• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素行が悪いから絶縁した親が死んだら。(長文))

素行が悪いから絶縁した親が死んだら

このQ&Aのポイント
  • 素行が悪い親と絶縁した場合、その親が死亡した際の対応方法について相談です。親が借金を抱えている可能性や骨葬の費用など、問題があるため迷っています。
  • 素行の悪い親との絶縁後、親が病気になった場合の対応について相談です。親にはお金がなく自己破産している可能性もあり、支払いの負担が心配です。
  • 素行が悪く絶縁した親が亡くなった場合、葬儀や遺体の処理についてどのようにすれば良いのか相談です。費用や法事の重荷が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mosumac
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

特養への入所決定に関して、行政が生保支給とともに、 主体的に動いているようですし、 入所の際に、質問者様への相談は一切なかったとすると、 今後とも、特に関る必要はないと思います。 入所に至るまでの経緯を役所が十分に把握していれば、 おそらく、施設側も諸事情は考慮すると思いますので、 積極的に、費用負担の話など求めてこないものと思われます。 入所している場合、金銭管理(保護費)を施設側で行っている場合も ありますし、入所以前のようにお金を使う機会も限られていることから、 生活保護費の中から、若干のお金はたくわえられているかもしれません。 施設運営をしている民間法人では、生活保護受給者証を有している人って、 結果、施設利用料を行政が保証しますので、利用料滞納の心配がなく、 好意的にとらえる運営団体があることも事実です。 行政も施設側も、様々な事情を抱えた人間を扱っていますので、 このようなケースの場合、入所以前に散々周囲に迷惑をかけてきた経緯と、 何度も金銭的負担の尻拭いをおこなってきたこと、 質問者様にも生活があるという事情は理解してもらえると思いますので、 これ以上の負担を質問者様に求めることは出来ない、と思われます。 しかし、行政・施設側へ質問者様の気持ちを伝え、想定される事態に対して、 一定の協議を、関係機関と事前にしておくことは必要かと思います。 >「そんな人は知らない」と言ったらどうなるのでしょうか? 行政側も様々なケースを扱っていると思いますので、 このような場合、粛々と手続きを進めていくことと思われます。 ただし、全くの連絡を断ち切るということは、お勧めできません。 行政の担当者も間に挟まれて、ご苦労されているはずですから・・。 >「骨だけは拾ってやるけど」と言ったらどうなるのでしょうか? ここは、行政と費用の負担も含めて話し合いをされたほうが、 賢明かと思われます。 >『一番気になってるのはお金のことで、おそらく1円も残ってないどころか、隠れてヤミ金とかで新たな借金があってもおかしくないし、自己破産したことを知らない友人知人に借金してるかもしれないのです。』 一般的な特養ですと、自由に外出することはできないと思いますので、借りることはできないかと。 というよりかは、借りたとしても、使う場面がないと思われます。 >自分の面子を考えて、極質素な形だけの儀式・ケジメとしての葬儀をしたいという気持ちが湧いてきたら、どのような式が考えられるのでしょうか? 私が経験したものではないですが、5年位前に亡くなられた方で、式の詳細は不明ですが、 葬儀に関する収支の伝票を見たときには、10万くらいで執り行っていたと思います。

