• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気による無気力状態)

病気による無気力状態の原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 難病と診断され、無気力状態に悩んでいる大学生の相談です。夜になるとむなしい感じや目まい、吐き気があり、寝られないこともあります。これは鬱の症状なのか、将来に不安を感じています。
  • 難病と診断された大学生が夜になると無気力状態になり、むなしい感じや目まい、吐き気があります。また、寝られないこともあります。この症状は鬱によるものなのでしょうか。将来に不安を感じています。
  • 難病の診断を受けた大学生が夜になると無気力状態になり、むなしい感じや目まい、吐き気があります。また、寝られないこともあります。この状態は鬱の症状なのか、将来に対する不安も抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  うつ病ではないのですが、心療内科や脳神経内科で、うつ病にも使う薬を飲んだことがあります。  精神的な病気に限らず、病気や怪我をすると気持ちがどうしても落ち込む傾向になります。将来のことを不安に感じたり、長引くとこのまま治らないのではと焦ったり、何もやる気がでず、無気力になったりします。  でもそういう気持ちは病気や怪我が原因ですから、改善して治って行く方向に向かえば気持ちもだんだんと前向きに鳴り明るくなってきます。  病気という漢字は、気を患って病になるという意味ですから、病気の原因を見つけ、治療に専念すれば良くなると私は思っています。  確かに先のことは誰にでも分からないので不安もありますが、趣味でも遊びでも、教養を高めるなどでも、仕事でも、病気や怪我が治った何かやってみたいと思えるようになればそれだけでも収穫です。  美味しいラーメンやステーキ、寿司など、お腹一杯食べたいということでも良いでしょう。  私は中華料理が好きで、最近も横浜の中華街で美味しいものを食べてきましたが、次にはもっと腹いっぱい食べて来ようかと思います。そのためには元気になるというのも一つの目標ですね。  食べる楽しみも生きがいの一つです。誰だってまずいものよりも美味しいものを食べたいですよね。  楽しみをみつければ、良い方向に展開するきっかけにもなりますので、何か好きなことを見つけてみてください☆

yu-min24
質問者

お礼

確かに言われてみるとそうですね、病気っていうのは気が病になる、正に漢字の通りですね。ただ僕の場合病気からくる苦痛と、早く大学の課題をかたずけなければという焦り、あと今の季節なんかも関係してるかもしれないです。今はあんまり先の事を考え込まず、楽しい事を考えてみようと思います。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A