- ベストアンサー
家を売った時の税金はどうなるのか。
家を売った時の税金はどうなるのか。 現在私は都市部で借家に住んでいますが、田舎に私名義の家があり母が一人で暮らしています。 その母が半年前、脳梗塞で倒れて以来ボケが進んで一人では暮らしていけない状態になり、本人の希望で私の近くの介護付き老人ホームに入れる予定です。 そこで田舎の家を売却し、介護資金にしたいのですが、その時に税金がどうなるのか不安です。 良いアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 建物の取得費については http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2009/kisairei/joto/index.htm こちらのページの下の方に、土地や建物の譲渡所得のあらましなど、というところがありますが、そこの参考1、参考2を見て、取得費と減価償却を計算します。 あとは土地の取得費ですが、相続などでもらった土地で土地の取得費がわからなければ、売った値段からその建物の取得費を引いた値段に対して5%が土地の取得費になります。 詳しくは上記のページ(国税庁)の電話相談などで聞いてみてください。
その他の回答 (1)
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
家を売った際の税金は、売った値段から買った値段を引いて利益が出た場合に譲渡所得税が課税されます。 例えば、1000万で買った家を1500万で売った場合、差額の500万に対して課税されます。 もっと厳密に言えば、建物の減価償却分は買った値段から引かれる事と、買った際、売った際の諸費用(仲介手数料など)は控除できます。 逆に買った値段以下でしか売れなければ(厳密には建物の減価償却分を引かなければなりませんが)税金はかかりません。 田舎の家という事ですので、先祖から相続した家でしょうか?そのような場合で買った値段がわからない時は、売った値段の5%だけが取得費(買った値段)として控除できます。税率は国税、地方税合わせて20%です。つまり売った値段の95%から売却の際の諸費用を引いた金額に20%の税金がかかります。 注意が必要なのは、税金が発生した場合税金だけでなく、所得が上がった事になるので翌年の健康保険料など所得によって決まるものが値上がりしてしまいます。
お礼
回答有難うございます。 家は築28年になり、あちこちにガタがきて今も水道管に漏れがあり修理に十万円位かかると見積もりがきています。 建てた当時の半額ででも売れれば良いと思っています。 その場合、税金はどうなのでしょう。
お礼
再度の回答有難うございます。 大変参考になります。