noname#172048
質問者

お礼

暗い話なのに、聞いていただきありがとうございました。 >行政の担当者も間に挟まれて、ご苦労されているはずですから・・。 はい、これはそう思います。 しかし、そういう情に流されてしまっては、私自身の身の安全は確保できません。生き抜く為には「彼らは仕事でやっていること」と割り切るしかありません。(彼らには申し訳ないことですが、私も子であることが仕事なら、定年もあり休憩時間もあり有給休暇もあってもよいはずで、仕事ではないからそういうのがありません。) No1の回答へのお礼文に書きましたように、今はまだこの人間が生きてるから突っぱねてますけど、いざ最期を迎えたときにパニックになって、慈悲心がでて、「葬式をしたい」と思い直したらどうしようか?って思います。 私の心から感情を捨てることが出来れば、どれだけ楽か。 私が甘すぎるからいけないんだと思います。 10万円ですか。 その10万円を、この人間が残してくれてればいいですが、たぶん期待できないです。 老人で、外部との付き合いもないのに、携帯電話を持ってます。月々の費用がかかります。 携帯がなくても、ホームには公衆電話があるのにです。 親戚からも、つまはじきされてるのです。 携帯電話で、いったい誰としゃべるんでしょう? ホームで与えられる部屋は、鍵付きの部屋と鍵のないへやがあるそうで、この者は鍵付きの部屋を選んだそうで、そこで暮らしてます。 ホームでは、入ってくる年金の通帳を管理してますが、細々とした部分までは見張ってないそうです。 >ここは、行政と費用の負担も含めて話し合いをされたほうが、賢明かと思われます 参考にさせていただきます。 ともかく、身近にこういう例が少なくて、私と同じような立場の人は、いったいどのようにして乗り越えたのか?と思います。 近所や職場や親戚への、我々の対面もありますし。 ひとつでも多く、事例を知りたいです。 他にも、何か御存知のことがありましたら、教えて下さい。 お忙しいのに、時間を割いて書いてくださって、感謝しております。ありがとうございました。

noname#172048
質問者

補足

御回答、ありがとうございます。 外出は、行き先を告げれば自由にできるそうです。 人権があるので首に鎖をつけることもできず、したい放題、行きたい放題です。 金融会社でなくとも、友人知人にお金を借りようとすることは可能です(その友人知人が自己破産について知らなければ)。 得たお金を、パチンコ屋などで知り合った人に貢ことも可能です。

その他の回答 (5)

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (335/1079)
回答No.6

お返事拝見いたしました。 冷酷と思われるかもしれませんが、市や保健で火葬、納骨して頂けるなら、質問者さんがそちらの葬儀に参列するという形ではダメですか。 私の知り合いにも施設で亡くなり、施設から簡単葬(前回答)をしてもらい、2人しかいない身内(ほぼ絶縁)は参列者として出ていました。 少しだけ分骨して頂き、後はおまかせしたそうです。 質問者さんが何に拘ってられるのか私には解りませんが、縁を切るとはそういうことです。 同じ墓に入れることも、位牌が敷居を跨ぎ仏壇で弔うこともありません。 そこまでのことではないと思われるなら、自分の今後の為に葬儀をあげるのもケジメはつくと思います。

noname#172048
質問者

お礼

ありがとうございます。 それと、すみません、私は謝らなければなりません。 私はてっきり生活保護を受けてると思い込んでいたので、そのつもりで質問や補足文を書いてきました。 むちろん、役所の電話をくれた人にも「この者は生活保護を受けているので・・・」と話をしてきたんですが、今日、生活保護担当課へ事情を話して問い合わせたところ、保護はとっくに打ち切られてたと知りました。 その役所の人も、私の「この者が生活保護を受けているから」と葬祭扶助のことなども話してるのに、否定しなかった(それどころか、葬祭扶助のことをこの人から教えられた)のでした。 ということは、この人は担当者と名乗りながら、問題の人のことを生活保護受給者かどうかすらも把握してないまま(今も)・・・と。 ですので、勝手ですが、葬祭扶助の件は、この質問からはずして下さい。 すみません(謝!)。 >質問者さんが何に拘ってられるのか私には解りませんが、縁を切るとはそういうことです。 >同じ墓に入れることも、位牌が敷居を跨ぎ仏壇で弔うこともありません。 そうなのです。自分がもっときっぱりできないで揺れているのが悪いんです。 縁を切るなら切るで、切ってしまいきればいいんです。 なのに、自分の対面も考えると「葬式は?」って思うのと、 もう片方の親は普通に供養してやりたいので、その片方の親の気持ちは「(問題の人を)面倒みてやってくれ」だったので、それを思うと迷ってしまうんです。 両親ともひどい人間だったら楽に切り捨てれたのでしょうが。 >施設から簡単葬(前回答)をしてもらい、2人しかいない身内(ほぼ絶縁)は参列者として出ていました。 >少しだけ分骨して頂き、後はおまかせしたそうです (どうもたまらなくて、)施設に匿名で聞いてみましたら、あきらかに身内のない人のケース(や、どうしてもひきとりませんと言えば)なら、福祉葬(仰ってくださってる簡単葬のことだと思います)をするそうです。 身内がいれば、身内に任せるらしいです。 ですが、施設が取り仕切ってくださる葬儀に、顔を出すことを許してもらえるなら、御知り合いの方のケースのようにするのがいいかもしれないですね。 事例を教えていただいて大変ありがたいです。 感謝いたします。ありがとうございました。

