- ベストアンサー
看護助手です。不安です。。。
私は3月に個人医院に就職しました。 元々医療事務希望だったのですが、 すでに採用してしまってるからという事で、 看護助手になったんです。 個人医院なので、問診や血液などの検査、 レントゲンのボタンを押す以外の作業などもやってます。 ここまでは患者さんに直接触れる事があまりないので いいのかとは思いますが、 最近点滴の針を抜く事もやるようになりました。 看護士の方には 「在宅で治療してる人は、自分で針を抜くからあなたがやっても大丈夫よ」 と言われ、抜き方を1回見せてもらっただけで、 その後私が抜くところを見る訳でもなく一人でやってます。 資格がない人でも、針を扱っていいのでしょうか? 友人や親に、 そんな事やって大丈夫なの? 何か事故が起きたら自分のせいにされるんじゃない? と言われ不安です。 私自身、針を抜くだけとはいえ怖いです。 医療関係の方、看護士の方、 意見をいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 急性期の総合病院で看護師をしています。 結論から言うと、免許なしに医療用の針にかかわっていいことはありません。仕事を変わることになるとしても、その業務はしない方がいいと思います。それが看護助手としての業務として法律で許されてはいないことだからです。医療行為ですから、免許を持った者か、あるいは在宅医療の場合に家族に限ってよいとされている行為です。 逆に言えば、それに当てはまらない者は法で守られない可能性があります。起きる可能性のあることで一番困るのは抜針の際の針刺し事故です。あなたがかかわる人がどんなウイルスを持っているか、つまり誤って抜いた針を自分の指などに刺してしまった場合にどんな疾患に感染するかわかりません。血液を介して感染する疾患で現在完治が望めないものがある上に、未知のウイルスがある可能性もあります。実際にその事故が起きた場合に労災として扱われるか、それとも勝手にしたことだとされるかわからないし、その後の感染などの追跡採血検査などもしてもらえるかわかりません。 看護師は針を扱うことのリスクや事故の回避方法などをひと通り教育された上で業務をしています。わたしも針を抜く際には細心の注意をしています。万が一針刺しをしてしまった場合にまずしないとならないこともその順番も頭に叩き込んであります。最近では針刺し事故防止のために工夫された針もありますが、それでも針刺し事故がなくなっているわけではありません。 そのほかには、疾患から血液が止まりにくくて針を抜いたあとの観察が足りなくて大量出血などを起こしたりという、患者さん側が困ることも考えられます。その場合にも責任が負いきれないし、この場合もだれかが守ってくれる保証はありません。 もしあなたがわたしの家族や大事な人であったら、まちがいなくその仕事はすぐ辞めなさいと言います。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- venus2367
- ベストアンサー率6% (52/834)
返信遅くなりました。 一年半の勤務でした。 勤務してた病棟に看護学生が不在だったので学生と同様の仕事をしてました。
- venus2367
- ベストアンサー率6% (52/834)
元看護助手してましたよ。 私が勤務していた個人病院も結構アバウトなところで、採血の検体からレントゲンも技師がいない時には撮ってました。 点滴の後も終われば針を抜いてました。 が、これらは医療行為で看護助手が出来る行為ではありません。 酷い時には血ガスも検査させられました(苦笑) 在宅でもスタッフは「看護士」ですから、助手は就けないです。
お礼
回答ありがとうございます! 個人病院はこういう所が多いのでしょうか? 私も血沈検査などもやってますし、 やり方さえ覚えれば出来る検査はほとんどやらされてます。 自分が病気になっても、個人病院には絶対行きたくないと思ってしまいますね。。。 退職の旨を話す時も、この事を言ったら「個人病院はどこでもそうだ」 って丸め込まれそうですね。。。 理由は曖昧にしておいた方がいいのかな。。。 venus2367さんはどのくらい仕事を続けられたのですか?
- giri1990
- ベストアンサー率0% (0/1)
総合病院の看護師です。 他の方が言うように抜針は絶対にやってはいけません。 抜針の際に神経を傷つけて神経障害になることもあるからです。 個人病院はコスト削減と人材確保が難しいため、無資格の人がてを出すことも多いと思ういますが、もし事故があった場合病院はかばってくれず貴方の責任になりますよ。 そんな病院はやめるべきです。保健所などに通知してみてはどうですか?
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね、何かあった時は絶対かばうなんてしないと思います。 看護師さんに「大丈夫」って言われて 疑問に思いながらも信じた私がバカだと思います(^_^;) 自分の為にも、患者さんの為にも 出来るだけ早く退職したいと思います!
