• ベストアンサー

社員として働くことはやはり大変ですか?

 私は家電量販店から内定をいただいた大学4年生です。 選考中は入社したい気持ちで一杯でした。しかし内定をいただいた後に[サービス残業・個人販売ノルマ・店内に声が轟く朝礼]等の実態を知り、また家電量販店という競争が激しい業界に対して、自信がなくなりつつあります。  アルバイトの頃よりも社員になれば、責任が重くなることや大変なことは承知していたつもりでしたが、上記の[ ]内の事は社員として入社したら、ほかの企業でもあたりまえの事なのでしょうか?  いまでしたら、まだ他の企業を受けに行くチャンスはあります。そこで受けに行くかで迷っています。ほかの企業でもあたりまえの事であれば、家電量販店で頑張っていきます。家電製品は好きですし、接客も好きです。いま現在、家電製品の商品知識を得るために勉強をしています。  就職という人生の大きな岐路に立ち、悩んでおります。できましたら、いま現在働いておられる方や就職経験のある方から、社員として働くことで経験されたことを書き込んでいただけると幸いです。よろしくお願いします。   追伸、説明が下手で申し訳ありません。できる限り補足させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yungflu
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.1

私も大学卒業して内定もらった会社に行きましたが[]の様なものに悩んで辞めて、違う会社でがんばっています。 今思えば、ぎりぎりまで活動したほうがよかったと思いました。[]のような会社もおおいですが、探せばそんなものはないとこだってあります。(現に今の会社はそうです)まだ間に合うのなら、活動再開するのもいいかと思います

alzard
質問者

お礼

アドバイスをしていただきありがとうございます。 []がない会社をなかなか見つけられません。といいますのも、私が望んでいる職種が営業または接客だからです。考えるのも挑戦できるのも今しかできないので、よく考えてみたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#5539
noname#5539
回答No.7

内定おめでとうございます。 私は、大手スーパー社員でしたが、全くあたりまえにありました。すべてが。 年令的に御存じないかと思いますが「鍋底景気」といわれる不況の中の就職で、最初のボーナスが商品券!!!! 「ボーナスは自分の会社で使え!」 ということでした。(笑) 年末年始、帰れません!閉店改装セールがありまして、泊まり込みです。 女性ですが、ユンケル飲んで・・・嫌な事もありましたが、私も好きな仕事につけたので楽しかったです。 若かったし。 店長がつくってくれたお汁粉、バイトの皆と行った、ビラ配り後のビアガーデン!初うり準備の間に見た初日の出、かなり青春の思い出です。 若いからできること、たくさんありました。 今経験しないで後悔しませんか? 他の内定が決まった人たちが、自分の知らない体験を身につけるのをみても・・・。 経験した事はずっと、会社をやめても財産としてのこります。そして、経験しなかった、ということもずっとついてまわりますよ~~ 「どの会社にもある」ということは、今後どこに行っても使えるって事ですよ。 私は今迄、職にあぶれた事もないですよ。 一年目はとにかくきつく感じるし、キャリアも甘いから、二年くらいはやってみてはいかがですか? 38才、周りの人を見て、の感想(実感)です。よ~く考えてね(^^)

alzard
質問者

お礼

率直なご感想をありがとうございます。 就職難で内定を頂いただけ、ありがたいと思わなければならないのかも知れません。大学のゼミ21人中、内定が出たのは4人という状況です。ただ、働いてから「何か違う」と思いやめるよりは、最初からできる限り自分に合いそうな会社を選ぶべきではないかとも思います。よくよく考えてみたいと思います。

