- ベストアンサー
夫の借金がある場合に夫名義で住宅ローンを申し込んでも大丈夫?
- 夫の母が出した頭金1000万円で夫名義の土地に家を建てる話になりましたが、夫には100万円近くの借金があります。
- 申し込んだ住宅ローンは地元の信用金庫で、夫の両親が保証人になりますが、夫の借金状況が審査に影響する可能性があります。
- 融資担当者は借金の存在を知りながらも「大きな人質がいるから貸せるよ」と言っており、審査の結果は不透明です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 実は夫にはクレジット会社、消費者金融に借金があり、(トータル約100万円)長期にわたって延滞しています。 ということであれば、保証会社はまず保証を承諾しません。 それでも融資するかどうかは、信用金庫次第(正確には信用金庫の担当者の力量(=無茶)次第)の話になります。 なお、「金融機関が照会した」『個人信用情報』の内容については、原則「本人」にも伝えません。 あくまでもそれが「原則」です。 > いくら地元の信用金庫で母との付き合いがあり、連帯保証人がいても審査は通らないですよね。 住宅ローンの借入額が1,300万円ならば、「通してしまう」可能性は充分に考えられますね。 住宅ローンの場合は、たいてい住宅が建つ「敷地」も担保提供していただきますので、1,300万円の融資に対して、「土地」+「建設費が2,300万円の新築建物」を担保に取る訳ですから、万が一のことがあった場合でも、十分に債権額の回収は可能だと思われますから。 > 銀行は夫の母が何十年も預金、仕事で付き合いをしている地元の信用金庫で、夫の両親が連帯保証人になります。 夫の母「個人」の預金だけの話ならば、話はすんなりといかないと思いますが、夫の母が「仕事」で長年付き合いがある…ということであれば、「保証会社保証なしのプロパー住宅ローン」で通すんじゃないかと思います。 > 2300万の家で、夫の母が1000万の頭金を出し、残り1300万を住宅ローンでという話 ですし、土地についても、夫の母がお金を出しているようですから、夫の母が所有権の一部を持つのでなければ、「夫の母→夫」への贈与となり、贈与税の課税対象になっていてもおかしくないとも思われるのですが…。 > 融資担当者は『自分は100%出したいが後は上のはんこをもらわないと。大きな人質がいるから貸せるよ。』と言ったらしいのですが…。 人質=夫の両親が連帯保証人は、人的保証だけの話でしょうか? その程度で「大きな人質」と言うかしら…。(よほど資金量の小さい信用金庫ならば分かりませんが。) 今回の住宅ローンの対象となる土地と建物のほかに、夫の父や夫の母名義の不動産を担保に…ということはないですか? 夫が債務者に…というのは、私は「あり」だと思います。 土地が夫名義ですから、この時点で夫は債務者にならなくても「担保提供者として連帯保証人」として徴求してくるでしょうけれど。 信用金庫ですと、フラット35やメガバンクなどと違い担保提供者は連帯保証人…のパターンだと思います。 親を債務者にするパターンですと、「親子リレー返済」にしないと返済期間を短く設定せざるを得ないとか、「団信」の問題が絡んでくる可能性がありますので、「少し手も長いお付き合い」を考えるのならば、夫が債務者のパターンではないかと。 既存の借金の事前の完済が条件になる場合は、融資実行=住宅ローンのお金が口座に振り込まれるとき…ではなく、「金銭消費貸借契約の締結までに」という金融機関も多いと思いますけれど…。 住宅新築の場合、金銭消費貸借契約の締結は、住宅完成後が一般的です。 借り入れ申し込みをしてすぐに金銭消費貸借契約の締結…ということはないと思います。 ですから、家が建つまでに、完済・解約しなければならないことになります。 ただ、時々、住宅ローンの決裁印をもらうために、既存ローンについての完済・解約証明書が必要…という場合もあります。 このパターンですと「今すぐに」完済し、契約自体を終了させる(解約する)必要が出てきます。 「長期にわたって延滞している」ということであれば、「遅延損害金」が積み重なって、結構な額になっている可能性も考えられます。 遅延損害金も含めて、現時点でトータル約100万円ですか? クレジット会社、消費者金融業者からのお借り入れは、金利が高いと思いますし、借入先が複数であれば、改正利息制限法の上限金利の適用が作用しません。 夫の母に全てを話し、住宅新築の頭金にすると言っている1,000万円から、クレジット会社、消費者金融業者の返済を先にさせてもらった方が、結果的に「楽」になれると思いますが…。
その他の回答 (3)
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
NO.2です。 原則として親族でも信用情報のことは本人以外には告げませんが、どうして否決されたか?を親が銀行に問いつけた場合、「息子さんに聞いてください」となるでしょうから・・・・わかるとは思います。 たぶん信金が貸す場合、ご主人さんを借入人にはしないような気がします。 親を借入人でご主人さんを連帯債務か保証人でとか・・・・・あくまで経験値なので期待しないでくださいね。 尚、借金の事前の完済はそれを条件とされますから、当然に融資実行までに完済しなければなりません。 質問者さんご夫婦が手持ちの資金は無いと思いますから、どうしてもそれを告げ親に借りる必要がありますよ。 まあご主人さんとは親子ですから、何とかなるのではないですか?
