- ベストアンサー
看護助手の仕事について考えています
- 看護助手をしていますが、業務の増加と職場の不満に悩んでいます。
- 看護助手の業務が増え、ナースとの意見の食い違いがあります。
- 患者に対するケアができず、職場の人間関係も悪くなりました。どうすべきか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看護助手の経験があります。 2つの病院での経験ですが、看護助手の仕事内容には差がありました。 一つ目の病院は清拭やおむつ交換、洗髪、お風呂介助など、医療行為以外の仕事で患者さんの体に触れる仕事もありました。 二つ目の病院は基本的に患者さんの体に触れる仕事は行わず、環境整備や部材の管理などが中心です。 両病院とも看護師さんとは仕事内容が違うので良い意味で区別されています。 ですので「こうしてほしい。」などの要望や 「~を用意してください。」「~をかたづけておいてください。」とかは言われる事はありますが、 仕事に関して厳しく指導されたりすることはありませんでした。 質問文を読ませて頂いて思ったのは、 burarin_koさんの働いている病院は私の働いてた病院よりも、より看護の専門に近い仕事を任されているのでは、と思いました。 一年目の看護師さんや実習でやってくる学生さんなど、 厳しく指導されるのを目にする事もありますが、それに近いような印象を受けました 現在は看護師と看護助手の関係ですが、看護師同士の関係と同じように扱われているのだと思います。 つまりそれだけの仕事に対する期待をもたれているのではないかと。 そして、いろいろと理不尽と思えることもそれが看護師という仕事における現状なのだと思います。 私も何人かの看護師さんに聞きましたが、 理不尽と思えることで怒られる事もよくある、とか、 新人の頃は悔しくて泣いたこともたくさんあった、などなど。 看護助手の仕事について対看護師との関係に関してはburarin_koさんの働いている病院は厳しいと思います。 悪い言い方をしてしまえば、楽なところはもっとあると思います。 ただ将来看護師を目指しているのであれば、現状を先取りして学べる点では良いと思います。 それよりむしろ看護助手仲間との関係はどうなのでしょうか。 患者さんをを見下したような発言や職場や他人の悪口ばっかり言っているとありますが、 そのような人達ばかりのいる職場はいいとは思えません。 仕事がつらくても看護師から厳しい要求をされても 助手仲間同士で励ましあって協力するのがいい職場だと思います。 まじめに仕事に向き合い、勉強され、努力もされているようなので医療や看護の世界に向いてない事は無いと思います。 対看護師については将来看護師になれば普通の事と思ったほうがいいと思います。 助手同士の人間関係で仕事に対して向上心を持つ事に対して足を引っ張られるようであれば、 別の病院へ転職した方が良いのかもしれません。
その他の回答 (2)
- ohana-0222
- ベストアンサー率66% (20/30)
こんにちは。 医療現場で仕事をしております(看護師ではありませんが)。 看護師さんは強い方が多いです。 「気が強い」「辛抱強い」「体力がある」「精神力がある」…等々。 一度、仲の良い看護師さんに聞いてみたら 「研修でも、新人の頃でも、たくさん鍛えられてきたからねえ」 と笑っていました。 違う職種でしたが、私が初めて務めた会社も女性が多く 「そういえば、あそこで鍛えられたなぁ」 と思い出しました。 ひとつ、厳しいことをお伝えするならば 「報告しなさい」 「いちいち報告するな」 と色々(違う方に)言われるのは 「仕事内容の優先順位・重大さ」などを 質問者さんはまだ理解できていないのではないでしょうか? 「まだ3ヶ月なのに」という気持ちもわかりますが 患者さまから見ればあなたも 「病院のスタッフ」 です。 また、医療現場は「科」に関わらず 「患者さまの命を預かっている場所」である、と 思います(実際毎日心がけております、内科ですが)。 質問者さんがやりたい仕事は何ですか? 今いるスタッフと仲良くなることでしょうか? 孤独に打ち勝つ事も大切な訓練です。 とは言っても、家族がいて友人がいて、絶対の孤独ではないはずです。 質問者さんは将来、立派な看護師さんになれると 思いますよ。 今の先輩たちを「反面教師」と思って、将来の数十年のために 今の数年を「鍛える時間」にできると良いですね。
