• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新人SEですが、社会に居場所がほしい。)

新人SEの社会参加について

このQ&Aのポイント
  • 新人SEが社会に居場所を求める中で感じる不安や悩みについてまとめました。また、仕事を通じた社会貢献や人間関係の構築についても考えています。
  • 新卒でSEになった新人の社会参加の不安や悩みについてまとめました。自社製品の開発に従事する内勤SEの特徴や、人間関係の希薄さについても触れています。
  • 新人SEが社会に参加する際に感じる不安や不満についてまとめました。内勤SEの特殊性や成長の機会の欠如、交流の機会の少なさなどが挙げられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

社会に居場所ですか。 まず聞きたいのはあなたのいう「社会」とはなんなのでしょうか。 世間?日本?働く場所?家庭? ビジネスの場はどうしても友達ではなく利害関係になってしまいやすくて、 相手はあなたの表面だけを見て判断するので「心」まで見てないのです。 (せいぜい約束は守るか、仕事が出来るか、言うことを聞くか等) おそらく今のあなたにかけているのは居場所というよりも、自信だと思います。 何かができるから他人に認められるとかそういうことではなくて、 あなただから認められる。 大人になってからそういう感覚を忘れてはいませんか? 「ここにいていいんだ」とう根拠のない自信を持つのが先決に思います。 資格をとってもこの不安は解消されず、 友達をたくさん持っても解消されず、 仕事がバキバキできても解消されないかも。 このまま何もせずに過ごすとノイローゼになり病院通いになってしまう恐れがあります。 自分を好きになるようにその手の本やサイトなどを回ってみるのが良いように感じます。 URL先では自信をつける方法や仕事のこなし方等 かなりの情報を得ることが出来ますので、一度ご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.happylifestyle.com/title/

その他の回答 (7)

  • yuki5929
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.7

もっと色んな人と会ってみて色んな意見を聞くのは、どうでしょうか?? 例えば異業種交流会や、同じ業種の方の意見を聞くと色々と世界が広がりますよ☆ そうすることで色々な世界が広がり今後どうしていきたいとかのこちらかの意見もいえるのでは、 ないでしょうか?

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.6

たしかに現状はよくないです。言われたままだと成長はそこでストップです。 若いうちは興味あること色々やっていきましょう。 せっかく社内にいるのなら、社内システムの運用・管理・構築のお手伝いを申し出ればよいのです。 ハード、ネットワーク、バックアップ、24時間運用管理など、結構いろいろ勉強できますよ。 プロキシ設定、メアド設定、セグメント設定、ActiveDirectoryなどなど 花開くは5年後でもよいのです。じっくり勉強しておきましょう。

  • coloskin
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.5

まあ私が仕事を頼むほうなら、使えるかどうかわからない人にいきなり難しい仕事は頼まんですね。 心配しなくてもそのうち、責任の重い仕事や難しい仕事をやらされますし、与えられた仕事が楽勝過ぎるのであれば一瞬で終わらせて次の催促すればOK。 あと、内勤が好きではないようですが、外向けばかりが仕事ではありません。銃後で生産に勤しむ人がいないと戦には勝てません。どっちも大事です。 ただ、会社ばかりが人生ではないので、勤務先に閉じこもらずに表に出たい!という心意気は大事です。 手近なところで例を挙げれば、趣味やスポーツ(野球、ゴルフ、登山、写真、クルマ、音楽・・・etc)で社外の仲間を作ってみてはどうですか?

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

入社して数か月でしょ。 他の会社ではまだ研修中なんじゃないかな。 製造業だったら三交代やったりしますしね。 >でもやはり人脈が増えることもなく社内でコード書きという毎日では、世の中から取り残されそうで怖いです。 会社は人脈を増やす所ではないです。(結果として増えることはありますけど) 会社に対して何ができるかということですが、まだ会社の仕組みも分かっていない状態の中で できることがあるのですか? コード書きだって立派な仕事です。すこしなりとも会社に貢献しているわけですから、なんとか給料がもらえるわけです。 たぶん新入社員の場合、会社は持ち出しになっているはずです。 はやく会社に稼がせるように実力をみにつけてください。 >会社でなく社会に居場所がほしいです。 どうぞ会社とは自分で別にやってください。 あなたに社会に居場所を作るために会社があるんじゃないんです。 会社の仕事をきっちりまでできない段階で、社会に居場所もないものです。 まず会社に貢献できるようにしましょう。 ちなみに私はその頃は研修が終わって、一日中マニュアルを読まされていました。 後は電話番とコピーと議事録とり・・・。 夏過ぎてプログラム修正と設計書の修正・・・2年くらいで会社に貢献できているかなあと 思えるくらい仕事らしくなりました。

回答No.3

客観的にみて会社に属している時点で「居場所がある」と言えるとは思いますが…。 「逆にどういう自分」「どういう状態」だったら自分に納得できて「社会にいる」と感じるのでしょうか。 「こうだったら充実していると言える」ということをイメージして、それどおりに動いてみるのが一番ではないでしょうか。 本当の自分の自己実現を会社に期待しては駄目ですよ。それは自分でみつけてその環境を作るものですから。会社に期待するなんて親に依存しているのと何らかわりありません。 もっと仕事が欲しいなら先輩、上司にどんどん話しかければいいと思いますがどうでしょうか。 待ってる受身だけで「○○しかやらされない」ではほんとつまらないのも当然だと思いますね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

新卒のSEということですが、入社してまだ2ヶ月あまりでしょ? まだ下積みの時代だと思います。 いきなり折衝とか大きなプロジェクトを任されるというほどには、まだ遠いと思います。 >社会に居場所がほしいです 考え方次第かと思います。 くだらない小さな仕事と思っているかも知れませんが、そのステップがなかったら成就しない成果物があるかも知れません。 たとえ小さなブロックでも、それが一つ欠けただけで大きなものは不完全なものとなります。 人脈的にあせっているのならば、社外での交流の場はいくらでもあると思います。 何かのセミナーに個人的に参加して気のあった人と名刺交換するとか、講習会に参加するとか、そういうきっかけで人脈を作ればいいと思います。 自己紹介も、“まだ駆け出しの新人なんで・・”でいいと思いますよ。 それでいちいち詮索するような人はいないと思います。 相手の胸を借りるつもりで、“いろいろと勉強させてください・・”でいいんです。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

様子をみているのではないでしょうか? 力を見て、徐々に仕事を増やして行くのではなかろうかと思うのですが。 焦らず、与えられた職務をこなしていくうちに、徐々に幅が広がると思いますよ。 手前味噌ですが、新人は、先輩を見て、自分もそうなりたいと思うことが多いと思います。 しかし、例えば、私の職場は、機械+電気 設計ですが、新人は、小ぶりの一人でもなんとかなる、小さな機械担当です。 それから、大型機械のユニットを任されて、様子を見られます。 最後に、古手のように、まるごと一台を任されます。 この間、最低でも10~15年は要します。 私は、たまたま、機械が先にあって、間に電気が少し、パソコンがたくさん、そして、パソコン処理+機械を一人で担当しました。この間16年もかかりました。 あせらず、目の前の仕事を、どんなに簡単でもこなしていくうちに、仕事がどんどん難しいものに変わるのではないでしょうか?

関連するQ&A