• ベストアンサー

私の心の支えは私を否定している現実について

私の心の支えは私を否定している現実について そんなものです 同じクラスの人に初日から無視されたりイヤだと言われていたのですからそれが普通なんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>今も誰かが外で笑ってるし体調不良だし  おそらく質問者(のような性質のモノ)を笑っているのだと思われる。 >オネェチャンごめんなさい  ひとりでつぶやいても効果ないかも。人に言ったらあるかも。保障はしませんが

yukiyama10
質問者

お礼

ありがとうございました 姉はリアルではいないのでいいようがないです。 スールなら姉妹ですから意味が広がりますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.6

「おセンチ文化」や「恨み節文化」は、以前は結構、流行っていたのに、 「弱者はみにくい」発言で一掃された感があるんですね。 だからつまんないんですね。 どいつもこいつも優等生みたいなことばかり言って、企業はあいかわらず 「車かえ、こんにゃろめ」って殿様商売になっちゃうし、だから購買意欲 が逆に湧かないんですね。 私は、こういう時代だからこそ「おセンチ文化」や「恨み節文化」を 支持しますよ。

yukiyama10
質問者

お礼

昔センチメンタルグラフィティというのがはやったらしいんですが わたしは広告しか知りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ひねくれ者だ 自分の本音と違うことを考えているから苦しむんだ。謙虚な望みを持つのは悪いのか

yukiyama10
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.3

本当にそうですよね。シンパシーを感じました。 「崩れそうな私を支えるものは、悲しみと、いつになれば叶うか分からぬ夢の数々ね」 岡村孝子さんのこの歌を聞いた時と同じです。

yukiyama10
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.2

あのねぇ~ うだうだ、うだうだ、言ってても、なんもかわんないよ。 オイチャンが、あそんであげようか。 それとも、 オネェチャンが好きなら、「オネェチャンごめんなさい。」 と、言ってみれば。 なにかが、かわるかもよ。 がんばってねぇ

yukiyama10
質問者

お礼

オネェチャンごめんなさい

yukiyama10
質問者

補足

なんにも変わんねーだろ!悪化しました。変わりましたってか!チェンジの小浜は詐欺やろうってことな!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そっか、全てはあんたの考え方次第!人が堕ちて行くのをみると元気が出るとか、人にけなされるとやる気がでるとか、要因なんかなんだっていいんだよ。誰に迷惑かけてるわけでもなし。 すべてはあんたのためだ。花が咲くのもあんたを勇気づけるため、雨が降るのもあんたの涙を隠すため、人が死ぬのもあんたを引き立てるためだ。すべてあんたのためだよ。 それでいいんだ、どうせ3年か4年でしょ?卒業すればイヤでも全てが変わる。それまで辛抱しときな。あんたが無理しなくても勝手に変わるさ!

yukiyama10
質問者

お礼

今も誰かが外で笑ってるし体調不良だし

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A