お礼
たくさん補足を書いたら、少し気持ちが楽になりました。 先輩の看護助手さんから教わった事は、判断的に分からない事は、全部ナースに聞いて確認すると教えられました。ナースに寄って判断が違うからだと。 でもその通りにやったら、すごく人格否定に近いくらいに否定されました。これでは信頼関係が持てません。そのナースは当然ながら、他のナースもどう思っているのか疑問を持つようになりますし、教えてくれた先輩助手の教育も疑わしくなります。 モヤモヤとした思いから、これだけでもちょっと見えるようになりました。意見をありがとうございました。
補足
回答をありがとうございます。 >「仕事内容の優先順位・重大さ」などを質問者さんはまだ理解できていないのではないでしょうか? これについて補足させて下さい。 はい、理解はできていないと思います。しかし、看護や医療の専門的教育も受けていない私は、何が優先順位で重大かなんて判断を求められてもできません。作業的な教育は受けても、患者の情報も知らないし、医療の知識もない中で、私にとってはどれもが重大にみえてなりません。些細な事が重大に繋がるかもしれませんし、重大に見えてもナースにとっては些細な事かもしれません。それを助手が分かるようになるというのは、ちょっと無謀な要求に思えてなりません。 私はその辺が分からないので、自分で判断できない事や気になる事はなるたけ全部、看護師に伝えようとします。その状況を見て、看護師が重大な事なのかどうかを判断し、それで指示を出せばいいだけだと思うのですが、そういう報告を「否定」されました。 このナースと当たる時、ちょっとどうすればいいのか分からなくなりました。 報告を受け取らないなら、どうやって仕事をすればいいのでしょう。この職場でやっていく自信がなくなりました。 私にはこのナースが看護師として、とても怠慢に仕事をしているようにしか見えません。 でも人当たりが良く、見た目がいい人なので、実体を知らない人達からは良い印象で見られています。 また看護師の資格保持者なので、病院は助手の私よりもこのナースを容認すると思います。 病院はどこへ行ってもそうなのでしょうか。反面教師と捉えても、あまりにもどこもこういう人達だらけならば、医療の現場で働こうという意欲が萎えてきます。その辺どうなのでしょうか。
こんにちわ。私も看護学校への受験を控えて一般企業で働いていものです。 母が看護師を数十年続けているのですが、文章を読ませていただいて「女の世界ですしそんなもんだよ」と率直に思いました。 また、医療現場ではミスが人の命を取りかねない場合もあり看護師さんたちはいつも気を張り詰めています。(そうは見えなくても、患者さんと医者と看護助手の間に立たされて大変っぽいです) 医療への転職を諦めるのは問題ないと思います。 合う人、合わない人がいる世界で正看護師で入っても1年で残る人は5人中1人とかいればいいほう、というのを聞いたことがあります。 人に気を使い、自分にも気を使い、スピードと正確さを求められ、また最新医療の勉強も日々向上心をもって行う…など、看護師はすごく大変な職業だと思います。 また、特に女の職場なのでそれが顕著な気がします。 あなたの今いる病院以外にもクリニックとか看護師が必要な職場はたくさんありますので、とりあえず資格をとってみてもいいのではないでしょうか? また、経験のない「看護助手」を教えて自分の仕事もしなくてはいけない看護師さんは大変だと思ってあげてください。 看護助手をやる前に「看護学校」で学んでからでもよいのな、と思います。実習もありますし。人にものを教えながら自分の仕事をするのは大変ですよ。 その看護師にあった対応(報告して欲しい人には報告し、報告しなくていい人には報告しない)なども使い分けたほうがいいですよ。一般企業でも上司の言うことは人によって違いますしねw とにかく、諦めるのは簡単ですが「続けられる道」を探してから諦めてもいいのではないでしょうか? がんばってください!
