- ベストアンサー
母校への問合せ
高校を卒業して何年もしてから 母校に電話連絡(元担任等)し 夜間の短期大学に通いたいが どこの短大が良いか…受験勉強方(作文、論文の書き方など)を教えてほしいと 問合せ(お願い)するのはおかしいですか? 短大に関して無知だし、どこの短大がよいか全くわかりません。 (インターネット検索で何校か調べましたが果たしてそこが良いのかどうか全く検討がつきません) 現役から10年以上経っている今、何をどう勉強するべきか論文(作文)といわれてもわからないので…。母校で聞けば確実かと思うのですが… そういったことする人っていませんか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別におかしくはありませんよ。 受験を決めれば当然、成績証明書なり卒業証明書を母校でもらう必要も生じますし。 ただ、公立だと人事異動もあるので、10年前というと知っている先生がいない可能性もありますね。 その頃の卒業アルバムには住所録が載っているものが大半なので、それを見て、担任なり親しくしていた先生なりの自宅に電話してみる手もあります。 何年たっていても、教え子に頼られるということは嫌ではない教員が多いですし、とりあえず連絡を入れてみてはいかがですか。 特に、夏休みに入った関係で、休暇を取ったり、部活動の合宿等で何日か校外に出かけたりと、母校に在職していても連絡がつきにくい時期です。自宅に直接でもいいし、連絡先がわからない場合、母校に連絡を入れて事情を話せば、転勤していても現在の在籍校などを教えてくれる可能性も大なので、連絡がつくと思います。 ただ、卒業後3~5年以上たっていると「社会人入試」が利用できる人も多いのですが、高校の先生はこの分野に関してはあまり詳しくはないかもしれません。(それでも「素人」と比べれば、ある程度は知っていますが)
その他の回答 (8)
- Hallucigenia
- ベストアンサー率34% (8/23)
卒業10年たって短大?(。。?)何故でしょう。 夜間の短大の資料は進路指導室に行けばあります。でも、今目の前にあるPCでググッた方が早い。 受験科目もそう。 作文、論文は参考書を指導していただけるでしょうが、添削は業者を紹介されるだけでしょう。(現役で手一杯ですから)大変なんだこれが。でも、これもググッたほうが・・・・。 短大の評判は2chあたりの方が案外正確だと思う。普通、高校はこの手の情報は薄い。ものすごく少ない情報から類推するだけだから。 高校に行くのは良い。知ってる先生はいないと思うが、卒業生なら的確なアドバイスは必ずもらえる。でも、実際には予備校か通信添削になると思う。そのためにあるのだから。そのために行くというのはどうだろう。
お礼
ありがとうございます
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
卒業生が尋ねて来て嫌がる先生は居ないと思いますけど、常識の範囲というものもあるでしょう。 調べられる事は、調べて、基礎知識を持っていく方が良いと思います。 まず、勉強したい科目、夜間(開講)の短大、通える範囲、というくくりで候補となるべき処はいくつも無いでしょう。更に、候補が決まれば、試験科目も明確になるでしょう。 多分、世間話(在校中の事や卒業後の話)から入って、 志望候補校の評判を聞くぐらいが妥当でしょう。 先生の都合にもよりますが、貴重なお時間を頂くとすれば、長くとも、30分~1時間ぐらいでしょう。
お礼
ありがとうございます とても参考になりました。
- Becchi04
- ベストアンサー率48% (92/190)
高等学校の現職教員です。 私の意見は#2さんとほぼ同じです。 基本的に、卒業生が母校に顔を出して、いやがる先生はほとんどいません。ですから、#2さんが言われているように、ある一定のルールを守った上での訪問であるならば、歓迎されると思います。 また、困っていることを率直に話せば、それなりの対応をしてもらえると思いますよ。 ただ、他の方も言われているように、公立高校であるならば異動も結構あるので、お世話になった先生方が一人もおられない場合には、難しい部分もあるでしょう。 しかし、そのような場合でも、一概に「難しい」とは言えない部分もあるかと思いますので、まずは連絡をしてみるところからやってみてはいいかがでしょか? twinkle-twinkleさんの願いが叶うといいですね。
お礼
ありがとございます とても参考になりました 現職教員の方の意見とても嬉しいです
