- ベストアンサー
高校の問い合わせについての不正な情報リーク法的対策は可能か
- 私が高校に問い合わせをしましたが、事務の人が教えられない情報もありました。しかし、出来る範囲で対応してもらい納得しました。しかし、後に私の元担任から嫌な質問をされ、嫌な気分になりました。事務の人が私の情報をリークしたのではないかと疑っています。法的な対策は可能でしょうか?
- 高校の問い合わせで事務の人が私の情報をリークしたのではないかと疑っています。事務の人は個人情報の関係で教えられないこともあったものの、出来る範囲で対応してくれました。しかし、後に私の元担任から嫌な質問をされ、嫌な思いをしました。この問題について法的な対策は取れるのでしょうか?
- 私が高校の問い合わせをした際、事務の人からは個人情報の関係で教えられないこともありましたが、できる範囲で対応してもらい、納得しました。しかし、後に私の元担任から嫌な質問をされ、不快な気持ちになりました。事務の人が私の情報をリークしたのではないかと疑っています。法的な対策は可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>でもぼくはともかく ないちゃった おばあちゃんのきもちはどうなるの はてな どうにもならないよ まる
その他の回答 (7)
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
no.3です。補足ありがとうございました。 やはり今回の件はあなたにとっては「普通の問い合わせ」だったのでしょうが 第三者からすると「普通ではない問い合わせ」だったと思いますよ。 普通に考えて、事情はわかりませんが、クラス会にも呼ばれない人間が わざわざ学校にやってきて、他人の状況を聞こう(探ろう)とした。 そりゃ個人情報を入手して何かに利用しようと思われても仕方がない。 その上「このことは誰にもいわないでくれ」と口止めしたとなれば 何かやましいことでも?と思われるでしょう。 >そもそも、事務員が元担任を使って(そそのかして)私を調べようとするなんて越権行為です。 いや別に事務員さんはあなたを調べようなんて思ってませんよ。 不審な生徒がいたから担任に報告しただけでしょう。 不審な生徒を報告しただけなので、別に担任をそそのかす必要もなし。 ちなみになぜ第三者の情報を得ようとしたのですか? そしてなぜ口止めする必要があったのですか? 別に「普通の質問」なら口止めする必要なんてないでしょうに。 その場にいたわけではないので想像ですが あなたの質問の仕方や会話に、何か不審に感じる点があったのでしょう。 意味不明な問い合わせ内容ではありますが、この程度の問い合わせで担任が自宅に連絡するまでの 問題には発展しないでしょう。 しかしあなたから何か不審な感じがあったのでは? そう考えれば事務員が担任に報告した理由もわかるし、 担任が実家まで連絡してきてあなたのことをクドクド聞いた理由も納得できます。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
元担任はあなた方に対して何の権利も無いし何の権力も持っていません。 祖母が自分の判断で答えたのに担任や事務員の罪を問うのなら、 事務員があなたに対して「権力を使って答えさせた」とも言えますよ? おそらく意味もわからず守秘義務違反という言葉も使っているのでしょうが、 守秘義務は「職務上知った情報を外に漏らさないこと」です。 事務員は学校内で職務として対応したんですから その情報をその学校内の職員に知らせることはなんら問題ありません。
あなたの問い合わせ内容ですけど、全くの第三者が聞けばなぜ活躍した人を知りたいのか疑問が出てきます。 私の高校の同期会ですけど、同じように問い合わせがあり、いろいろな状況から宗教の勧誘に利用するために問い合わせてきたのではないかという疑いが出て(この御仁が某宗教にハマったという噂はあったので)、幹事が気を利かせて「宗教、商売には使いません」という誓約を取ってから私(サポーターなので)の携帯番号を教え反応をみました。 案の定私の携帯に電話があり、内容が宗教がらみだったので、誓約違反として同期会から除名し、以降は一切同期会の通知もしないようにしました。 私がその手の電話があれば、何の目的で電話してきたか不信感はもちますし、元担任に伝えるのは自然な話です、部外者ではないので「誰にも話さない」という誰にもとは組織の外の人間をさしますので、約束は守っていますから。 その後の元担任の行動もまじめな教育者としては当然の行動で、卒業生がおかしな道へ踏み込んだのなら引き戻してやろうと考えても至極当然、悪い先生とは思えません。 事務員も去年だったと思いますけど、中央大学の卒業生が進路指導をした先生を逆恨みして、刺し殺した事件がありましたけど、気になる電話があれば情報を共有して、進路指導その他に不都合があれば反省して改善するという点では悪くない対応と思います。 最後の元担任とお祖母さんのやり取りですけど、元担任はあなたが何か悪い仲間と付き合って困った状態ではないかと近況を知りたがる、お祖母さんはあなたに口止めされているので話したくない、そういう状況だったと思います。 これは難しい問題で、あなたの考えるように卒業したら縁は切れたんだから関わらないでほしいという気持ちは分かりますが、自分が教えた生徒が困っていたら力になりたいという先生の気持も分かります。 当事者ではないので、やり取りがどうだったかは分かりませんが、少なくとも事務員の対応は間違っていないと思いますがいかがでしょうか。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
法的には何も問題ありません。 >祖母は元担任の権利によって言わざるおえない状況に立たされたので体調を崩したのです。 元担任の権利って何ですか? 担任なんてただの一般人に過ぎませんから答える義務などありません。 よって「言わざるを得ない状況」などあり得ません。 >そもそも、事務員が元担任を使って(そそのかして)私を調べようとするなんて越権行為です。 >そして尋問された内容は私が聞いた『近況』より具体的な答えづらい質問でした。 学校側の目的は知りませんが、 「事務員が元担任を使った」というのは意味がわかりません。 それは事務員にとって何のメリットがあるんですか? 事務員が元担任や学校側に報告して、学校側の判断であなたのとこへ質問したのでしょう。