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (335/1079)
回答No.5

質問から時間が経っていますが、参考までに回答お願いします。 「簡単葬」ということで、斎場で燃やして終わりが出来ます。 お坊様も呼ぶことも出来ますし、無しでも出来ます。 お骨は拾う拾わないは自由です。斎場に相談してみられて下さい。 また老人ホームか生活保護から斎場のお金も出ると思います。(全額だったかは忘れてしまいました) 初七日や四十九日などは、必ずしなければいけないことはありません。 供養は形式より気持ちです。 少し薄情ですが、私は生きている人間の方が大切だと感じるので、静かに手を合わせられる気持ちになるまで無理することはないと思います。 法事もお墓があるならお坊様から連絡がくるかもしれませんが、しないと言えばしなくて済みます。 質問者さんが心穏やかに過ごせる日をお祈りいたします。

noname#172048
質問者

お礼

書き込み、ありがとうございます。 >初七日や四十九日などは、必ずしなければいけないことはありません。 言われてみればそうですね。 ただ、言い訳になるのですが、私の配偶者側の親戚たちのこともあるので、葬式をしてしまうと、「初七日はいつするの?」と言われることは確実です。 いっそのこと、「○○さん(この問題の人間のこと)はどうしてるの?」と聞かれても、それが30年後でも50年後でも、「ええ、ホームに入って気楽にやってます」と、この人間が150歳になろうといい続けるかです。 >質問者さんが心穏やかに過ごせる日をお祈りいたします。 お気持ち、ありがとうございます。 円形脱毛症になるか、総白髪になるか、気がふれそうな毎日です。 もう少し、いろんな意見を待とうと思います。

noname#172048
質問者

補足

一番新しい回答の、こちらの回答者様の補足欄を借りて書かせていただきます。 質問してから、役所がまるで脅迫のように、「こうしてくれなければ、ああする」だとか言ってくるので、益々あかの他人になりたくなりました。 私の時間は、こういう人間の為に割くことはできません。 私自身、病気をかかえてるから通院時間も必要だし、こんな人間の為に一生の内の限られた自分の時間、どんなにお金を出しても買えない時間を費やすのはバカバカしいです。 要は、もうこれ以上、この人間から被害を受けたくないだけなんです。 ただし、対面があるので、私の面子を考えると葬儀関係をどうしたものか?悩んでるわけです。 葬式しても「あの故人はとんでもないヤツだった」と言われるし、ひそひそ陰口を感じながら、その時間を我慢しないとならない。 葬式しなきゃ「あの人(私のこと)は人でなしだ」と言われる。 この辺が、悩んで悩んで・・・・・ それと、自分の自治体に相談しました。 少し状況が変わりました。 というのも、自治体自治体によって、担当する「課」の名称も違えば、身元のない遺体の火葬後の処分もちがうと聞きました。 自分の自治体では、一応坊さんに経を読んでもらって、灰を引き取ってもらうそうです。火葬費用は健康保険から出て、灰(骨)を引き取ってもらう費用は死亡した人がお金を遺していたらそこから払って、ない場合は役所が出すということでした。 また、「この問題の本人(戸籍上の親)は、痴呆が出始めてるらしい」と伝えたら、養護老人ホーム(自分のことは自分でできる健康な人が入るホームだそうです)で面倒をみれなくなると、病院やグループホームなどに居場所を移すことになるので、金銭管理も今以上に職員さんが管理するようになるらしいです。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 どんな人間にも、決して許せない相手はいるもので、それが実親であることもあるでしょう。  『一切関わらない』と行っておけばよいでしょう。今の時代ですからそういう子供も多いでしょう。  ただ、『隠れてヤミ金とかで新たな借金があってもおかしくない』はとても危険ですから、死亡の連絡があったら家庭裁判所に『相続放棄』の届は出しておくべきでしょう。死んでそのままにしておくと相続の方は、一銭の相続財産がなくとも、行われたことになってしまい、相続人として請求を受けることにもなりかねません。法的に明確にしておけば安心です。