- feelmysoul
- ベストアンサー率28% (51/176)
こんにちは。 私立でしょうか? 私立で、担任の先生と仲が良かったのなら、いいことだと思います。 私の姉は、就職の際、作文を書くのを高校時代の先生に指導して頂きました。 再就職ですので8年は経っていたのではないかと。 最初、あまりの懐かしさに先生な涙されたとか。 周りの先生も姉を覚えていて、よく来てくれたと喜ばれたそうです。(こちらは県立高校) また、私の友人も、1年遅れて短大に入学する時、推薦状を書いてもらっていました。 ただ、私が通っていた学校は私立の女子高で、先生と生徒の関係が親密な学校でした。 殆ど異動もなく、定年もありません。 そんな状況ですから、10年後に母校を訪問しても何も言われないと思います。 実際、先輩のお姉様方(と言っても20歳の私の40年上くらいの先輩ですが/笑)はよく学校にいらっしゃいます。 仏教校で、先生にお坊さんも多く、お話しにいらっしゃいます。 とても凛としていらして、私達の憧れでした。
お礼
ありがとうございます 詳しく教えて頂いてとても参考になりました
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
卒業生だと言えば何らかの相談に応じてもらえると思います(学校としても卒業生の様子は知りたいので、そのついでと言う感じ)。ただし、学校の本来業務ではないことは認識しておきましょう。 また、特別に有用な情報はたぶん得られません(インターネットで得られるのと同程度以下と思います)。その学校から毎年多くの卒業生が短期大学第二部に進学しているなら、情報を集めて研究しているでしょうが、そのような学校はあまりないと思われるからです。 何も無しで帰すのは悪いから、短大のパンフレットを見せて解説してくれたり、進学情報会社の冊子(どこの高校にも大量に送りつけられている)をくれたりするぐらいがぜいぜいかなという気がします。 むしろ、目星をつけた短大に問い合わせたり、見学に行ったりするほうが(短大側も志願者が増えてほしいので)親切に説明してくれるのでは?
お礼
ありがとうございます 詳しく教えて頂いてとても参考になりました
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
そうかな~ どこがいいか?というのは勿論最終的には 質問者さんが決める事ですが 自分が通える範囲内の大学の情報とか 受験の科目 まぁ小論文の書き方を教えてくれっていうのは どうかと思いますが(笑) 情報を持ってる学校に聞くことは決して間違ってるとは 思えませんけどね。 ただ 卒業10年だとして見知った教師がまだその学校に いることは かなり少ないですよ公立なら。
お礼
ありがとうございます
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
経験者ではないですが、、、別に構わないと思います。 ただ、担任の先生の人柄にも寄りますし、卒業後も手紙のやり取りなどがあれば、話を持ち掛けやすいですが、10年間、全く疎遠だった場合は、先生も驚かれること、多少なりとも、ご迷惑(負担)になることではあると思います。 (でも、私が知ってる限りでは、卒業後も頼って来て貰えるというのは、教師冥利に尽きるというか、喜んでくれる先生の方が多い気がします。) まずは電話で相談して、都合のいい日をうかがってから、菓子折りの一つも持って、相談に行かれて見てはどうでしょうか? まったく、独学で勧めていくよりも、味方になって貰えるならば、これほど心強い人は居ないと思います。 ダメもとな気持ちで聞いてみてはどうでしょうか。もし仮にダメであっても、要点を聞くくらいは出来るでしょうし、有効な書籍など教えて貰える位は出来ると思いますしね。(*^_^*)
お礼
ありがとうございます 詳しく教えて頂いてとても参考になりました
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
というか、現役の在校生(通常、未成年でしょう)ですら志望校は自分で決めるのですからね。 卒業して立派に成人した方が母校にアドバイスを求めるのは甘ちゃん思考かと思います。冷たくてごめんなさい。 しいてアドバイスをするならば、母校(学校組織)ではなく、 母校のOB会を頼ってみることでしょう。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます 詳しく教えて頂いてとても参考になりました