- ベストアンサー
大学の進路に迷う高3生の悩みとは?
- 大学の進路に迷っている高3生がいます。立教や明治を目指すか、ファッション系に進むか悩んでいます。
- 立教などの大学を目指す場合、心理学を学びたいと考えていますが、その先の未来はまだ未定です。また、現在の偏差値が46と低いため、独学で進学することも考えています。
- 一方、ファッション系に進む場合、文化女子学園などを考えていますが、ファッションと音楽を両立することは難しいかもしれません。また、女子校での学びの経験も不安要素となっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>立教などを目指す場合、心理学を学びたいと思っていますがその先は未定です。 「将来、絶対、心理学者になって、心理学の研究をするんだ!」といった強い意志や目的があれば別ですが、 「心理学にちょっと興味あるから、勉強してみてもいいかな」くらいの気持ちでしたら、 心理系の学部・学科は、やめた方が良いかもしれませんね・・・。 心理系の資格で、一番知名度が高いのは、「臨床心理士」です。 しかし、「臨床心理士」を取得するには、 (1)4年制大学の心理系の学科を卒業する。 (2)心理系の大学院へ2年通って、卒業する。 (3)カウンセラー助手として、1年以上働く。(卒業した大学院によっては、勤務経験が必要ない場合もあります) (4)臨床心理士認定試験を受験し、合格する。 ・・・という厳しい受験制限があり、 取得出来るまで、高校卒業後、最短でも6~7年かかります。 そこまで苦労して、 ようやく「臨床心理士」を取得しても、 ・カウンセラーの仕事が見つからない。 ・待望のカウンセラーの仕事がようやく見つかったが、週1回4時間しか出番がない。 ・・・といった理由で、 コンビニや100円ショップなどのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしている。 ・・・といったケースも多いようです。 今でも、心理系の大学院を卒業し、臨床心理士を取得した、カウンセラー志望者が 仕事がなく、たくさん余っている状態です。 そのため、やむをえず、 一般企業の事務員など、 カウンセラーとは何の関係もない職業を選ぶ人も多いです。
その他の回答 (2)
- jojojotrap
- ベストアンサー率15% (7/45)
まあ、最後に信じられるのは自分だけですからね… 個人的なことを言わせてもらえば、自分は無難な選択をして すごく後悔しました。大人や親の言うことは必ずしも正しくありません。 だから思いっきりリスクの高い選択もいいんじゃないですか? ただし、最後は自分に降りかかってきますが。 音楽なら、芽が出ずずっとフリーターかもしれないしファッションも競争率 が高い上に賃金は低め。臨床心理士も求人が少ないらしいです。 まあでも女性なら最終的には結婚すればそれなりには生きられますしね 現在偏差値46だとMarchは厳しいかもしれないけど、逆転は可能です。
お礼
今はどこ行っても厳しそうな感じですよね… だとしたらただ入るのは絶対後悔すると思いました やりたいことしてみます ありがとうございます!
- jojojotrap
- ベストアンサー率15% (7/45)
まあ、最後に信じられるのは自分だけですからね… 個人的なことを言わせてもらえば、自分は無難な選択をして すごく後悔しました。大人や親の言うことは必ずしも正しくありません。 だから思いっきりリスクの高い選択もいいんじゃないですか? ただし、最後は自分に降りかかってきますが。 音楽なら、芽が出ずずっとフリーターかもしれないしファッションも競争率 が高い上に賃金は低め。臨床心理士も求人が少ないらしいです。 まあでも女性なら最終的には結婚すればそれなりには生きられますしね 現在偏差値46だとMarchは厳しいかもしれないけど、逆転は可能です。
お礼
なるほど なんかもやもやしていましたが、 なんとなくではやっぱダメだと分かりました! カウンセラーはもともと前からなりたかったというよりは、 自分の将来に自信が無くて、後から付け加えたみたいな感じなので ありがとうございます。 もう一度考え直そうと思います!