お礼
早速のお返事ありがとうございます。またお伺いしたいのですが、『融資実行』というのは信金側にお金を実際に融資してもらう段階のことでしょうか?融資の契約後すぐなのでしょうか?不動産屋さんが『頭金があるので融資分のお金が実際に必要なのはまだ先』と母に話してたらしいのですが。本当に何度も申し訳ありません。
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
不動産業者です。 土地代金がわかりませんが、土地+2300万の住宅で借り入れは1300万、両親が連帯保証人であれば、たぶん貸しますよ信金なら。保証会社をつけずにプロパー貸しすると思います。 そういう事が出来るのが、唯一既存でお付き合いのある信金ですから。 信金の決済権のある本部の融資部長の裁量次第かと思います。 しかし、現在の借り入れの完済の条件は付けられると思います。そこで通らなければ、現在の借金を完済して5年程度は、無理でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。水曜日の朝に信金に書類を提出し、木曜日の夕方に信金から母に『息子さんの自宅の電話番号は?(自宅の番号は必要ないためありません。)』と電話があったそうです。母が『ひっかかったんか?』と聞いたら『そうじゃなくて、上に電話のことを聞かれた』と言ったらしいです。現在の完済は融資前にでしょうか?今延滞している事実や残っている金額等を母に伝えたりはするのでしょうか?また質問し申し訳ありません。
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
クレジット会社に借入金の残高が残っているような場合には銀行での住宅ローンの審査には影響があります。 通常、今回のような場合には、家を買う前に夫のご両親にその状況を説明して、サラ金に借りたお金を先に返却してから住宅ローンの申請をして頭金を支払うというのが普通です。 具体的に言えば・・・。 サラ金(いわゆる消費者金融・サラリーマン金融)に100万円位の残額が残っているのであれば? 住宅購入資金の頭金を1000万円ではなくて900万円にして、先に消費者金融からの借入金額を全額返却しておくというのが住宅ローンを考える前の準備段階です。 夫の母には信用があっても、夫の方にはサラ金に債務がある、住宅を購入するのは夫の名義なのでしたら、審査の対象もこれから先ローンを支払うのもまずは夫になりますので、連帯保証人の審査はその次ですから、通常の場合ですと審査で却下されるのが普通だと思いますよ。 このような不景気の時代になりますと、銀行や消費者金融でさえも返還能力の無い人や過去に返還を延滞してしまったような人に、あえてお金を貸すような危険な行動は極力控えてしまうものなのです。 消費者金融でさえも6月18日からは年収の3分の1までしかお金を貸さなくもなりましたよね! 今現在100万円位の借金があっても、サラリーマンの場合には源泉徴収、自営業の場合には確定申告のコピーなどを金融機関に送って、年収が600万円であれば200万円までは借りれますが、それ以上はこちらも審査が厳しくなり却下されるようにもなりましたからね。 そのような手続きを踏まなければ、夫の場合には返却をするだけでサラ金からの借入金はこれ以上不可能になっていることと思います、そして、こちらは利息が高いので早めに返却をしなければ損です。 (それ以上のお金はいわゆる闇金でなければ貸してはくれません) お話が飛びましたが、いずれにせよおなた様をも含めて、夫が夫のご両親にそのような事情を説明するべきだと思いますよ。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。急にこんな話になったので困ってしまいました。
お礼
一昨日母から銀行からOKが出たとの連絡がありました。現在の借り入れについて何も問われなかったようです。詳しいお答えありがとうございました。