• ベストアンサー

ノイズ除去について、

ノイズ除去について、 アンプの電源ノイズ除去装置を気休め程度に作ろうと思いまして、 わからないところがあり質問しています。 電源はコンセントからのACでコンデンサを入れる良いらしいことを知り作ろうとしていますが、入れ方がわからないので教えてください。 画像の何番が良いのでしょうか?複数入れたり等、 また、蓄積容量はいくつあたりが良いのでしょうか? お願いします。 またトロイダルコアによるチョークコイルを入れる場合も何番が良いのでしょうか? いろいろお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Q:μF単位ですと、短絡の危険もあります。ピコ(P)F単位のものが賢明でしょう。   の短絡とはどのようなことですか? A:(3)の回路が正解ですが、(3)の回路は電源に並列にコンデンサーが入るため、   コンデンサーの容量が大きいと50,60Hzでもインピーダンス(抵抗)   が低くなり、簡単に言うと電源の両端を線でつないでしまったような状況   となるため、注意が必要であると言うことです。インピーダンス(抵抗)値   が、数MΩになる容量のコンデンサーを選ばれることをお勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.2

AC100Vでも、これは実効値でありピークtoピークおよび電源投入時のインラッシュは 3~5倍とも言われます。耐圧には十分注意が必要ですし、コンデンサー容量につきましても、 μF単位ですと、短絡の危険もあります。ピコ(P)F単位のものが賢明でしょう。 1/2πfcで計算されることをお勧めします。

taiki123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 μF単位ですと、短絡の危険もあります。ピコ(P)F単位のものが賢明でしょう。 の短絡とはどのようなことですか?

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

電源ノイズの種類にもよりますが、(1)(2)は効果はまったくありません。 バッテリー電源のような図面ですが、文章では交流電源のようです。 ノイズが低音域のブーンというハムならば、電解コンデンサーを、高周波のノイズならばオイルコンデンサーなどを(3)のように入れます。(電解コンデンサーは耐圧と極性にご注意下さい。)

taiki123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが、(電解コンデンサーは耐圧と極性にご注意下さい。) の耐圧はどのくらいが良いのでしょうか? また極性はACの場合はN側がどちらの極になるのですか?

関連するQ&A