- 締切済み
ネットワークSEの新人の仕事
メーカ系大手子会社の情報システム会社 (社員は数千人でソフト開発からネットワーク構築までITはなんでもやっている会社) に勤務する新卒入社1年目の新人(正社員)です。 新人研修後、ネットワーク設計部署に配属されて約2ヶ月が経ちました。 (ネットワーク設計の仕事に関わりたかったので、希望通りでした) 基本的には、面倒見ていただいている先輩の担当顧客の仕事 を今後一緒にやっていくという感じです。 (担当顧客は大手企業で、日本全国に営業所などを展開している) この顧客のシステムは、既に稼動してますので、各営業所の ネットワーク管理(機器交換等)、業務変更に伴うネットワーク 構成の見直し・追加等が主な業務となります。 このような業務の中で、私は、先輩と一緒にお客様との打ち合わせに 行くことや、社内の打ち合わせに参加すること(もちろん発言などは一切できません)、 営業所のネットワーク管理で生じるお客様との各種調整作業、 各種機器や費用のお見積もり作成(もちろんこういうのを作って、 という指示を受けて)が中心です。あとはさまざまな資料を基に、 ネットワーク構成図を作成したりしています(自分の理解用として)。 まずは、ネットワーク技術に関すること (ネットワーク機器設定技術、現場での作業) を経験しながら身に付けていくのかな?思っていましたが、 現場に出ても、我々の仕事は統制が中心で、あまり技術的な勉強、 経験ができていないといった感じです。 もちろん技術の勉強を自分でやるのは当たり前なのですが、 実際に現場へ出て、機器をいじり倒さなければ分からない事も 多いと思います。 他部署に配属されたいわゆる一般的なSEは、 やはり最初はコーディング等の業務が中心だそうです。 まずは技術云々以前の、社会人としての基本を勉強させていただいていて、 技術的なことは次のステップなのかな?と思ってますが、不安です。 (上でも書きましたが、構築の際に現場に出ますが、 細かい実作業は別会社がやります) 設計屋になるための経験がここでは十分に出来ないのかな・・・? と思って不安なのですが、ネットワークの上流工程に携わってる 方々の新人時代の仕事に関して、皆様の経験などをお聞かせいただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- celtis
- ベストアンサー率70% (2332/3291)
>もちろん技術の勉強を自分でやるのは当たり前なのですが、 >実際に現場へ出て、機器をいじり倒さなければ分からない事も >多いと思います。 それはそのとおりですが、上流の人間が現場で細かい機器の設定をする ことは滅多に無いと思います。一流の建築士が現場で釘を打ったりしな いような感じでしょうか。かといって、現場経験が無いと設計にも説得 力が出ないような気もしますね。 で、そういった実力の見せ方ですが当初は資格試験くらいでしかアピー ルできないでしょうね。ベンダー系でも国家系でもいいので、わたしは これだけ勉強していますという働きかけをやってみましょう。会社の補 助や資格給を得ているだけでも、それなりにアピールになると思います。 資格が役に立たないとはよく言われますが、幅広い知識を得るには いい機会でしょう。 先輩の荷物持ちばかりで不満があるのかもしれませんが、むしろ現場の 全体像を見ながら勉強ができる良い機会ではないでしょうか? この業 界は割と職人気質なところがあり、技術に関しても明文化されないもの も多数ありますから、上司の技を盗むくらいのつもりで日々くっついて いたほうがいいと思いますよ。