- ベストアンサー
大人のいじめについての相談です。(被害妄想?)
- 私の基にある女性バイトが大人のいじめを受けているかもしれません。
- 彼女は仕事の遅さや態度の悪さが目立ち、自分の家庭のことなどを話し、周りを無視するようになっています。
- 彼女は私たちのせいにして辞めると言っており、病的な人物と感じられます。このような人間は実際に存在するのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
存在するからそういう人がいるのでしょうね 日本人だけで1億2千万人強居ます、それがみな同じ性格であったら気持ち悪く有りません? あなたの知っている人だけが全てではありません。 ただ女性の行いはあなたの愚痴から読み取るに決して良いものとは思えませんが、私は一方の意見だけを聞き判断をするような考えは持ち合わせていませんのであなたに同情や同意はしませんのであしからず。
その他の回答 (4)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
>PCやその他の業種に関する知識がまるでありません。 元販売員ならおかしくないのでは? >理由は皆が悪口を言っているからだと…。 彼女のような態度であれば、悪口を言わないでいられるほど出来た人間もそういないと思いますが・・ 良くもそこまで大口を叩けるよね!!なんて言うくらいですから、悪口は言ってたんですよね? >前夫にも鼓膜が破れるほど殴られたり、 >前職でも、半年間、新しく入ってきた店長候補の女性と半年間もめた事を聞いていると、 DV夫かもしれませんし、前職でもめた内容にもよります。 >実家に居てもお母さんや妹さんと喧嘩をしている 家族なら喧嘩くらいはすると思います。 しかも、女ばかり・・ 色々な人がいるのは確かです。 ただ、加害者かもしれない人の言い分だけでは判断し兼ねる部分もあります。 彼女の見ている事や耳に入ってくる事がわからないのでどうしてそうなったのかはわかりませんが、書いてある限りではたとえどういう事情があろうと勝手過ぎるところはありますけどね。
- makaay5
- ベストアンサー率32% (255/790)
いるか、いないかと言えばいるでしょうね。女性のかたに怒られそうですが、比率的には男性よりも女性の方に割合が大きいかと思います。男性の方が論理的な話法を好みますし、自己の行動を振り返るときも、理屈でものを考える人が多いと思います。 その判断基準には、他人がどう思うか?という客観的な(これも主観なんですが)推測がある事が多いですから、そういう点からすると、他人との考え方において著しく隔たりや問題が生まれる可能性が少なくなるという傾向があると思います。彼女の様な男性がいないとは言いません。 彼女の言うことは、彼女の中の彼女を守るための正義・主張です。誰も共感や同意をしないわけです。彼女はイジメだというかもしれませんが、いたって普通の扱いを受けているだけです。彼女は彼女だけの世界観でしか生きてませんから、他者と上手くやっていけないのは当然でしょうね。仕事上・精神衛生上の面から考えても、彼女が辞めてくれたことは、多数の人間にとって幸せとなるでしょうね。
お礼
>彼女が辞めてくれたことは、多数の人間にとって幸せとなるでしょうね。 すでに和気あいあいと皆でやっています。 今考えると何だったのかよく解りませんが。 ありがとうございました。
います。派遣会社で15社以上就業してきました。仕事ができない人ほど他人の事に興味を持ち、中途半端になります。たいていの会社には、トラブルメーカーといわれる”悪口”を言う人はいました。人を見下して物事をみる人も。 私は、人のメカニズムという心理を学んでいます。 ・良い人=人を尊敬し、相手のことを心から喜び分かち合うことができる人。 ・悪い人=人をおとしいれることをが好きな人。 ・本来は良い人=精神的に他人の影響を受け不安定となり、第3者に対して害を及ぼす人。 みなさんがした行為は、いじめではないはずです。仕事上できちんと教えていたのならば問題ないと思います。その女性は、間違えなくトラブルメーカーです。他人に害を及ぼすタイプになるので、なるべく距離をおいて接することでいいと思いました。 私は正社員で働いた時、10年いた先輩が辞めて、新人を教育しながら、受け継ぎをしました。当時、まだ1年目のことで多くの訪問先がありました。新人は、何十回説明しても覚えることができず、毎日失敗ばかりしていました。その尻拭いをしながら、半年教え続けて・・だいたいはできるようになりました。 その人が精一杯仕事に取り組んでいる姿勢があるのであれば、教え続けてあげることが必要かと思います。物覚えは、個人差があるはずです。 聞いたことは、数秒で忘れるといいます。 ・メモをとらせること。 ・復唱・輪唱して言葉にだすこと。 仕事を覚えてもらうということは、記憶してもうらうにはどうしたらいいの?という視点でみれると少し変化がでてくると思います。 私が体験したことですが・・・。大学や専門に心理を学んでいる人には注意してください。 ・心理を利用して、相手にウソの自分を信用させようとします。 ・マインドコントロールにより、相手に恐怖を与えて、誘導尋問により聞きたいことを聞き出します。 ・3人いたら、個々に応じて自分が都合のいいように言葉をたくみに操ります。 ・疑心暗鬼を生じさせて、かく乱します。 ・自分の家族にもウソをつきます。 ・マインドコントロールされている人は、常識・道理が通用しません。 多くの人をみながら私は、個人的に心理について研究をしています。だから、私は悪意に気づくことができて自分からその職場を辞めました。自分の身を守るのは、社会的な常識ではなくて、自分だということです。心とは、目で見えないものです。魂=心です。
お礼
きっと心が弱かったのだと思います。 ですので、何でも疑いの眼を持って人を見てしまっていたのでしょうね。 ありがとうございました。
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
ある程度の人生経験が増えてくるとズルをすることを覚えますからね。 年配の方ではそういった人も多いですよ。 まあ、人に嫌がらせをするとか、他人に全部やらせて遊んでいるよりはよいと思いますが どのみちクビにするしかないでしょうね。
お礼
今、考えてみるとかなりずるかったのだと思います。 ズルズルと時間を引き延ばして時給稼ぎをしていたような…。 ありがとうございました。
お礼
中身はどうあれ、勝手という言葉に尽きると思います。 彼女は自分が周りから必要とされているって思いたいようですが、 究極のところ皆から嫌がられているって言うのが答えではないかと思ってます。 ありがとうございました。