• 締切済み

職場の新人

職場の新人についてです。 新人と言っても、社会人の経験がある女性で、先月うちの部署に配属になりました。 職場で先輩から、ミスを指摘、注意されても、「はい、すみません」と素直に返事が出来ません。一度注意してしまうと、その日は声がどんどん小さくなり、会話になりません。 私も最初は、慣れない場所で緊張しているのかなと思いましたが、そうじゃなくて、プライドが高く素直に人の話を聞き入れたり、謝ったりすることが出来ないようで困っております。 この他にも、挨拶やお礼が出来ない、何でも自分で出来ると過信して仕事をためる、情報の共有が出来ないといった状態です。 新人は誰しも通る道ですので、広い心で接していますが、自分で気付かせる&こちらがストレスにならない良い方法、言い方などがあれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.2

>仕事をためる、情報の共有が出来ない 変ですね。先輩方が知らない仕事や情報を新人が持っている? 新卒でもないから何かを任せてる? 新人でこれはおかしい、と新人も思って何か不満を溜めているのではないか? だから謝る道理はない などと考えているのかも知れない。 これが正しい事かどうかは置いといて。 異動しただけであっても、そこに今までいなかった人には違いないのだから 先輩方が新人の仕事の管理をするのが筋でしょう。 挨拶もお礼も出来ない?当たり前の事も出来ん と切り捨てずに周りが率先してやろう。 それを続ければ、いずれその人も「ありがとう」ぐらい言うようになる。

mrena
質問者

お礼

返信どうもありがとうございました

回答No.1

元職場に同じような人間がいたため、回答させていただきますが、最初に少しよろしいでしょうか。 質問者さんはOKWaveで質問をされて、その回答をくれた人にお礼のコメントをつけたことがありますか?プロフィールを拝見しましたがお礼率、0%でしたよね。 どのような質問をされたのかはわかりませんし、お仕事が忙しいのもあると思います。 ですが、質問に答えた人も、それなりの時間を使って回答をしているわけです。 ネットの中とはいえ、そのような意識をもたれていないようであれば、質問者さんもその新人の方をどうこう言う資格はないように思います。 話を戻して、回答をさせていただきます。 私が働いていた職場にも、そういう人いました。 でも、その方は「それが悪いことだ」ということに気づかないまま社会人として数年を過ごしているわけです。今になって、自分でそのことに気付かせるのは、ハッキリいって無理なことだと思います。 むしろ、遠回しに注意されるほうが、反発が強くなるんじゃないですかね。 私の職場には、注意したら素直に謝らないどころか言い返してくる、プライドだけは一人前の人(Aさんとします)がいました。 新人で、仕事もロクにできないのにその態度でしたから、当然、もといたスタッフから苦情の連発(私も店長に何度かその人のことで相談しました)。 そんななか、店長が、仕事帰りにAさんと二人で呑みに行ったんです。「めずらしい組み合わせー」というようなことを、同僚と話しながら帰ったその次の日。 出勤した途端、Aさんに「今まですいませんでした。これからもお願いします。」と言われました。いきなりだったので「なんのこと?」と聞き返したら「新人なのに、色々教えてくれてる人に対して態度が悪かったと思って」みたいなことを言ってました。 店長に「昨日なに言ったんですか!?」と聞いたら「めっちゃ呑んでめっちゃ色々話した!」と言ってました。 結局なにを話したのかは詳しく知りませんが、その日から確実に態度が変わりました。 プライドが高いのはさすがにどうしようもないのか、こっちがイラっとくるような話し方はかわっていませんでしたが、素直になった分、こちらとしても色々と妥協できるようになりました。 確かに「広い心で接する」というのは、とても重要で、良いことだと思います。 しかし、挨拶やお礼ができないような、社会人以前の問題を抱えている人を「新人だから様子見で…」というのは、少し違う気がします。 やはり一度、じっくりと話し合ってみてはいかがでしょうか? とは言っても「プライドが高い人」なので、職場で「みんなが注目している中で怒られてる」という状況こそがストレスの原因になりかねません。 うちの店長がしたように、ここは親睦だと思って、呑みに言って話し合うのがベストだと思います。 一方的に責めたてるのではなく、その人がもっている良い所も褒めつつ悪い所はしっかり注意できればなお良いと思います。 長文失礼しました。 協力して働いていける、良い関係を築ければいいですね。

mrena
質問者

お礼

 ありがとうございました。上司も気付いてはいますが、教育できないこちらに問題があると言って聞き入れてくれませんでした。  お礼の件ですが、故意にしなかったのではなく、単に回答してくださった方にお礼が出来る事を知りませんでした。以前ご回答をいただいた方には、少しずつお礼を返したいと思います。申し訳ありませんでした。