• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二十歳になる息子との関係について困っています。彼とはどうも性格が似てい)

二十歳の息子との関係に悩む母親の対応策

このQ&Aのポイント
  • 二十歳の息子との関係について困っています。彼とはどうも性格が似ているせいか昔からすぐケンカになってしまいます。
  • 現在彼は高校を卒業し働きだして1年が過ぎました。母である私は毎日弁当を作り夕飯の準備をしていますが、彼は週のうち1~2回ぐらいしか家でご飯を食べません。
  • 育て方が悪かったと思いますが、結局なにしてても、なに食べてても知らん顔していなきゃならないからこれからお嫁さんになる人と私うまくいくかも心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ 同じような気持ちなので、投稿させて頂きました。 2男1女の母です。 自分にも大学1年の長男がいます。言動・生活態度でよく口ケンカから取っ組み合いのケンカに発展します。 食事も同じように 好物がない時は、自分でなにやら調理しはじめます。 時間に生活態度にルーズで、大1の割には、週に数時間しか通学せず、バイトもせず、マージャン・タバコ・夜遊び・・・ 金銭的にも必死で進学させて気が付いたときには留年にならないか・・・ 上げたり下げたり叱咤激励・おだて・いろんな角度から子を修正しようとしてる最中です が、我が家の問題はまた別にあり、長男の祖母にあたる同居の義母の存在です 親である自分たちの目をかいくぐり至れり尽くせり お金はもちろん部屋掃除・食事の世話 いつでも調理できるように好物を買って冷蔵庫の下のほうに隠してます。 いくら親が長男を突き放しても、日中いるのは、祖母と長男のみ ふたり仲良く依存しきっています 夫にこの現状を言っても、年老いた親の悪口をいうキツイ鬼嫁にしか見られません。 間違った子育ての代償がきて 今どうしたら長男がしっかりと自立してくれるか・・模索しています 嫁姑関係・家族全体が気まずくならないよう円滑にするため 幼児期からの祖母の過干渉・過保護に対して 母親である自分がはっきりとノーと 言えなかった自 分の優柔不断が招いた結果だと自覚しています 愚痴になってしまいましたが、 最終は親に責任が回ってきます。 本人と衝突しても乗り越えないといけない問題だとおもいます

ga-ko88
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 質問に書きませんでしたが私もwatakiti77さんと同じ家庭環境です。 子供に一番手がかかる時に私も若かったからか、仕事優先し孫を見たいという義母さんにお願いしました。その時は私にとっても義母さんにも良かったのですが、息子にとってはどうだったのかと今更ながら思います。 それでも私たち夫婦は子供に対して怒ったりほめたりとしつけをしてきたつもりです。 義母さんたちに文句を言うのもおかしいですし、沢山の人たちと接することも子供にとってよかったのではないかと今でも思ってますが、watakiti77さんのおっしゃる通り「最終は親に責任が回ってきます」子供はいくつになっても子供ですから、心配の種はつきません。 ・・この問題とは別にwatakiti77さんといろいろ話をしてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

食べないのに作っておくなんて無駄だし、共同生活なんだから 食べないなら食べないと前もって連絡させるのが当然のルールですよ。 母親が子供の栄養考えて料理するのは義務でもあるかもしれないけど、子供が成人したらなおのこと それは母親の「好意」なのです。 だから母親が料理するのが当たり前なんて考えるのは間違ってるし、それを子供に許したら いけないんじゃないの? 料理する母親に感謝する気持ちの無い子供に、料理なんてする必要ないですよ。 それもましてや食べるか食べないかわかんない料理を作っておくなんて あなたの息子は、ホテルのお客様ですか?って感じ。 「これからお嫁さんになる人と私うまくいくかも心配です」 こんな心配するより、今のあなたとの生活で、食べるか食べないかを前もって 連絡させるのが常識です。 「腹が立ったのでいらないならいらないと前もって言ってっと言っても知らん顔」 知らん顔なんて、あなたが舐められてる。

ga-ko88
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 舐められてるのはわかってるんです。バカな母親ですね。 若い頃共働きで仕事優先して、義母さんにほとんどまかせっきりでした。今リストラで家にいるから埋め合わせのように家事をしていますが、時間は取り戻せません。でも、自分がしてきた時間の使い方は間違ってはいないと思いたいです。共働きで3世帯同居の生活は子供にとって悪い環境ではなかったとおもいます。私にはそんな態度をとりますが、義母さん(ばあちゃん)にはやさしいですよ。いいところをほめてなんとかこっちのペースに引きたいと思います。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.2