noname#5522
noname#5522
回答No.6

接客業をずっと経験してきましたが(洋服です)、ほぼ似たような感じでしたね。程度の差はあれ・・・。 接客販売は営業職である以上ノルマがあるところのほうが多いでしょう(ないとこのほうが珍しいかも!?)。 店内に声が轟く・・・というのも、最近の家電製品店ではそういった「元気ハツラツさ」を売りにしてるとこが多いですよね。BGMも大きな音で流して、「毎日バーゲンやってるのか!?」というくらいの。そんな中でもきちんと声が通るように接客するには、朝一番から大きな声を出して、開店と同時にきちんと声が出る状態にしておくのがプロです。 サービス残業は会社に寄って考え方が違うでしょうが・・・。例えば「ちょっと早く出社して今日はあそこを重点的に掃除しよう」とか言う行動の場合、確かに超過勤務手当ては出ないでしょうが、そういう心遣いは接客にも出ますし、当然回りの人はきちんと見ています。 あまりに法外なサービス残業の場合は訴えられても仕方ないと思いますが・・・。まさか皆まだ仕事してるのに、定時になったから帰りま~す、とも言えないですしね。サービス残業と思うか、それを自分が成長するための経験だと思うかは人それぞれです。お金を貰ってないのに働けるか!と思うなら辞めた方が良いでしょう。(実際そういうのが嫌で、ずっと時給制のフリーターをやってる人もいますし。1分たりともお金にならない労働はしたくないらしい・・・) 私も[]が無い会社でも働いた事がありますが、人間的に色々と成長できたのは[]があった会社のほうだったと思います。楽しい思いでも沢山ありました。無い職場では他の部分で嫌な思いをする事が多かったですから。 どの部分を仕事に求めるか、ですね。 私はどちらかというとハードに見える職場の方が向いてたみたいです。好きな仕事だったら案外乗り切れるもんですよ。 家電製品店大好きです。元気のいい若者から、詳しく商品説明をされると、その時は即決できなくても「そこで買おう」「その人から買おう」と思いますね。頑張ってください。 ・・・・いざとなったら転職と言う手もあるのですから(苦笑)。

alzard
質問者

お礼

長いアドバイスをしていただき恐縮です。ありがとうございます。 >まさか皆まだ仕事してるのに、定時になったから >帰りま~す、とも言えないですしね。 これなんですよね。企業側がサービス残業の言い訳にこれを使うところが多いと思いました。でも、それをどのようにとらえるかも大切だと思いました。お客様のためと思って働けば、やっていけそうな気がします。 ところで家電量販店の店員は、商品説明できない人がほとんどではありませんか(笑) 私はそうはなりたくないです。

回答No.5

未だに労基法に反する会社があるんですね。 私のところではこんなこと一切ありませんよ。 「サービス残業」は違法なので、会社に提出する、勤務時間とは別に記録をすべてとっておき(手帳でいいです)やめる寸前に、労働監督基準局に届け出て、会社相手に不払い賃金の支払いを求めて提訴しましょう。 ちょっとした退職金になること請け合い。 辞める日を夢見て、日々の仕事が楽しくなりますよ。

alzard
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「サービス残業」は違法 だと言うことは知っておりますが、小売業では不景気のため多いそうです。提訴という最後の手を覚えておきます。

  • flight
  • ベストアンサー率58% (84/143)
回答No.4

こんばんは。 私自身は経験者ではありませんが、参考URLにある サイトが非常に参考になると思います。 家電販売員の方のクレーム日誌です。 嫌な経験も、嬉しかった経験も、すべて、書かれています。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/eachtime/index.html
alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.3

こんにちは 世の中には色々な会社がありますので、[ ]のことがあるかないかのと言えば両方あります。 また、同じ会社でも部署によって違ってきます。 ただ、 >家電製品は好きですし、接客も好きです。 好きな仕事につけている人は少ないです。 私は転職した組で、[ ]のある方と、ない方の両方を経験しております。精神的には[ ]ない方が楽かも知れませんが、[ ]があった職場の方が人間的には成長できた気がします。 最終的にはalzardさんが選択するのでしょうけど、最低限[ ]はあると考えて活動された方が間違いはないと思いますし、それぐらいの覚悟をしておいた方が良いと思います

alzard
質問者

お礼

こんにちは アドバイスをありがとうございます。就職難ですし、好きな家電製品に携われることはありがたいことではないかとは思っています。耐えられれば[]があったほうが私も成長できそうです(笑)

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.2

働いてしまえば杞憂に終わることなのですけど、やはり知るまでは、不安でしょうね。 まあ、勝手に慣れてしまうのですけどね、実態などというのはやはり、一般レベルですね。 いまからアルバイトで働けませんかね? 別に他の量販店でもいいんですけど、一番の解決は体験することだと思いますよ。 頑張ってください。

alzard
質問者

お礼

アドバイスをしていただきありがとうございます。 >働いてしまえば杞憂に終わることなのですけど、やはり >知るまでは、不安でしょうね。 おっしゃる通り不安です。杞憂に終わればよいのですが…。家電業界はアルバイトと社員ではかなりの差がある業界のようです。アルバイトでは楽しいと言う方が多いですが、社員としては楽しくないと言う方が多いようです。アルバイトもしてみる気でいます。

関連するQ&A