういう類の投稿を読んで、複雑な気持ちになる一人です。 私がいつも思うのは、なぜ譲って欲しいと思う人が 声をかけないのか?です。 席を譲るのがマナーと言われるかもしれませんが、正直空いてたら 私は優先座席でも座る事があります。 で座ってしまうと誰が席を譲って欲しいのか判別するのは難しいと 思います。 座りたいほどつらいのなら自分から行動に移せばいいと思うのすが。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。私と同世代ですね。 >私がいつも思うのは、なぜ譲って欲しいと思う人が 声をかけないのか?  譲って欲しいとあからさまに言うのが恥ずかしいからかもしれませんね。また、質問文の中に上げたような人々は、そんなことを言われると知らん振りをすると思います。さもなくば、無言で睨みつけるとか。「同じ料金でなんで、そんな不公平を被らなければいけないんだ!」「私は疲れてるの。そんな面倒なことはしたくないわ。」という気持ちもあるのでしょう。 >誰が席を譲って欲しいのか判別するのは難しい  そういう意味では、優先券って、いいと思いませんか?券を見せればいいのです。無理やり奪おうとすると強盗罪になります。

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.3

私もマナーが守られないならば法制化・ルール化するのも良いかと思います(煙草がいい例ですね)。 ただ、座席優先券はちょっと非現実的ですね。優先席に座っている人の中に無料で座っている人と有料で座っている人が出てきて不公平感が生まれると思います。座席優先券よりは指定席(妊婦・老人・けが人などの場合は割り引くなど)を設ける方が現実的ではないかと思ったりもします。ただ、コストの問題(要員配置・切符の発券・乗車率など)から実現は難しいですね。 あとはいっそのこと電車から座席を無くしてしまうのも良いかと思います。座席があることで問題が起きるならば問題の元を絶ってしまうのも解決策の一つかと思います。 または、普通車両は座席無し、座席有り車両は割増賃金にするとかもありかも…(実現は厳しいですが…)

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。まあ、座席優先券自体は、非現実的でしょうね。いいアイディアが思い浮かばなかったもので……。指定席制度の方がずっといいですね。 >または、普通車両は座席無し、座席有り車両は割増賃金にするとかもありかも  女性専用車両から得たアイディアですね。いいですね、男女別とあわせて徹底化すれば、きっと電車の治安は最高になりますよ。モラルが期待できない時代だと思いますので……。まあ、現実は厳しいですね。妊婦さんや障害者の方からも同じ金額取れば、指定券は販売機だけでけりがつくとしても、人員配置、乗車率の計算もしないといけないので。その通りだと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

気持ちは分かるけれど、それ専用の保安要員を増員しなきゃならなくなるし、その分の給与を支払うとなると赤字となるので無理っぽいですね。 現実、飲酒運転や駐車違反など罰則もある法律でも守れない人もいますし、警察がすべてを取り締まれていないのが現状です。 事件などが多すぎてそちらに回せないのです。 個人的には学校での道徳の時間の復活を望んでいます。 同和教育ではなく、人間として、日本人としての道徳ですね。

4951snk
質問者

お礼

>それ専用の保安要員を増員しなきゃならなくなるし、その分の給与を支払うとなると赤字となるので無理っぽいですね。  そうなると、3割加算ないしは4割加算にして、券のない人は座れない(たとえ妊婦さんや障害者の方でも)とすることになるでしょうか?  確かに法制度だけでは限界がありますね。でも、ある程度の拘束力があるのは確かです。最高、一生乗車できないとまで厳罰化(乗車すれば、不法侵入罪にする)すれば、かなり減らせます。  道徳の時間か……。それもありだと思います。やらないよりはマシな状況にはなると思いますし。

4951snk
質問者

補足

 お礼を申し上げるのを忘れて大変申しわけありませんでした。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

何でもかんでも法制化してしまうというのは さらなるモラルの低下につながると思いますよ。 運賃に上乗せする方法は非現実的すぎませんか? で、明記されてないのですが 妊婦や高齢者の運賃には加算しないんですよね?

4951snk
質問者

お礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。確かに、法制化してしまうのはモラルの低下につながります。しかし、モラルにはもう頼れないくらいモラルが低下しているので、どうしようもないかとも思います。 >運賃に上乗せする方法は非現実的すぎませんか?  確かにその通りです。もし仮にやるとしたら、どんな方法がいいのでしょうか? >妊婦や高齢者の運賃には加算しないんですよね?  いえ、全く加算しないのは無理だと思います。「同じ料金を払って、何で……」という不満が相当残るでしょうから。加算するなら全員です。(妊婦さんや障害者の方には証明をしてもらうことで駅員さんからタダないしは半額でもらう手もありますが、それは効率があまりに悪いかも……。)