お礼
長々と補足を書いてすみません。 だけど書くだけ書いたら、自分の中で少し整理ができたような気がしました。 本来、学校で学んでから入るべき所を、何も知らない状態で病院に入り、何でもいきなりぶっつけ本番でやらされている状態なので、その辺も疑問に思っておりました。 回答をありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。長々と補足をさせて下さい。 確かに、看護師は女性が多いから、「女の世界」という味方はあるかもしれませんが…女の世界という事は=(イコール)女性特有の感情に支配されている世界と捉えていいでしょうか。 それが成立するならば、医療人として失格なような気がします。真面目に仕事をする上で、特に人の命を預かっている医療の現場で、女も糞もないと実際に現場で働いてみて、私はそう思うのですが… それともどこの病院でも「女の世界」が確立されていて、皆さんそんな中で仕事をなさっているのでしょうか。看護師という職業は「女の世界ですしそんなもんだよ」なのでしょうか? だったら、看護師という職業を目指している自分に疑問が浮かびます。もっと真っ当な職業だと思っていたのですが…どうなんでしょう? それから、仕事は先輩助手から教わります。看護師からは指示を受け、それが間違っていたりしたら「指導」という形を受けます。仕事がまだ完全でない看護助手を指導するのも、看護師の仕事だと思います。せっかく意見を下さって申し訳ないのですが、看護師が大変だと思ってあげることはこれっぽっちもありません。だって3年以上の厳しい教育を受け、高いお給料を頂いているんですもの。当然だと思うのです。大変で嫌なら辞めればいい。そんな看護師、患者に失礼じゃないでしょうか。 私がナースから受けたのは、とても「指導」とは思えなかった。ただダメ出し三昧で、何がどのようにしてダメだったのかも要点もなく、尚かつそのナースはまともな指示も出さない。指示は出さないのに、思う通りでなければ上述のよう。 これが医療の現場で、看護の世界の常識でしょうか? もし勤めている病院が、このナースを正当とするならば、この職場は学びにならないので離れたいと思っています。 だけど、どこ行ってもこんなものなのでしょうか。ここで我慢ができない私はこの職業に向いていないのでしょうか。 そこら辺が知りたいです。
お礼
hi-sekaiさんの回答が一番、助手業務の現場を理解している内容だと思いましたので、BAとさせて頂きました。 意見回答をありがとうございました。 今の職場はいろんな経験をさせてもらって、待遇も良いし、せっかく仕事も覚えてきているので、本当は続けたい所ですが、看護学校を受ける上で、精神衛生上よくないと思った事と、あと他の病院はどうなのだろうという関心も生まれ、ちょっと転職を試みようと思い始めております。 同じ助手として、複数の現場体験談を教えて頂き、参考になりました。 ありがとうございました。
補足
hi-sekaiさん、回答ありがとうございます。 私が働いている所での助手業務は、清拭やおむつ交換、食介、体交などから、環境整備や部材の管理まで及び、それにプラス、ナースからの指示によって、バイタル測定や点滴用意もあったりします。 小さな所なので、何でもやらされるのですが、今回を機に看護師の代わりを求められているように受け取りました。 ナースによってよりけりなのですが、うちの病院では常勤、パート職のナースが結構入り交じっています。その中で常勤ナースは助手にそこまで求めていませんが、よくペアを組んで仕事をする今回のナースは週に数回程度しか来ないナースで、明らかに私を「看護師の代わりに仕事をしてくれる人」と勘違いしているようで、より看護の専門的な所まで求められているような気がします。 それを私が、このナースに代わって、うまく何とかしないものだから、上述のようなダメだしや報告の否定をされるのだと思います。 でもそれって間違っていませんか?私は間違っていると思います。だってまだ看護学生でもありませんし、これは実習でもありません。私は資格保持者でもない。ただ、看護学校受験の意志はあると伝えています。 そんな素人の助手が、看護師資格保持者の“代わり”だなんてできない。 だけど今の職場は、他の病院に比べて待遇は悪くありません。辞めるにはちょっともったいないと思っています。だけどこのナースを容認するような病院で、尚かつ私がこのナースの下で我慢を強いらなければならないのなら、ちょっと看護師を目指す気持ちが潰れそうな気がします。 理想を持って看護学校受験に挑みたいのに、合格前に理想が潰されそうです。 気持ちを切り替えるには、もっと見習える人達やもっと役割をきちんとされている病院に転職したいと思っております。給与が減るのだけは残念ですが…学費も貯めたいため、この部分でも躊躇する自分がいます。 またこんな理由で、この職場を離れる事は「甘い」事なのでしょうか。もっと私は今の職場で頑張るべきですか? とても迷いが出ております。