• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すずめがいじめ?)

スズメがツバメをいじめている?

このQ&Aのポイント
  • 近年、スズメの数が減少しているという報道がありますが、その原因は人間の生活環境の変化とされています。
  • 一方、私たちの身近な場所である家の周りのツバメの巣には、スズメが藁や草を詰め込んだり、卵を落としたり、雛を突いたりする行動が見られます。
  • スズメはツバメに対して何かしらの攻撃行動をとる理由ははっきりしていませんが、縄張り争いや本能的な行動の可能性が考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/899)
回答No.3

すずめは見掛けよりも気性が荒く、巣作り、子育ての季節には特に攻撃的になります。 そのため自分の巣やヒナが危険にさらされたと感じたら、相手を攻撃します。 モズやねずみ、カラスなどでも執拗に追いかけていきます。 そのツバメのテリトリーの中にすずめの巣があったのでしょう。 危険を感じて追い出しにかかったのだと思います。

noname#181349
質問者

お礼

やはり、縄張り争いでしょうか。 のんきに庭で飛んでるわ~、と思っていたスズメですが、なかなかキツイ生き物ですね。 そういえば、ツバメが猫を攻撃している光景も見ました。 のどかな田舎の風景にも、野生の厳しさが詰まっているのだと、思い知らされました。 回答、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

雀(すずめ)の生態に詳しい訳ではありませんが、昔の地方には雀が大量にいました。 秋の稲刈り頃は、雀が稲の実(米)を食い荒らすので農家では「案山子(かかし)」を立てたりして雀の食害を防いでました。 電線には、常に雀が何羽も留まってました。 後に、電線音頭と言う唄が某テレビ番組で流行った時期もあったぐらいです。 雀は雑食性で何でも食べますから、農家で撒いた種を食べてしまったり害虫になる昆虫も食べます。 ですから、農家にとっては益鳥にも害鳥にもなったのです。 民間の屋根に雀が巣を作って繁殖してましたが、雀の巣を猫が襲う事も日常的にありました。 また、焼き鳥に雀は良く使われましたから、乱獲されました。 霞網を仕掛けて雀を捕ってる光景を良く見ましたから、その辺の事情もあって雀が減ったのではないでしょうか。 雀が縄張りを持つ習性があるかは詳しい事は分かりませんが、民間の屋根に巣を作るくらいで居着く習性はありますから、燕の巣を雀が襲う事もあり得ますね。

noname#181349
質問者

お礼

そういえば、昔、脱穀したモミを庭のムシロで干している時など、スズメを逐うために曾祖母が座っていました。赤ん坊の私は、その横で転がされていました。 米粒を蒔いて、スズメを捕ろうともしましたね。 (そういう光景をギリギリ知っている、田舎の30代です。) そう考えれば、やっぱりスズメは減っているのでしょうかねぇ。 >雀が縄張りを持つ習性があるかは詳しい事は分かりませんが、民間の屋根に巣を作るくらいで居着く習性はありますから、燕の巣を雀が襲う事もあり得ますね。 先住の意地でしょうか(笑) 回答、および、貴重なお話、ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

スズメの巣作りでしょうか。

noname#181349
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の勝手なイメージですが、スズメは人の住んでいる家屋に巣を作りますが、低い軒下ではなく、もう少し高い場所や見つかりにくい場所に巣を構えている気がします。 毎日家人が出入りをする、玄関の上に巣を作るイメージはないのです。 しかも、ツバメが巣をあきらめるととたんに、スズメは来なくなるようなのです。 ですので、どうもスズメが嫌がらせをしているようにしか見えないのですが、どうなのでしょう?

関連するQ&A