子どもの事は、どちらのご家庭でも大なり小なり悩みは付きものだとおもいます。 ただ、食事に関しては…感謝する気持ちをもたなければいけないですね。 材料に対して感謝・作り手に対して感謝・そして毎日食べられることに感謝! こういうことは小さい頃から日々言って聞かせなければいけません。 大きくなったら分かるということでもないとおもいます。 そういう意味では、現在の息子さんの態度は 貴女が仰るように{育て方}に問題があったともいえますね。 今からそれを教えても、もう無理でしょうけど 将来のことを考えれば黙認するのも問題かと思われます。 押し付けたり、叱ったり、義務付けたりするのではなく 家族の会話の延長で、そういうことも織り交ぜながらお話なさると良いかもしれません。 少しコミュニケーション不足かなとも感じました。 息子さんが肉を焼いて食べるのであれば、否定せず協力するようになさって そのついでに野菜も一緒に調理させてみてはいかがですか? いずれにしても会話は必須です。 ご自宅での食事の回数については、息子さんも社会人ですし いろいろお付き合いもあるでしょうから、あまり干渉せずが宜しいんじゃないでしょうか。 ただ、食事が不要の時は連絡を入れる。 これは義務付けられたほうがいいです。 親の心子知らず・・・はいずこも同じですね(^^; 子の心親知らずとも言えるかもしれませんが…(苦笑         

ga-ko88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 付き合い、デートetc若い頃はいろいろあったと自分自身振り返れば同じようだったと思います。 投稿して一晩たった今落ち着いて考えれば、「またか」とあきらめもつきます。 朝は文句もいいつつパンをかじって出勤しました。末っ子なのでいつまでも子供扱いしてしまいます。 私ももっともっと大人にならねばと思いました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

働き出して1年経った。 ご両親には見えない、判らない部分で彼なりにストレスもあるんですよ。 それを家庭に持ち込んでしまう事もあると。 貴方が心を込めて準備してくれた事に対する感謝よりも。 自分の食べたいものが無いというイライラの方が大きくなってしまって。 会社のイライラと、自分の思うように行かないイライラを重ねてしまったりね。 しかもお母さんとは喧嘩しやすい。 同じテーブルについてあれこれ詮索されたり、質問されるのがウザイという感情もある。 貴方は、食べてくれるかどうかという部分に拘らない。 勿論食べてくれれば嬉しいけど。 でも食べてくれなくても。私は私なりに出来る範囲でケアしてあげたいと。 その気持ちで準備、用意しておけば。 息子さんの対応にも一喜一憂しなくなる。 そして貴方も書いているように。お子さんの為に食事を用意できる機会も 限られてくる。10年後も同じようにしている事はおそらく無い。 そして10年後は10年の成長を積み上げた息子さんが居る。 今はまだ20歳ですよ。大学に通っていればまだ2年生。 彼も彼なりに今を生きてるんですよ。 貴方はそう考える。そう受け止める。 仕事が板についてきて、もっとゆとりが出てくれば。 彼のスタンスも変わってくる。自分自身の足元を支えてくれている 貴方の存在にも感謝が出来る時が来る。 今はそれも含めた成長のプロセス。 そう考えて。貴方は穏やかにご主人も、息子さんも受け止めていけば良いんだと思いますよ☆

ga-ko88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一晩頭を冷やすと見えてくるものがいっぱいありました。 自分のことばかりを押しつけていても始まらないし、彼の性格をうまくおだてて動かすことも一つだと思います。が、年齢ばかり重ねている私はまだまだ駄目ですね。短気はろくなことありませんね。プラス思考で大人の対応を勉強していきたいと思います。

関連するQ&A