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
診療放射線技師その2ですw 撮影行為には曝射スイッチを押すだけでなく、撮影体位を取ることも含まれます。これを無資格者が行うことは違反です。 技師1の方がおっしゃられているように、撮影体位にはきちんとした基準、また患者の状態によって微調整があります。胸の写真一つでも注意点は多くあります。手を出さない方があなたのためでしょう。 針抜き行為は医師・看護師・臨床検査技師にできることで、放射線技師もやってはいけないはずです。もちろん助手も。 事故が起これば間違いなくあなたのせいです。自分の身は自分で守ること、いざというときに医師は逃げます。 医院など小さな施設では人員削減のためやらされることがありますが、断固拒否すべきです。それで解雇されるのなら通報できます。 黙って仕事を(違反を)続け、何時事故が起こるか、ひやひやしながら働くのか、解雇覚悟で自分の身の確保をするか、あなた次第です。
お礼
回答ありがとうございます! 看護師、前任の看護助手の方からは、 ボタンを押すのは先生しか出来ないけど、 ポジショニング(?)、現像は大丈夫と言われました。 専門の方のお話を聞いて、 なんで前任の看護助手の方は10年も続けられたのだろうと 心底不思議に思います(-_-;) (前任の方も、正看、准看などの資格をいっさい持っていない人でした。) 私は元々医療事務志望です。 希望の職種でもないのに、ひやひやしながら働くなんて 絶対嫌ですね! 面接の時に言ってた仕事内容と全く違うし、 信用なんて出来なくなりました。 出来るだけ早く退職したいと思います。 ありがとうございました!!
- rt3864
- ベストアンサー率48% (24/50)
診療放射線技師です。 (「レントゲン技師」というのは、ありません。) 撮影(類似行為)をしているようですので、簡単にお答えします。 「撮影」(人体に対する放射線の照射)が許されるのは、 医師・歯科医師・診療放射線技師のみです 。 それに違反しますと(放射線技師法24条違反) 「1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金」という罰則も定められています。 曝射スイッチを押す・押さないに関しては、グレーゾーンという向きもありますが、 エックス線写真の撮影(一般撮影)というのは、 「正しいポジショニング・正しい撮影条件を確認し、曝射する。」 という一連の行為を指すと思っていますので、 スイッチを押す・押さないという見かけ上の行為は、重要ではないと思います。 過剰照射は勿論、線量不足やポジショニング不良等による再撮影など、 無用な被曝を低減することは、やはり有資格者の責務だと思います。 その他医療行為についても、有資格者にしか許されていないことは、 それなりの理由がありますので、よく考えてみて下さいね。 それにしても、無資格者に違法行為をレクチャーする看護師がいるとは、どうなっているのでしょう?
お礼
回答ありがとうございます! 実際、失敗して患者さんに2回レントゲンを撮らせてもらった事も 何回かあります。 今の病院は、診察、処置、注射、点滴を入れる以外の事は ほとんど看護助手が担当しています。 小さい病院だからしょうがないといわれた事もあります。 何か事故が起きる前に退職したいと思います。
- mikunyan
- ベストアンサー率41% (255/621)
看護師です。 そういうことを無資格の方にやらせている個人病院って多いようですが、法律違反ですよ。 レントゲンなんて、看護師でもしちゃだめなことです。 針も扱っちゃだめですよ。 検査だってだめなはずです。 病院の姿勢としても疑問を感じます(看護師までも「無資格者にやらせても大丈夫」という感覚になってしまっている)ので、何かが起こる前にやめられたほうが無難ではないでしょうか。 きちんと線引きしている病院もありますので。
お礼
回答ありがとうございます! 私は過去に入院した経験があって、 その時はレントゲン技師さんが最初から最後までやってたので、 今の病院で自分がやるって聞いたときにびっくりしました。 (入院したのは大きい病院ですが) むしろそれが当たり前ですよね。 確かに、点滴の針を抜く時「私がやっても大丈夫なんですか?」 と聞いたときに、 「前任の看護助手もやってたし、在宅で。。。」 と言われたので、この病院ではそれが当たり前になってるんだと思います。 医師が一人なのに、婦人科の疾患以外全部見てるので、 看護士3人では回らないんでしょう。 医療の知識も何もないので、 「大丈夫」と言われ、言われるがままやってたんですが。。。 やっぱり違法なんですね。 参考になりました!ありがとうございます!!
お礼
回答ありがとうございます! この仕事に就いてから1ヶ月程経った頃に、 「血を扱うし、点滴を抜いてもらうから」 という事で、B型肝炎かC型肝炎の予防注射(?)を打たれました。 看護助手って普通リネン周りとか、 雑用のような事をするものだと思ってたので、 その時、そこまでするの?と不安になったんです。 そうですよね、違法行為だったら守ってもらえないですよね。 それに自分が患者の立場だったらと思うと怖いです。。。 看護士さんからは「大丈夫」と言われ、 医療行為の知識もないので、違法なのかどうかも解らなくて。。。 でも、普通に考えればやっちゃいけない事ですよね。 詳しく書いていただいてとても参考になりました。 何か起こる前に辞めたいと思います。 ありがとうございました!!