noname#172048
質問者

お礼

はい。放棄する手続きはしなければ!と思ってます。 現法律では、問題を起こした当事者へのサポートなどはしっかりあるのですが、私のような身内には一切何もありません。身内が苦労をかけられ、心労で死亡しても「無関係」なんだそうです。 こんな人間、とても「人」とは思えません。 犬でも我が子を守ろうとするのに・・・ 人権がなければ!と思います。(←法律が不十分ゆえ、改正を望むという意味。) 暗い話を聞いていただきまして、どうもありがとうございました。

noname#172048
質問者

補足

追加の補足ができましたが書く欄がないので、こちらへ書かせていただきます。 本来ならこの人間(親)も健康保険の扶養に入れていたので、死亡時には弔事葬祭補助金としてわずか3万円だけでも健康保険組合からでたはずです。 ですが、その健康保険証を持ってローン会社へ借金しに行くので絶縁した時に扶養からはずし、この人間だけ一人分の国民健康保険に加入させたのです。 だから1円も補助金はありません。 「この者が生活保護を受けていれば、葬祭扶助(約20万弱)の枠内での最低の、決まった形式の葬儀ができる」と、葬儀屋さんから聞きました。 で、役所へ聞きましたら、「届出人」というのが私たち子供になれば、そういう扶助も受けられるけど、子供が別の自治体に住所があるならそちらの役所に申請せねばいけないと言われました。 さらには、仮に私が家のローンがあるとか、失業してて収入がないなどの場合にのみ扶助されるということでした。 それで、すぐに自分の住む役所へ問い合わせましたら、我が家の場合では扶助は受けられないだろうと言われました。 どうやら、借金をたくさんこしらえないと扶助すら受けられないようです。 「私、今まで細々とやってきて、この親と縁を切ってからようやく貯金も出来るようになったというのに、真面目に生きてると損しますね。だったら、毎年外車の新車を買い換えて、旅行も行きまくってしたい放題遊びまくって、倹約することなくお金を使って、借金まですれば補助金が出るというのですね!!」と、言い返しましたが、政府のすることは、ほとほとおかしな内容です。 これでは、真面目に暮らしてるのがバカバカしくなります。 私もこの人間と同じように、ギャンブルしまくって借金しまくって、生活保護を受給資格を得れば認められるそうです。 なんとかして、親子の縁を戸籍上もきっぱりと切る道はないものでしょうか? 事例がないのはわかっていますが、あまりにもひどすぎます。 裁判官も人なら、不真面目な者がサポートされて、(不真面目な身内の為に被害を受けて)真面目に生活してる者が何のケアもされないなんて、わからないわけがないと思うのですが。

  • tebiri
  • ベストアンサー率23% (104/450)
回答No.3

 実際の知人から聞きました。了解は貰ってます。  それぞれの自治体で対応は違うかもしれませんが。  生活保護を受けているならそこから火葬費用は、出るはずだそうです。  連絡があったら、  「お金が無いから費用は出せない。」と言えば良いことで。  遺骨も、  「自分勝手に色々してきて、迷惑をかけられてきて、恨みしかない、  ここで何とかしろといわれても迷惑、そちらで何とかして下さい。」  と言えば、遺骨も引き取らなくて良いはずだそうです。  お寺さんに、  「事情があり、葬儀が出せないから、お経を上げて欲しい。」  と話をしてみて下さい。  必ず、快く、引き受けてくれるところがあると言ってました。  こちらは、幾らかの実費が必要で、生活保護からは出ないそうです。  葬儀と言う形では、ありませんが、  供養、と言うことは出来ると言っていました、  当の本人はお寺さんで、お経を上げてもらっていないそうです。  そこまで出来るほど、許していないそうです。  この先も多分、許せないと思うと言っていました。  

noname#172048
質問者

お礼

お知り合いの方の実体験を書いていただき、ありがとうございました。 私が知りたいのは、このようなことです。 このお知り合いの方や、うちのようなケースには、問題を起こす当事者よりも周りの家族が苦労するのに、法律では縁切りすることもできず、法律はむごいとつくづく思います。 また、何かありましたらよろしくお願いします。