補足
すみません。 権利ではありません、 権力の間違いです。 訂正します。 まぁ簡単にいうと祖母は元担任の迫力に負けたのです。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
ちょっと状況がつかめないのですが・・・ 母校にいたって「普通の問い合わせ」をした。 普通の問い合わせなのに、質問者さまが事務の方に 「誰にも話さないでくれ」とお願いする事情がよくわからない。 私が考える母校への普通の問い合わせとは 「卒業証明書がほしい」とか「資格取得や職場に提出する為の書類がほしい」などなんですが・・・。 こういう内容なら事務員に口止めする必要もないですよね。 「口止めしなければならない普通の問い合わせ」というのがちょっとピンとこないです。 それから「普通の問い合わせ」なのに 担任があなたの健康状態を聞いたり、おばあさまの体調が悪くなるような質問をしたり する事情もピンときません。 早い話いたって「普通の問い合わせ」なら事務員に口止めする必要もないし 事務員が担任に報告することもなければ、 担任も電話してくることもなかったと思います。 なのでここで重要なのは「一体何を問い合わせたか?」ではないでしょうか。 もしかしたら質問者様は「普通の問い合わせ」と思っているが 事務員からすると「担任に相談すべき異常な問い合わせ」だったのかもしれません。 >これは法的に何とかなりませんか? もしよろしければすべてでなくても、だいたいどういう内容の問い合わせをしたか 補足していただけないでしょうか? 守秘義務を怠った、個人情報を流出したなどは、問い合わせ内容がわからないと なんとも言えないと思います。
補足
問い合わせ内容は 私と同じ年度、つまり同級生ですね、 そのなかで特別活躍した人がいれば聞きたかったのです。近況が聞きたかったわけです。 何故学校へ直接かと申しますと 私はクラス会等に全く呼ばれない人間でして(o^∀^o) 事務の人へはもちろん私の個人情報を教え、身分証明をしました。 そして 事務の人から(元担任から)『特別そういう話はありません』という回答をいただきました。 私は事務の人から 『特別そういう話はありません』と言われたので 『はい、そうですか。私が質問したことは秘密にしてください』 で終了でよかったのです。実際私は100%納得しました。 何故、自宅に電話が来ていろいろ尋問をされたのか謎です。 祖母についてですが、私は常に祖母に『私の情報は絶対に隠せ』と言っていました。 祖母は元担任の権利によって言わざるおえない状況に立たされたので体調を崩したのです。 そもそも、事務員が元担任を使って(そそのかして)私を調べようとするなんて越権行為です。 そして尋問された内容は私が聞いた『近況』より具体的な答えづらい質問でした。
学校の場合は集団守秘義務という概念があるようです。 >このことは誰にも言わないで下さい話さないで下さい 誰にもというのは、学校関係者以外にはと理解されたのではないでしょうか。 卒業生から電話があったという情報を学校全体で共有し、生徒指導に生かしていく。 元担任の指導方法等に問題があれば別ですけど、普通の問い合わせならあなたのことを一番知っていおるのは元担任ですから、その先生があなたから問い合わせがあったことを把握して、卒業後に何か悩みがあれば可能な範囲で相談に乗るということは教育者として間違ってはいないと思います。 逆に事務員は事務的なことしか分かりませんから、後日「**高校の卒業生が卒業後の進路に悩み自殺」とかになれば、いくら卒業して関係なくなったとはいえ、親身な相談に乗らなかった、電話で異変を察知できなかったのは怠慢ではないかと世間の指弾を受ける可能性も有りますし、昨今は個人情報の流出がうるさいですから、面談と違って成りすまし電話に騙されて個人情報を他人に流したという可能性もゼロではないですから、事務としてはいつ誰からどういった内容の電話がありどう対応したかを記録しないと後日問題があったときに申し開きできません。 その記録は最終的には校長や教頭が責任をもちますから、それ以外に事情を一番知るものとして元担任が情報を知りえても仕方ないし、教育者として心配になり、卒業後に何か起こったのかと電話をかけるところまでは有ではないでしょうか。 その先生の電話の内容が教育者のモラルを逸脱するような話ならこれは迷惑行為ですけど、不都合な内容だったのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。
補足
私にとって不都合な内容でした。 弱みを握られたような気持ちです。 元担任の行為は間違ってはいないとは思います。善意だと思います。 しかし、それをさせた事務に怒りを感じますし 事実 私と祖母は散々問い詰められ、嫌な思いをしました。祖母については『眠れない』という実害がでました。 後日「**高校の卒業生が卒業後の進路に悩み自殺」とかになれば…とありますが それは学校側の都合でしょう? 私の気持ちは? すみませんが、言い訳にしか聞こえません。
- haruimihitomi
- ベストアンサー率18% (40/214)
私の場合も貴方と同じようなことがありました。気持ちは、分かりますが、法的に訴えても、知識、時間、お金がかかるだけ、 私の場合、学校側と教育委員会へ、何度も、何度も匿名で、電話をし、納得できなかった自分を納得させました。貴方も教育委員会へ電話し、うさ晴らしで がまんしてみては、
お礼
回答ありがとうございました。
補足
私は知恵はありませんが 自慢になりますが 時間とお金は沢山あります(笑) ★この事務の人は守秘義務違反になりませんか? それに実家にまで電話があり、 80を超えた祖母も尋問され 私の携帯電話番号 私の健康状態 その他、私の知られたくないこといろいろ答えさせられました。 祖母は泣いていました。そして(罪悪感から)眠れないと言いました。 私は、キレました。
お礼
かいとうありがとう。