  • myukusu
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.1

こんばんは。。。 色々ご苦労してきたんですね。 私は経験者ではないですが、 病院で働いていた時、 浮浪者、表向き身寄りのない人たちがたくさん入院していました。 当然、入院した時は生活保護者を受けていました。 そういう方たちが亡くなった時、 役所の人は一生懸命に身内を捜して、連絡していましたが、 説得されて迎えに来る身内、 何度も説得されて、骨だけ引き取り親族の墓に入れる身内、 でも・・・一切を拒否する身内も多かったですね。 その場合無縁仏として、共同の無縁仏用の墓地に納骨していました。 引き取りに来ない身内は、それなりの理由があるんです。 他人は、色々言うでしょう。 でも、それなりの理由がある人たちは 自分が味わったことなんですよね。 他人は、味わっていないんですよ。 だから、他人は綺麗事ばかり言って・・・と思います。 子供にそこまで思わせる親だったのですから、 自分に正直に行動すればいいと思いますよ。 今は、「一切関係ありません」と・・・ 突っぱねても良いと思います。 役所の人は色々言ってくると思います。 たとえひどい子供だと言われてたとしても、 絶対、負けないで下さい。 好き勝手なことを言う人は、 あなたが味わった地獄を聞いただけで 自分が味わったわけではないんですから。。。 でも、もし亡くなった時に、 骨ぐらい拾っても良いかな? と思えば、そうすれば良いし、 今と何も変わらなければ、 無縁仏でも良いと思います。 してあげたとしても、 「もっと~~してあげられたはず」とか・・・ しなかったとしても、 「~~してあげれば良かった」とか・・・ 人の死は、残された者に「後悔」を残しますから。 たいしたアドバイスになりませんが、 どうか今の、あなたの生活を守って、幸せになって下さい。

noname#172048
質問者

お礼

暗い内容の話ですみません。 回答いただき、ありがとうございました。 >でも、もし亡くなった時に、骨ぐらい拾っても良いかな?と思えば、そうすれば良いし、 >今と何も変わらなければ、無縁仏でも良いと思います。 >してあげたとしても、「もっと~~してあげられたはず」とか・・・ >しなかったとしても、「~~してあげれば良かった」とか・・・ >人の死は、残された者に「後悔」を残しますから。 問題が起きて振り回されていた頃は、感情的になって「もう、産みの恩はとっくに返してある。」と突っぱねてました。 そうしながら、冷静になって、感情を消して、他人の目で観察しても、やはり「これは人の道をはずしてる」と思えるのです。 無論、私は裁判官ではありませんから、判決は下せませんが、仮に御近所の親御さんがこうであっても、親戚の誰かがこうであっても、同じことをしただろう(せざるをえない)と思いました。 で、今は突っぱねてます。 けども、今はまだ、生きているからであって、いざ亡くなった時に突然、慈悲心が出てしまうのが恐いんです。だからそういう時に、一時の感情で惑わないように、どうするかを今から考えておきたいです。 後悔しないように。 日々こんな状態で、まるで戦国時代に生きてるかのようで、平穏な時間を過ごせてません。 それは、法的に親子の縁が切れないし、普通なら負担することない諸々の出費をしてきたあげく、この親の最期にまた出費が予想され、金銭だけでなく、自分の対面なども含めて、「どうなるんだろう?」という不安があるからです。 あなたのように、たくさんの事例を目にしてきた人ばかりだと、「こんな人もいるわよ」と受け流してくれていいのですが・・・ あなたのような方がいて下さることが救いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A